冬の菖蒲田
今菖蒲田は、冬眠中です
冬の菖蒲田 休眠期
この時土中で 栄養を
タップに 溜め込みて
春の季節の 成長時に
バッチに吐き出し 成長す
今しばらくの ご辛抱
耐えて咲く 冬の菖蒲田 眠りけり (縄)
コメ欄は閉めています。
冬の菖蒲田
今菖蒲田は、冬眠中です
冬の菖蒲田 休眠期
この時土中で 栄養を
タップに 溜め込みて
春の季節の 成長時に
バッチに吐き出し 成長す
今しばらくの ご辛抱
耐えて咲く 冬の菖蒲田 眠りけり (縄)
コメ欄は閉めています。
正月凧あげ・・・春風のいたずら
子供の遊びを大木が奪ってしまった
奴タコ3匹が大木に引っかかって無残の姿。
察するに、正月休みに意気揚々と、糸をいっぱい長く放ち青空高く上げて
いたのであろう・・・!?
川風は、気持ちよいほど爽やかな凧あげに良い風が吹く。
北風のいたずらか、凧はあっという間に風の方向によって、上がっていた向を変える。
きっと赤城下ろしの北風の影響であろう、一瞬に子供の遊びを奪ってしまった。
此の大木に引っかかった凧を見て・・・、少年時代を彷彿とさせた。
▲ 大木や 子供の遊びを 取り上げし
凧が三体 無残よ枝に (縄)
江戸川河川敷、小岩菖蒲園付近広場にて
江戸川の流れ
江戸川対岸の国府台、「国府台学園」の学舎
コメント欄は閉めています。
小さい春見つけた!!
==「江戸川物語の開幕」==
小さい草花 春の詩
枯野の木陰に 咲いていた
聴こえるように 咲いていた
小さな小さい オオイヌノフグリ
宝石のように 輝いて
芝生の枯れ葉、隠れるように 小さくと
カメラのピントが合わないよ
そんなこんなで 歩を進め
溢れるくらい たくさんの
枯野に咲いた イヌフグリ
しばらく行くと
杭に寄り掛かるような ホトケノザ
小さい春が 咲いていた
寒さの枯野 みどりが無いと
寂しいネ
春は そこまで来ていたよ!!
▲ 見つけたり 小粒の花や イヌフグリ (縄)
宝石のような オオイヌフグリ
場所を変えたら一杯咲いていた。
百草が枯れ葉たてもの
ホトケノザ
▲ 彷徨いて やっと見つけた ホトケノザ (縄)
コメント欄はopenです。
お越しくださって有難うございます。