日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

那須岳・南月山

2020年09月16日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

南月山・1、776mに登る(蔵出し)

 

 

 

那須五岳の南月山(1775.7m)を西側の沼ッ原(沼原湿原)駐車場より白笹山経由で登るコースガイドです。

ロープウェイ側に比べると登山者も少なく、白笹山から南月山にかけての笹原の稜線上からは太平洋側の展望が広がります。

沼原・南月山・黒尾谷山・穟台

 


 バスのボックスから装具を取り出して、登山準備、リーダーの諸注意して行動開始


芸術的な原生林樹木

 

 
 モヤ深い樹林帯と色付いたナナカマド


 元気な時期の縄文人、(大病以来足腰衰えて山は登りません)

 

 
 山に入ると色とりどりの樹木が目に映る

 

     


 途中のお地蔵さん&那須連山


 三角点付近を踏む


 白笹山の標識

 
樹林に白く立ち込める靄

 


 山アジサイ


 登山終了、バスを待つ


 帰途途中牧草地の牧草、中に牛の牧草がギュウと詰まっている


 帰途中の街道のお菓子会館

2005,8の蔵だし画像です。

 

リーダーheikouさん、その節はお世話様でした。

 

 

コメント欄はopenです。
お越しくだされありがとうございます。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする