お江戸日本橋
東京オリンピックを契機に
‘日本橋’の上を高速道路が占領した。
昔の日本橋を復活(高速を地下に)・・?の話がありますがどこも財政難。
‘お江戸日本橋’
が復活するのはいつの日か?
高札場跡
↑ 日本橋
欄干と日本橋川の橋脚
↑ 獅子の彫刻?
↑ 下が日本橋川 中が日本橋 上を首都高速道路が被さる
↓ 日本道路元標
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
♪お江戸日本橋七つ立ち、初上がり(はつのぼり)
あぁこりゃこりゃ
行列揃えてあれわいさのさ
こちゃ高輪、夜明けの提灯消す
こちゃえ、こちゃえ
『七つ立ち』とは、明け方の4時ころであったであろう。4時といえば
どんな季節でも暗い、『高輪で提灯消す』が生きてきます。
東海道は日本橋から京都三条大橋まで125里20丁(502km)
昔の人は標準歩行が毎日50km・・の健脚が伺えますが、
14泊15日くらいで歩きとおしたという。
日本橋は道路の基点『日本道路元標』がある。
日本橋は江戸時代もっともにぎやかな地であった。
橋の両側には高札場、罪人のさらし場、近くに日本橋魚市場もあった。
日本橋川には高速の橋脚が林立し暗くよどんでいた。
橋の下はアーチの石橋ですか?
高速道路の下にあるんですよね。
いつか 訪ねたいと思っているんですけど。。。
>日本道路元標
とっても興味深く拝見しました。ここが出発点なんですね。
どちらの方向へも 「下る」 と言うことですよね?。
貴重な写真 ありがとうございました。
やはり難題クエスチョン・・・が出た・・・
気にしながらupしました。
高速道路の上部に気を取られて、周りの構築物ばかりでした。
脚下照準
やはり石橋の専門家!!
下部からの写真がなかったなァ~・・・これは失敗したな~と思ったところ。
ごらんのとおり橋脚が林立、川は汚濁見るべきところがあまりなかった・・・???
また機会がありましたら、そのときは・・・。
必要もない道路を造る金はいくらでもあるので、政治的決断だけだと思います。
実際にソウルなんかは、現大統領が市長のときに高速をなくして、川をよみがえらせた。
昭和33年暮れから37年まで約4年間日本橋蛎殻町で暮らした。
その頃はまだ首都高速道も開通してなかった。
日本橋は何度も通過した、懐かしい思い出です。
同時オリンピック関連工事で騒々しかった。
今は滅多に上京する事は無くなったが、行く機会が有ったら寄って見たい。
日本橋の上に空はありません。 何とか日本橋の上に架かる高速道路を迂回させ、更に出来る事なら清流の流れる河を復活させ手もらいたいと願う一人です。
なかなか難しい問題のようです。
石原知事が、声を上げたが銀行赤字資金財源投入で・・・・この話も途切れ途切れ。
とくさん
東京オリンピックの突貫工事については、とくさんも現認していた・・・・・。ちょうど、東京のあちこちを掘り起こし、東京中が穴ぼこだらけでした。
新幹線開通、高速道路。
私も34年に上京、オリンピックの開会式には国立競技場周辺でその任に当たっていました。
日本橋に青空が欲しいものです。
1日目はどこまで歩くのか。横浜は29kmだとすると少し物足りないから戸塚とか藤沢までは歩いたのかもしれませんね。
高速道は便利でしょうが、都会の顔を一変させてしまいました。
数年前、どんこも上野駅から日本橋-東京駅八重洲口まで歩いたことがありますが、あの弥次喜多道中の日本橋を偲ぶよすがもありませんでした。
インパクトのある写真、ありがとうございました。
確か終点の三条大橋には弥次さん喜多さんの銅像があったような・・・。
一日4~50k歩いて2週間!
先日日帰りで京都へ行って来ました。
らくらく日帰り、昔の人が聞いたら驚くでしょうね。
往復27,040円、納得しなければいけないでしょうかね(笑)
長野・四阿屋さん(1387m)です。
北アルプスの全貌をさんざしての眺めでしたが春霞でほんの先端だけで残念でした。
山の眺望はせいぜい3月くらいの寒い季節でしょうか。
お~ちゃん
ものの本によれば、東海道は、距離として10日路、つまり10日で歩けたようです。
毎日50kmが標準とか。
実際には海や川があるから1日当たり34kmぐらいが平均のようです。
昔人との健脚が伺われます。
横浜の先ぐらいまで歩いたことになりますか・・・・。
どんこさん
日本橋が泣いています。下はどぶ川、そして天は日照不足青息吐息です。
お天道様が、日本橋を照らすようになれば、あの獅子の像ももっとインパクトがあるでしょうが、涙顔でした。
素人目からも、改装というのはなかなか難しい相談のように見受けました。
紅さん
①、1日40km→行程約14日間ーーー弥次さん喜多さん 費用 片道 ≒1両
② 新幹線 2時間 ≒13500円
③ バスチャター 8時間 40人乗り ≒ 7000円 (夜行紅葉見物のとき)
どれもこれも比較にはならないと思います。(価値観が違うので・・・)
それぞれがそれぞれの乗り物で所要を果たす。
確実にいえることは、時代というものが便利にし、時間をちじめたということは言えると思います。
次の乗り物はリニヤカー?
日本橋と高速道、「都市の近代化」を誤解して、日本の原点を破壊したのです。今も破壊活動があちこちで行われています。
パリで一番の景観は・・・エッフェル塔に登ること・・・エッフェル塔が見えないから・・・