日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

NHKラジオ深夜便

2022年02月28日 | 総  放送(ラジオ深夜便含む)

NHKラジオ深夜便、試験放送時代
担当・宇田川清江アンカー・・でした。

 

 

 

NHKラジオ深夜便の古雑誌を本棚の隅で見つけた。

ペラペラとめくって試験放送時代(創世記)を振り返っていた。

 

▲ 深夜便 試験放送 ふり返る
               眠れる夜や 心染み入る (縄)

 

 

1、民間放送・深夜放送、1

昼間の番組が終了して夜中に始まる番組と言いますか、確か各局で
セイ!ヤング』『オールナイトニッポン』『パックインミュージッ
ク』などなど様々が放送されていた。

これにNHKが、参入をして、試験放送を開始した。『NHK深
夜放送』です。

私もこの試験放送時代(創世期)からのお付き合いで30年余の長い付
き合いになります。


宇田川アンカーの「真夜中の出会い」「真夜中のキャッチボール」
「遠い親戚より近くのラジオ」「副作用のない深夜番組」などなど名
文句を残しながら創成期がはじまり現在の深夜便に至っています。
2009年度の放送ウーマン賞の日本女性放送者懇談会40周年特別賞を受賞する

1990年1月≪Nhk・ラジオ深夜便≫として放送開始ですからかれこれ
30年余となります・

創世記の頃は、若者は民間放送(オールナイトニッポン、セイ・ヤング)、お年寄りはNHkラジオ深夜便として老若の二派に分かれた感があります。

 

朝方の4,05分からの「明日へのことば」聞くと、身体がうずく!

早速布団を蹴って飛び起き、PCへ向かい本日の記事を書く。

 

 


NHKラジオ深夜便創成期の出来事

 

 

 

コメント欄は閉めています。東京地方 晴のち曇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く

2022年02月28日 | 自然  活   花

『啓翁さくら』&活花の残り

 

 

生け花の残り、桜が満開です。
ここ数日は急に温度が上がり、今日は東京地方で15度Cとすっかり
春の季節です。花の残りが満開で、元気を貰っています。

 


玄関先で


ベランダにて残り啓翁さくら

 

▲ 啓翁や 残りを愛でし 二月尽 (縄)
残り花を各部屋に活けて、巣籠のお花見です。

 

山形から一足早い春が来た「啓翁桜(けいおうざくら)

山形県が全国一の出荷量を誇る啓翁桜は、冬に花を咲かせる「桜」です。

しなやかな細い枝にたくさんの花が咲きそろう姿がとても華やかで、お正月の飾りや結婚式、

卒業式などのハレの日を演出する花として注目を集め、

12月中旬から3月まで、春を彩る鑑賞用の切り枝として全国各地に出荷されます。

啓翁桜は、つぼみが開花すると薄紅色をしたボリューム感のある花がキレイに咲き揃い、明るい華やかさを演出してくれます。

また、枝がスプレー状になるため、現代的なフラワーアレンジにもとても適しています。

 

生産者/高橋さんご一家では・・・

生産者の高橋さんが啓翁桜の栽培を始めたのは、昭和40年代後半からです。全国ではもちろん、

県内でも啓翁桜の栽培方法がまだ確立されておらず、試行錯誤を重ねながら栽培してきました。

現在、高橋さんが生産している啓翁桜の約7割をお正月にあわせて全国各地に出荷しているため、

12月が一年で1番忙しい時期になります。

                                          (啓翁さくらHPから転写)

 

 

コメント欄はOPENです。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする