発信・楽しき工夫を、目標へ導く。
先生からの一言。
「児童の努力の結果。僕は何もしていない。成功を体験したことで
ほこりを持ってもらいたい」
アクテブランニング(能動的学習)
先行事例として、教育界・企業関係者の間でもカリスマ的発想と話題になっている。
ガキ大将・スクール
見て、読んで、記事を楽しむなら誰でも出来ます。
縄文人、後期高齢者、野山のヒュイルド・ワークは老齢にて出来ませんが、
自分なりの思いを巡らせるもまた愉しい。
わが故郷、秩父の隣村群馬県上野村にユニークな学校が有ります。
「がき大将スクール」です。
◎日本の風土に合った、独自の野外体験プログラムによる事業を遂行する
◎自然を先生とする
など、とてもユニークな自然学校です。
ここ上野村は、日航機墜落で沢山の犠牲者が出たところで、
御巣鷹の尾根がある村で皆さん良くご存知と思います。
これから夏休みに入りますが、
自然に興味あるお方は、格好の小さいお子さんの自己鍛錬場所でしょう。
以前は、上野村に本拠が有りましたが
現在は発展して高崎に移っているようです。
コメント欄は閉めています。