日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

(114)  産業フエアーを見る その2

2005年10月31日 |  紀  イベント・催行
 リンクその1
一つ一つの手作業の技・匠、残った写真がいとおしくなって掲載しました。

             ガンバレ伝統産業 (職人の巧み)

10月23日(日曜日)の続きです。
優秀な職人が吟味した『天然素材』を使い、長年修業で培われた『勘』や伝統の『技』を駆使して作った伝統産業の作品数々が展示してあった。

 
    江戸漆器                       江戸押し絵羽子板


 
     江戸衣装着人形                   わら細工(伝統産業ではありません)


◎葛飾区伝統産業職人会  伝統産業館

         葛飾区立石7~3~16 tel/fax5671=8288
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ
1、今夕新しい内閣が発足する。
 女性が何人採用されるか。小池百合子大臣はどこのポストへ?唯一エジプト語を話せるので外務大臣?片山さつき、佐藤ゆかり氏はサプライズ人事があるか。このくらい人事が外部にもれないのは不思議というほかわない。人事は特定の人の見知りえる事項。やはり小泉さんは奇人、変人。
現役時代あちこちに転勤したが引越しの準備もあるので2日前が原則であった。1週間前から分かると、脇から人事に手を突っ込む人が現れ公明正大に出来なくなる・・?と、言った人がいた。
2、
3、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする