都県境の橋・市川橋・スパー堤防のビル(3/11撮影)
市川橋を撮りました。
上り、下りの2本のトラス橋によって多くの車や人が通行しています。
市川江戸川橋は全長399m。
幅上り17.5m/下り12.45mの連続鋼桁複合橋形式(トラス)を採用している。
江戸時代は佐倉街道上にあり、市川・小岩関所 と渡し船が設けられていた
東京都側から見る
東京都側の河津桜。
土手右岸市川市側にそそり立つ高層ビル
高層ビル
河津桜がお見事です。
東京都方向への標識
市川橋と高層マンション、(右) この鉄橋はJR総武線の鉄橋です。
市川方向から見る。
河 津 桜
花は中輪、一重咲で紅紫色、開花期は3月上旬。
伊豆半島の河津町にある早崎の桜です。寒緋桜大島さくらの雑種と推定される。
橋の種類・形式
スパー堤防とは
上の画像の高層マンションは、スパー堤防として整備され、
その上に建てられた2棟のマンションです。
コメント欄はopenです。
お越し下さりありがとうございます。
江戸川、市川橋、長い川幅、立派な橋です。頼りになる堤防もですね。
こんなにも沢山の橋があるんですね
その川の様子に寄って決められるのでしょうか
千葉から電車に乗って橋、川を眺めながら東京に行きますことが幸せに感じますおのぼりさんですが、
最近はその機会に恵まれませずに残念に思っております。
昔から(何年前?)比べますと総武線から眺める景色が変わりました。
元気なうちに東京と言う都会を度々楽しみたく思います。
川沿いの河津桜 満開できれいに咲いてますね。
スーパー堤防、すごい工事だったのですね。こんなに大きな堤防が
作られるなんて。しかもその上にマンション。
橋の形 いたくさんあるのですね。勉強になります。
恐竜の形をした東京ゲートブリッジはどの形になるのかな?
橋の種類を明記していただき、大変為になりました。
これまではただ漫然と眺めるだけだったものですが、こうして分類していただけると、これから橋を眺めたときに、種類分けする楽しみを持てると思いました。
河津桜は未だ木が若くてこれから先が楽しみですね。
あいかわらずの、
いいお話をありがとうございます。
川があれば橋があり、
そしてさまざまな橋があったりで、
絵になるところからそうで無いモノまで・・。
最後のイメージ図面で良く分かりました。
正式名用は「高規格堤防」とか。
新しい地域づくりを担っているようですね。
満開の河津桜も美しい!
今日一日は朝から野球付けでした。
凄い試合でした。
劇的2塁打、日本中が盛り上がった・・・涙が出ました。
上野公園も久し振り花火のようです。
▲ WBC 侍日本 やりました
村上様の 2塁打だよー (縄)
サクラ、橋はちょいと片隅に収納して置きてWBCです。
▲ 逆転打 大谷打って 次4球
村上様の 二塁打だべさ