日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

(109) 園児の綱引き 

2005年10月25日 | 総  日々是好日&出来事
           blogの言葉=園児らの 綱引く声や 空たかく

やっと幼稚園の運動会が出来た。
9日(日曜日)雨で中止。
16日(日曜日)雨で中止。
23日(日曜日) 晴天、運動会行われる。

2週間待ったことになる。
同じ演技を何回も何回も繰り返し練習していたから上手になった。

                
             9日以後 晴れ間を見て綱引きの練習、練習、練習、練習



 
9日・雨降りを見つめるお母さん・・??       9日、場所取りしたビニールも雨にぬれて

我が家の前は、保育園。
そして我がパソ部屋は二階。
園児、保母、園長さんの行動が手に取るように観察できる。
おそらく10月は体育の日があり、各地でこの日を中心にして運動会が計画されたでしょう。しかし、週末になると雨が降り、雨に泣かされた家庭、学校、幼稚園は多いのではなかろうか?
10月10日前後は雨は降らないという東京オリンピックの言い伝えは消えてしまうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新聞から
1、
消費税引き上げ10~15%例示
   100円で15円が税金。
2、
文学賞受賞
  低年齢で文学賞の受賞が相次いでいる。15歳の高専生、河崎愛美が恋愛小説『あなたへ』で小学館文庫小説賞を受賞。。同じく中学生・三並愛が学校や家族の問題に戸惑う中一の姿を描いた『平成マシンガンズ』で河出書房新社の文芸賞を受賞。いずれも平成生まれ女性。
これまでの最年少、堀田あけみ、綿矢りさ,羽田圭介の17歳を二歳若返ったことになる。
興味津々、図書館で読んでみよう。
3、
   あちこちから初雪の便り、、新潟、北海道、青森
      
              ★ 初雪と聞けば身なりを整えし
4,
葛飾区長、区議会議員の選挙 11,13
掲示板に張り出されていた。『みな行こう、区政に生かせこの1票』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする