日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

柴又帝釈天 

2016年07月03日 | 紀  郷土博物館 葛探団

雨の境内を歩く
6/22(水)

 

[葛飾・柴又の文化と歴史を後世に]の講話を聞いた後
境内を回ってみました。
 

 

いつもながら変わり映えしない帝釈天です。

雨のためあまり観光客はいませんでした。

以前と比べたら帝釈天に訪れる客が少ないと、どちらからともなく耳にする、

ましてや参道商店街の声が漏れる。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善福寺川は続く、緑の回廊

2016年07月03日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

回廊を川に沿って歩け歩け  (記録用)

 

歩行7,8km
(総  括)

永福町~善福寺川~和田堀公園~塚山公園~桜上水駅

 


善福寺川コース概略図


春は桜で川を覆うでしょう、左右から桜の枝・・・・。


鮮やかなアジサイあちこちに


コンクリートで固められた都会の川


喉を潤し小休止


巨木大木が川のへりに続く

          
 昼食時差し入れ    カラスが昼食覗き見    花ありて和む  


桜上水駅にて解散。

今やウォーキングは人気の高いスポーツの1つとなりました。

実際ウォーキングを行っている人の数は年々増え続けています。

ウォーキングは運動不足を解消し、生活習慣病を予防したり体脂肪を燃焼させるなど

ダイエット効果もある有酸素運動の代表的なものの1つです。

また周りの景色を楽しみながら歩くことによってストレスも解消できます。 

 

◎ 善福寺川ウオークを、切り口を変えながらご覧いただきました。
長く引っ張りましたが、これで(完)です。

 

コメ欄を閉めてます 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする