日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

柿若葉から実へ、5・7・5

2018年06月10日 | 文学  かめの会・季語のある風景

季節の移ろいが早く、暦の上を足早に

 

 

    ・ 都会では季節足早や柿若葉   (縄)

とかいではこよみがきせつかきわかば
 

 

 

柿若葉

初夏

.
柿紅葉も鮮烈で美しいが、初夏の頃、柿若葉は透きとおるような
美しさ見せる。さまざまな新緑の中でも格別のみずみずしさであ
る。幹や枝の色、晴れた空の色とのコントラストがことに印象深
い。

      ※ 柿若葉から少々季を外れ、実がなりました。

 

コメ欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾区民・総合芸術祭典

2018年06月10日 | 文学  かめの会・季語のある風景

俳句・華道・書道・短歌・川柳 

 

 

展示の部 6/9~13

金町駅南口・金町地区センターにて

 

私の所属する「かめの会」も、俳句を出展しましたので覗いてみました。

 


金町地区センター入口


会場入口作品の案内

 



俳句の部・かめの会の作品

 

かめの会作品

竹ペン製作中&横浜松蔭寺

 

かめの会作品

 

かめの会作品

 

華道の部

 

書道の部

 

川柳の部

 

コメ欄は閉めています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする