「青天白日」
凧あげを見た!! 空は青空良い天気
よく晴れていることを「青天白日」と言うらしい。
「青天白日」の意味は、「青天」と「白日」に分けて考えることができます。
「青天」とは青い空のことです。空が青いということは、雲が見当たらず、
よく晴れているということ、「白日」とは真昼、白昼です。
JR金町駅、「プラウドタワー金町」28階
猫二匹垣根の方からにゅーっと現れた。
▲ 良い天気猫は垣根で丸くなり (縄)
江戸川「矢切の渡し」方面を見る
江戸川土手左岸
凧あげ、風がないのでなかなか上がらない。
樹の上に白いものが見えます、凧です。黄色い○
左側の土手が左岸柴又川です。
江戸川左岸から「山本亭」の門を見る
以前は民間のカメラ部品工場でした。葛飾区がこれを買い上げた。
👆
上の全画像は、黄色〇付近を基に撮影した。
凧上げや抜ける蒼空吸い込まれ (縄)
コメント欄はopenです。
ひろびろとした江戸川土手ですね
質問にはお返事コメントさせていただいています
年配の方の凧揚げ、良いことと思います。。
立派なお屋敷、今は区の所有なのですね。良いところにお住いです。
晴れた朝を迎えて、東京は20日連続雨が降っておらず、乾燥が進んでいますね。
土手歩きは気持ちがよく、私もウォーキングに良く行きます。
人間はもちろん、渡り鳥や散歩の犬、野良猫などの他にも、草花にも出会えます。
脳の活性化にもなり、心身共に健康になれますね。
猫といえば、15年共に暮らした我が家の猫が、昨秋に亡くなってペットロスです。
でも凧あげ風景が見られるのは日本らしくていいですね。
凧あげは 良かばいきょうも 日本晴れ
9日には「どんどや」がありましたが
子どもの姿がほとんどありませんでした。
もう一度やってみたいものです。
この地図の周辺は歩いた日を思い出します。
凧あげはムカシの子供のころだけで、
いまはこうした風景ほとんど見られず、
それはもう寂しいかぎりですから。
貴重なそれもいまを見せていただきました・・。
今は田舎の我が家で市民展出展に毎日朝から筆を握っておりますが、
休憩に筆を休めて都会的な風景を羨ましく拝見しております。
▲ 蒼空や 凧高く飛び 一点に (縄)
大宇宙、雲一点もなく正月の空晴れて、気持ちよし!!
質問の件、了解しました。
▲ 大宇宙 何処までも蒼 吸い込まれ (縄)
今年は年末から今日まで、関東地方は雨らしき、雪も降らず、
青空が続きました。
「山本亭」一大財産を作り、隣に住処を残し、工場はどこかへ移転したようです。
庭園が凄いです
https://garden-guide.jp/spot.php?i=yamamototei
▲ 正月の 空晴れて青 爽快や (縄)
正月は良く晴れました。
・・・、して門松納の帰り、江戸川土手から眺めた景色、
紺碧の空にうっとりしばらく土手に佇み新鮮な空気を、
肺胞一杯に吸い込んで帰宅した。
▲ ドンコさん 観光客で ありあがとう
帝釈天や 江戸川土手よ (縄)
ドンコさんはこの付近はおなじみでありましょうが、
青空が一杯広がり、つくば下ろしのゆったりした流れるような爽やか風でした。
▲ 蒼空や 土手を下りれば 渡しかな (縄)
一世を風靡した、細川たかし「矢切の渡し」が有ります
芝生広場に歌詞・記念碑が有ります。
https://blog.goo.ne.jp/tsyouji5243_001/e/dee035511292ada22fa9d1129f38a3d0
▲ 蒼空に 凧吸い込まれ 小さくて (縄)
遊びの多様化でしょうか、凧あげ、羽根つきはどこかに飛んで行ってしまい、
忘れられた存在です。。
お正月で何人か凧あげの人が居ましたが、風が無くて・・・・。。
門構えの立派な山本邸内の、防空壕です
https://blog.goo.ne.jp/tsyouji5243_001/e/cf278f1b97a7d19053d65befc42274d3
≫≫
江戸川の土手辺りは若かりし頃に散策したところですので懐かしく思いだしております。
山本亭の庭園が立派です、ご覧ください。
https://garden-guide.jp/spot.php?i=yamamototei
凧あげは大分前に大会であげたことがありますが、今は見ることがないです。
公園があっても木々があってひかっかてしまいますね。
そういえば、こないだスーパーで凧半額で売っているのを見ました。
正月らしさはあってほしいです。
▲ 青い空 凧が一匹 舞い上がり
風がないので、広場を駆ける (縄)
スカッとするような青い空でした。
今日の中に 野菊の墓がありました。
政夫が中学へ戻る日 民子が矢切の渡し迄送っていき
それが最後の別れとなりました。。
わたしは みてみたいなと思いますが 写真では
縄文人さんやどんこさんの写真で観ています。
乗ってみたいです。
本を読む、朗読を聞く!!
すばらしい心がけです・・・ネ。
そうです、矢切の渡しを渡ったところが、「野菊の墓です」
国府台で畑を作っていた時は、近くでよく行きましたが、最近は体力も衰え、
参っていません。
政男と民子の恋物語、野菊の墓近辺が小説の舞台なので見て歩きました。
高台で江戸川を眺めるのは格好の場所です
https://www.city.matsudo.chiba.jp/miryoku/kankoumiryokubunka/odekakemap/sanpo-map/yakiri-nogiku.html