日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

(号外) 奥日光回顧 

2005年10月29日 | 紀  旅行、葛ハイ山行
  •  
  •  
  •                                 戦場ケ原を流れる湯川     

                         

                                   中禅寺湖をバックに                       

   

                      戦場ケ原 くさもみじ

     山に入り自然の著しい移り変わりを目撃するとなんともいえない喜びに浸たる。山の中に帰依す                                                                                                                    ると馬鹿になる。物を忘れる。自然に感謝しながらわざわざ山を登ったり下りたりする

          奥日光に又来るからね・・・と別れを告げた。

                       明日の烏帽子岳の晴れを祈願し奥日光を回顧した

今日のメモ

 10月も残すととこ1日となった。早いものです。                                        10月を神がいない月(神無月=カンナツキ)と呼ぶ。これは日本全国どこの神社に行っても神様はいないためにそう名づけたとのこと。しかし1ケ所だけ神が鎮座しているところがある。それは、島根県出雲神社とのこと。 そのいわれについては分からない。                                        (ラジオ深夜便を聞いていて)

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする