日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

ゴーヤ

2020年09月21日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

まだまだ成長旺盛着果花も実もある

ゴーヤ料理はもうたくさん

 

2本の植栽が、まだまだ成長中、して勢力が強いです。

蔓はうや縦横無尽ゴウヤ盛(セ)い (縄)

植木鉢ですから散水が大変。今年は暑かった朝昼晩の3回与えないとすぐに葉が萎れる。


 蔓が縦横無尽成長


 取り残し


あさがおも植えましたら発芽咲きました。


 収獲しましたが、料理の声はかかりません。

と歳時記

苦瓜(にがうり)仲秋

【子季語】
茘枝/蔓茘枝/ゴーヤ

ニガウリの標準和名は、ツルレイシであるが、ニガウリや沖縄言葉のゴーヤの方が良く知られている。
本種は、熱帯アジア原産のつる性一年草である。
近年では、健康志向で本種がよく食されており、品種改良も盛んで、色や形の異なる様々な品種が作出されている。

季語に茘枝なる字、とても面白い刀が3つ、初めて見る字です、調べた。

 

長い蔓ゴウヤで一句が難の付き (縄)

 



結論無き調べ   (余談)

 

茘枝➡  ムクロジ科の常緑小高木。葉は羽状複葉。 枝先に、花びらのない黄色の小花を円錐状につける。
果実は直径3センチほどの卵球形で、うろこ状の赤い皮に覆われる。

ムクロジ

 

皆さん上の字読めますか!?
刀3つ、???そんなことから探求してきたのでした。「訓読み・おおにら」
茘 
 クリック

茘 と 韮は同じ意味を持つのであろうか。
草冠に刀3つとなると畑のニラであろう。

益々解らなくなって来た。

ゴウヤについてもう1句詠もうとしたが運の付き、益々深みにはまってきた。
今回は此処でEND。

 

  ”茘” について知っている方、教えてください。

 

 

コメ欄はOPEです。
お越し頂き有難うございます。

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする