トマトは赤く、茄子も採れる
栽培の苦労が実る、収穫の喜び!
野菜の手入れ
支柱への縛り付け、脇芽の芯止め、草取りなどをしましたが、大きくなりました。
これから菜園を訪れるたびにトマト、ナスが採取できるでしょう。
いんげんは盛りを終えて収穫も少なくなりました。キュウリは、いんげんの支柱と掛け持ちで失敗でした。
茄子がぼちぼち成りはじめました。
大玉トマト
上から紅く成ります。
本日の収穫野菜
▲ トマト紅輝きてあり大地から
▲ 茄子の種播きてあれから百日よ
コメ欄はopenです。
縄文人さんの畑、トマトが絶好調!羨ましいです。
胡瓜が今一ですか?
我が家は3本植えているだけですが、毎朝6~7本とれて、処分に困っております。
せっせと焼酎やビールで漬物を作っていますが、もろキュウも捨てがたく、冷蔵庫の野菜室はキュウリに占領されています💦
今日も雨ですので、またキュウリやナスがぶらぶらしてるでしょうね~
無いと寂しいですが、食べきれずに捨てるのも忍びないです。
大量の収穫ですね。ご自分でお作りの味は格別と思います。
順調ですね。さすが農村育ち。
私の菜園、茄子は順調。トマトは赤くなるのが遅い。キュウリは実付きが悪い。
野菜畑のブログは見てるだけで楽しい。
嬉しそうですね。
いやいや、一番嬉しいのは
やっぱり縄文人さんですね。
朝は曇っていましたが今は日が照っています。
ここしばらくは晴れマークが続いていますよ。
見た目もきれいでおいしそう・・
昨日友人が言ってました。 茄子の苗を3本買った
全部だめだった 接ぎ木したのは300円したので安いのを買ったら。。。
安物買いの銭失い だったと嘆いていました。
ハイおかげさまでトマトが良きあんばいです・・・きゅうりがだめですね…。
只今東京は雨、梅雨本番中です。
トマトを採りに行こうか・・・・!?
▼ 梅雨空や雨の切れ目にトマト採り (縄)
、
ここ何十年トマトはご無沙汰でした。
畑が近くなったので植えてみました、マアマアの出式でさ。
ここ何十年トマトはご無沙汰でした。
畑が近くなったので植えてみました、マアマアの出式でさ。
・耕して 土からお礼の 茄子実る
有難うございます。収穫が喜びの時です。
辺句、埼玉秩父地方。
・ 耕してなお耕して天に至る
、
今外はどんより、小雨です。
・ 東京は今どんよりと梅雨の空 (縄)
最近の天候は線状降水帯などという用語までできて、大変なことです。
、