日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

72候、秋分・初候

2018年09月26日 | 総  七 二 候

  暑さ寒さも彼岸まで

 

 

夏に積乱雲の発達と共に

よく鳴っていた雷が、発生しなくなる頃という季節暦。 

春分の末候に「雷乃発声」があり、

   秋分の初候に「雷乃収声」となります。 

 

 

 


国府台菜園の近くにて、  2017、9、14撮影

 

暑い暑いと言っていた夏もおさらば、

やっと「凌ぎよい季節になりました」と、挨拶を交わす頃となりました。 

 

                                                  コメント欄を開いています。                                                                               

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72候・白露・次候

2018年09月13日 | 総  七 二 候

セキレイ鳴く

 

セキレイが鳴き始める頃となりました。

「チチッチチッ」 と鈴のように高い声を放ちながら秋の空をさわやかに飛んでいくセキレイ。

尾を上下に振り、地面を叩く様に歩く様子から「石叩き」の異名も。

 

 

 

小さい頃、川に行くと必ず水辺の近くで出会った。

動作がせわしく石の上を渡り歩いていた記憶が,脳裏に焼き付いています。

新中川の土手下で、葦の中や、河川敷で見かけます。

白・黒のスマートな鳥です。

 

コメ欄は閉めています 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72候、白露、初候

2018年09月08日 | 総  七 二 候

草の露白し

 

草に降りた露が白く光って見えるころ。
朝夕の涼しさがくっきりと際立ってきます。
 
そろそろお茶も秋の香りになってきました。
実りの季節。歳を重ねると殊の外お茶がおいいいです。


 

 

季節の蔵出し画像

 


早生の栗が顔を出す


水元公園で,黄色に色艶増す!! 9月初旬


9月、乗鞍高原にて

 


両神山 八丁峠方面から

 

龍神の両神山に白露かな  (金子兜太)

 

 


 

平成30年北海道胆振(いぶり)東部地震

 

被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

亡くなられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。

 

コメ欄は閉めています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72候、処暑、末候

2018年09月02日 | 総  七 二 候

黄金の波

大分凌ぎ良くなりました

 

山陰旅行でバスの中から眺めた稲穂の波は綺麗でした。

「禾=こくもの」とは、穀物の事。秋になりさまざまな穀物が実る、

という意味です。

青々としていた水田も徐々に金色に染まり、新米も出回りはじめる、

まさにそんな時期。

処暑という言葉ですが「処」とは止まると言う意味で、

つまり「ようやく暑さが収まり、和らいでくる頃」を意味しています。

今日は、処暑末候です。

 

            禾 (アワ)  植物。イネ科の一年草,園芸植物

             (イネ)  稲  禾とは(読み)「か」「のぎへん」穀物の総称。    

 


今回の山陰地方で見かけた黄金の波

 

 

・ 黄金波農家丹精笑みこぼれ  (縄) 

 ・ 暑いなぁ連発の声消え止みて  (縄)

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72候・処暑、次候

2018年08月29日 | 総  七 二 候

 暦の上では
すっかり秋めいて、爽やかから秋冷へ

と書いてありますが…。

 

 

今年は、ことのほか暑かった、果たして暦通りに
涼をもたらして呉れるのか。
 

朝夕の風だけでなく、

一日の最低・最高気温もほんの一週間前と比べてずいぶん変わりましたね。

陽射しが隠れてしまうと爽やかを通り越し「冷ゆ」という

季語が浮かんで来ます。

 

 

  猫あくび顔が伸びたり縮んだり (縄)

 

  
     信州、守屋山にて 蔵出し画像です

           

 

コメ欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72候、処暑、初侯

2018年08月25日 | 総  七 二 候

綿の柎(ふ)、(がく)が開き始める
8/23~27頃

 

 

 

暑さが峠を越えまして、

凌ぎやすい気候で一息入れる時期です、今年は特に暑かった。

暑い時期のねっとり感は薄れた。 

 

 

綿の萼が開き始める頃。


都会生活をしていますと綿を見なくなりました。

綿の収穫はもう少し先、笑む・熟してから籠に摘み取る。

収穫すると、綿の中の種を取るのに手回しの機械で大変でした。

 

綿の種取り器

 

コメ欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72候・立秋、末候

2018年08月18日 | 総  七 二 候

 霧立ち込める

 

 

 

霧は、空気の動きに呼応して立ち昇り,

地形の凹みを這って姿を変える。数年前まで山登りしましたが

霧立ち込めると危険ですが幻想的でした。

 

 

 

 


2011,10、日光・赤薙山 (蔵出し)

 
2017,9  群馬県・天狗山にて(蔵出し)

 

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 旅に出ます。

・ 秋風につられ京への旅枕  (縄)

21日(火) 帰ります。 

 

 コメント欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72候、立秋初候

2018年08月07日 | 総  七 二 候

涼風いたる
秋の涼しい風に替わり始める

 

 

秋の気配の始まりとしています。

... 猛暑、 炎暑、酷暑もやがて果てる時が来て、秋になる。

 

 

 


鈴虫 (昆虫図鑑HPより)


乗鞍高原にて、蔵出し画像

 

昨晩〈6日〉の雨は良きお湿りでした。

窓を開けて寝ていたら冷気を感じ、ガラス戸を閉めた。

高原にもそよ風が吹き、ススキを揺らす季節が真近い。

秋の気配を感じた今朝でした。

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72候・大暑・末候

2018年08月03日 | 総  七 二 候

 大雨時行

 

 

 大雨時行(たいうときどきふる)8月2日頃

ときどき大雨が降る頃。むくむくと湧き上がる入道雲が夕立になり、

乾いた大地を潤します。

 


昨日東の空に入道雲、夕立空振り。

 

暦の上でだけでなく一雨欲しい! 

 

☆ 夕立や暑さを凌ぐ雨欲しい   (縄)

 

コメント欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72候・大暑・次候

2018年07月28日 | 総  七 二 候

 つち(土)うるおうて(潤)むし(溽)あつ(暑)し

 

 

 

暑いときは、森や林に入り、木々の癒しを抱きながら木陰で休む。

39度、40度の気温を示すとどこに移動しようかと場所を考える。

暑いの暑いの飛んで行け!!

台風が吹き荒れた後も暑さが続くと言う予報です!

 

 

スライドを始めたころの画像が有りました。

わたしにとって、思い出の第1号です。

手さぐり編集の画像です。

キャプションも適切でなく、音楽もありません。

森・林・清流と言えば西沢渓谷でしょう。何回か訪れても良き渓谷です。

 

清流の西沢渓谷 

 

コメ欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする