ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)
・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲
秩父連山 & 秩父盆地
2016年07月28日
|
文学 コラム・エッセイ
≪江戸の文化の吹き溜まり≫
秩父市大滝、秩父連山
#ポエム
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (13)
«
千葉県我孫子市、布佐・新木...
|
トップ
|
千葉県我孫子市、布佐・新木...
»
このブログの人気記事
天地返しはスコップで!
極小・ジャガイモ・皮むき・簡単
暑さに弱いミミズ君
水元公園、野鳥観察舎
立石再開発・街並みと消えた縁日を探る
落ち葉舞う
ズボンにへばりつく草の実
市川南、江戸川スーパ堤防のさくら
皇室ゆかり・モッコウバラ
ピラカンサ
最新の画像
[
もっと見る
]
ピラカンサ
3日前
ピラカンサ
3日前
ピラカンサ
3日前
ピラカンサ
3日前
ピラカンサ
3日前
ピラカンサ
3日前
皇帝ダリヤ
4日前
皇帝ダリヤ
4日前
皇帝ダリヤ
4日前
皇帝ダリヤ
4日前
13 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
方言は良い
(
shizukata
)
2016-07-28 21:47:11
方言がどんどん無くなっていく?どっこいまだまだ生きている。
千葉県では「うっちゃる(捨てる)」「かたしといて」はよく使います。
関西弁は表(TV)にでていますが、どうも関東以北の方言はあまり
好まれていないようでざんねんです。
「故郷の 訛りなつかし・・・」ですね。
方言は無くなってもらいたくない言葉です。
返信する
方言
(
momomama
)
2016-07-29 06:55:08
おはようございます。
②と④は 分かったバイ
私は方言丸出しです。
むかーし 大きな工事で東京から技術屋さんが来られ
(若い男性)しばらく滞在されました。
ある日 図面を探しておられ 「あー私がなおしました」といったとたん
顔色が変わりました。
こちらでは「しまう」ことを 「なおす」と言います。
最初の写真 素敵ですね。 気色はもちろんですが
画面いっぱいに縄文人さんの想いが溢れてるからでしょうね。。
今日もいい日でありますように・・・
返信する
故郷のなまり?
(
とんちゃん
)
2016-07-29 07:43:52
おはようございます!
故郷を離れていらっしゃると、故郷なまりは懐かしいものでしょうね~瞼に↑のような風景が映っていることでしょう!
「あぁ~上野駅」の歌も「なまり懐かし停車場」もよ~く解ります。
生まれてより方言一筋の私も最近使われなくなった方言に寂しさを感じています。
で~どけ~ で~て~た で~こ~ て~て~て~
(台所へ 出しておいた 大根を 炊いておいて ください)
は代表的な岡山弁ですが
いつか「何でも鑑定団」が来た時出演したおじいさんが・・・
「らっしもね~ 蔵~かたづきょったら こらっしもね~もんが で~れ~でてきてからに・・・
なんて言ったので、字幕に ○△*※△・・・
と出ていました
返信する
方言の味
(
どんこ
)
2016-07-29 09:13:43
秩父地方の方言もまた和みを感じさせますね。
耳で聞いたらもっと味わいが感じられそうです。
熊本方言に翻訳します。
1 太郎がつこけたぞ!
2 ・・・うしてるなよ!
3、4,5は特にありません。
追伸:先日の瓦礫撤去の件、当局から返事をいただきました。
「荒尾海岸の流木除去について
熊本県は、建設業協会と災害支援協定を結んでおり、今回、荒尾海岸に大規模な流木の漂着があったため、その協定に基づき、県が、建設業協会に撤去を依頼したもの。実際の作業については、協会の会員である地元の業者により、作業を行っている。」
以上です。
返信する
昔の話
(
heikou
)
2016-07-29 11:39:33
今から、40年前頃の話です。
私の弟が建築事務所で仕事をしていた時の話をしてくれました。
大きな製図用紙に設計図を画きあげました。
若い女性新入社員の人に、これを『やいてください』と頼みました。
暫くして、設計図を求めると、「はい焼きました」と言われ、びっくり仰天したそうです。それから、苦労して再び画きあげたと話していました。
未だ、その当時はコピーすることを『やく』と言っていましたので、若い人達には分からなかったのでしょう。
これは、方言とは違いますが、世代によって、同じ言葉でも意味が違うことの表れでしょうか。
『まじー』と言う言葉が若い人達に多く使われていますが、私の年代では余り、使いません。
日本語も地方、時代、年代、男・女、状況、その他の要素で変化して行くんでしょうね。
私も子供の時に、母の茨城県の実家に疎開していて
すっかり茨城の『ズ‐ズー弁』になってしまいました。
父の岐阜の実家に行って茨城の『ズ‐ズー弁』を話していたことを今でも、岐阜の従姉妹に言われます。
(今は、東京下町弁です)
話が、あっち、こっちと脱線してしまいました。
縄文人さんの、故郷弁をお聞きしたいと思います。
返信する
shizukataさん
(
縄文人
)
2016-07-29 20:22:53
あまりにも昔話をしてごめんなさい。
確かに、これだけ通信機器が発達してTV,ツイター、そして交信しているブログなど、こうなったら方言もひったくれもありません。
すべての通信が国際化で地球の隅々までいきわたる。方言を大事にしていたら国際化に乗り遅れます。
だがね、生まれ育ったところの方言は懐かしく大事にしたいと思う郷土愛です。
返信する
momomamaさん
(
縄文人
)
2016-07-29 20:29:48
うれしいね!
・方言があそことここがわかったバイ
嬉しさあまりモモちゃんバイよ
設計図、成程ね!
なにか落語、漫才のネタになるかもね。
返信する
トンちゃん
(
縄文人
)
2016-07-29 20:38:18
今晩は、
≫「あぁ~上野駅」の歌も「なまり懐かし停車場」もよ~く解ります
この文言が出てきたならば、この歌を記さぬわけにはいかないだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=2FIz5_C-K2Y
「あぁ~上野駅」
≫(台所へ 出しておいた 大根を 炊いておいて ください)
捨てられなくてよかったです。
返信する
どんこさん
(
縄文人
)
2016-07-29 21:02:53
・あちいにあたる 熱中症になる ぼうしをかぶんねえとあちいにあたるよ。
・あらいまて 食後の食器洗い等の仕事 洗いまとめがあらいまてとなった。
・あんき 安心 これであんきになったんべー。
いいあんばい よい具合、天気 いいあんばいでがんす。
「俺んち来たってサァ、あんまり、いいことなんかあることねいさ。おめんちのほうがいいことあるだんべぇ。ウンダウンダ」
=我が家に来てもらっても、そんなに良いことはありません。あなたの家の方が、よいことがあるでしょう。そうでしそうです。
瓦礫撤去の県有難うございました。
よく国土交通省の出先機関があるので、その筋の期間がと思いました。
荒尾市の予備費ではあまりに自治体ではいかんせん気の毒なので。
熊本県が大ナタを振るって処理!!
詳細に有難うございました
返信する
heikouさん
(
縄文人
)
2016-07-29 21:13:26
面白いが笑えない話を、詳細にわたり有難うございました。
秩父地方用の方言講座です。
1、
https://www.youtube.com/watch?v=itn2K8Gias8
2 、
https://www.youtube.com/watch?v=4Jo-xPMN0V0
3、
https://www.youtube.com/watch?v=tSSagzsqqDc
返信する
秩父
(
ヒキノ
)
2016-07-30 07:51:47
信州よりも山深く、信州よりも江戸に近くて、秩父なのに何故か武州で、謎が多い。
困民党の足跡を追って何度秩父に通っただろうか。
それでも秩父方言はワカラナイ・・・わかったのは④だけ。
大滝の風景もフォトポイントがワカラナイ。
返信する
峠を越えて秩父盆地に至る
(
縄文人
)
2016-07-31 11:50:31
ヒキノさんはくまなく秩父を征服されゆくご存じ。
秩父事件(困民党)については調査され大変勉強になりました。
このような事件、が起こるからにはそれ相当の民族風習困窮からくる貧富の差、
があったことでしょう。
そこには独特の方言があり習慣なども他とは全く異なっていました。
東京生活が長くなり、どちらかと言えば、ヒキノさんから秩父のことを教えてもらいくらいです。
返信する
追加
(
縄文人
)
2016-07-31 11:53:00
↑ ヒキノさん宛でした。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
文学 コラム・エッセイ
」カテゴリの最新記事
メジロ押し
季節は秋、暑さに降参!!
「江戸川コラムの会」聴講生として出席した時(古いノートから)
二本の足で歩く
紅梅・白梅
思考・創作
コラムの集い・むかしの話
ある雑誌を読んでいたら・・・・・
目的なき彷徨
踏ん切りをつける!!(小さな決め事、大きな決断)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
千葉県我孫子市、布佐・新木...
千葉県我孫子市、布佐・新木...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
原点を見つめる
『古き中に、新しきものあり』自然体に生きる。
迷ったら、原点に還る。
爺さんの呟き、独り言。俳句・五行歌等
葛飾「寅さんの故郷」柴又から発信。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
クリケット・(スポーツ)
ピラカンサ
皇帝ダリヤ
秩父夜祭と武甲山・その5
日常の出来事
「山車」、ダンゴ坂を曳き上げる・その4
ユネスコ・無形文化遺産・その3
「秩父夜祭は」何処の神社の祭礼ですか?、その2
秩父夜祭、その1
落ち葉舞う
団地公園内の木々の佇まい
果物(ハッサク)
籠つくり
定期健診
逆さ堀り
>> もっと見る
カテゴリー
総 そ の 他
(257)
総 建物、公共施設
(42)
総 こだわりウオツチング
(106)
総 日 記
(72)
総 東日本大震災、復興、
(4)
総 健 康
(25)
総 生 涯 学 習
(17)
総 放送(ラジオ深夜便含む)
(52)
総 チョイと気になる言葉(新聞)
(3)
総 2020東京オリンピック
(2)
総 同 窓 会
(11)
総 神事、仏教に関すること
(36)
総 スポーーツ(ラジオ体操を含む)
(112)
総 七 二 候
(79)
総 囲 碁・ごもく会
(29)
総 健康・病院
(7)
総 お天気
(71)
総 散 策
(27)
聰 格言から学ぶ
(8)
総 新聞ニュース(新聞)
(2)
総 日々是好日&出来事
(342)
総 未分類
(151)
紀 旅行、葛ハイ山行
(873)
紀 知る・見る・歩く(見聞録)
(32)
紀 河 川
(34)
紀 東京下町の情景ウオッチ
(91)
紀 一寸気になる行きたい場所
(5)
紀 葛飾今昔街歩き(葛飾地図)
(24)
紀 東京からの便り、トピックニュース
(39)
紀 フジの会 ・ 葛ハイ
(273)
紀 各種公園
(153)
紀 イベント・催行
(257)
紀 秩父のあっちこっち
(61)
紀 現場にアタック、何でも
(140)
紀 郷土博物館 葛探団
(86)
報 報 道
(14)
報 NHKラジオ深夜便
(23)
宗 南葛88ヶ所巡り
(33)
宗 神社・仏閣・著名な建物
(111)
社 食 物
(93)
社 食べ物
(9)
社 女性談義
(6)
社 歴史考察
(10)
社 音 楽
(14)
自然 庭の花
(5)
自然 葛飾貸農園、菜園・国府
(402)
自然 探 鳥
(19)
自然 環境・自然・四季
(370)
自然 活 花
(65)
自然 植物(木、花、苔を含む)
(580)
自然 動物(魚、昆虫を含む)
(15)
技術 橋&建物、工事、工作
(31)
技術 新金貨物線
(9)
技術 道具・伝承・歴史
(82)
技術 PC・創作・作りもの
(47)
文学 川柳、短歌 俳句 詩
(207)
文学 コラム・エッセイ
(179)
文学 かめの会・季語のある風景
(155)
文学 五行歌
(215)
文学 葛飾むかし話
(1)
文学 民話&伝説&昔ばなし
(11)
文学 今日の一言
(6)
最新コメント
縄文人/
ピラカンサ
縄文人/
ピラカンサ
縄文人/
ピラカンサ
縄文人/
ピラカンサ
縄文人/
ピラカンサ
yamasa/
ピラカンサ
hirugao/
ピラカンサ
もか/
ピラカンサ
どんこ/
ピラカンサ
どんこ/
皇帝ダリヤ
kazuyoo60/
ピラカンサ
縄文人/
皇帝ダリヤ
縄文人/
皇帝ダリヤ
縄文人/
皇帝ダリヤ
縄文人/
皇帝ダリヤ
縄文人/
皇帝ダリヤ
縄文人/
皇帝ダリヤ
縄文人/
皇帝ダリヤ
縄文人/
皇帝ダリヤ
yamasa/
皇帝ダリヤ
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
ブックマーク
千葉県では「うっちゃる(捨てる)」「かたしといて」はよく使います。
関西弁は表(TV)にでていますが、どうも関東以北の方言はあまり
好まれていないようでざんねんです。
「故郷の 訛りなつかし・・・」ですね。
方言は無くなってもらいたくない言葉です。
②と④は 分かったバイ
私は方言丸出しです。
むかーし 大きな工事で東京から技術屋さんが来られ
(若い男性)しばらく滞在されました。
ある日 図面を探しておられ 「あー私がなおしました」といったとたん
顔色が変わりました。
こちらでは「しまう」ことを 「なおす」と言います。
最初の写真 素敵ですね。 気色はもちろんですが
画面いっぱいに縄文人さんの想いが溢れてるからでしょうね。。
今日もいい日でありますように・・・
故郷を離れていらっしゃると、故郷なまりは懐かしいものでしょうね~瞼に↑のような風景が映っていることでしょう!
「あぁ~上野駅」の歌も「なまり懐かし停車場」もよ~く解ります。
生まれてより方言一筋の私も最近使われなくなった方言に寂しさを感じています。
で~どけ~ で~て~た で~こ~ て~て~て~
(台所へ 出しておいた 大根を 炊いておいて ください)
は代表的な岡山弁ですが
いつか「何でも鑑定団」が来た時出演したおじいさんが・・・
「らっしもね~ 蔵~かたづきょったら こらっしもね~もんが で~れ~でてきてからに・・・
なんて言ったので、字幕に ○△*※△・・・
と出ていました
耳で聞いたらもっと味わいが感じられそうです。
熊本方言に翻訳します。
1 太郎がつこけたぞ!
2 ・・・うしてるなよ!
3、4,5は特にありません。
追伸:先日の瓦礫撤去の件、当局から返事をいただきました。
「荒尾海岸の流木除去について
熊本県は、建設業協会と災害支援協定を結んでおり、今回、荒尾海岸に大規模な流木の漂着があったため、その協定に基づき、県が、建設業協会に撤去を依頼したもの。実際の作業については、協会の会員である地元の業者により、作業を行っている。」
以上です。
私の弟が建築事務所で仕事をしていた時の話をしてくれました。
大きな製図用紙に設計図を画きあげました。
若い女性新入社員の人に、これを『やいてください』と頼みました。
暫くして、設計図を求めると、「はい焼きました」と言われ、びっくり仰天したそうです。それから、苦労して再び画きあげたと話していました。
未だ、その当時はコピーすることを『やく』と言っていましたので、若い人達には分からなかったのでしょう。
これは、方言とは違いますが、世代によって、同じ言葉でも意味が違うことの表れでしょうか。
『まじー』と言う言葉が若い人達に多く使われていますが、私の年代では余り、使いません。
日本語も地方、時代、年代、男・女、状況、その他の要素で変化して行くんでしょうね。
私も子供の時に、母の茨城県の実家に疎開していて
すっかり茨城の『ズ‐ズー弁』になってしまいました。
父の岐阜の実家に行って茨城の『ズ‐ズー弁』を話していたことを今でも、岐阜の従姉妹に言われます。
(今は、東京下町弁です)
話が、あっち、こっちと脱線してしまいました。
縄文人さんの、故郷弁をお聞きしたいと思います。
あまりにも昔話をしてごめんなさい。
確かに、これだけ通信機器が発達してTV,ツイター、そして交信しているブログなど、こうなったら方言もひったくれもありません。
すべての通信が国際化で地球の隅々までいきわたる。方言を大事にしていたら国際化に乗り遅れます。
だがね、生まれ育ったところの方言は懐かしく大事にしたいと思う郷土愛です。
うれしいね!
・方言があそことここがわかったバイ
嬉しさあまりモモちゃんバイよ
設計図、成程ね!
なにか落語、漫才のネタになるかもね。
今晩は、
≫「あぁ~上野駅」の歌も「なまり懐かし停車場」もよ~く解ります
この文言が出てきたならば、この歌を記さぬわけにはいかないだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=2FIz5_C-K2Y
「あぁ~上野駅」
≫(台所へ 出しておいた 大根を 炊いておいて ください)
捨てられなくてよかったです。
・あちいにあたる 熱中症になる ぼうしをかぶんねえとあちいにあたるよ。
・あらいまて 食後の食器洗い等の仕事 洗いまとめがあらいまてとなった。
・あんき 安心 これであんきになったんべー。
いいあんばい よい具合、天気 いいあんばいでがんす。
「俺んち来たってサァ、あんまり、いいことなんかあることねいさ。おめんちのほうがいいことあるだんべぇ。ウンダウンダ」
=我が家に来てもらっても、そんなに良いことはありません。あなたの家の方が、よいことがあるでしょう。そうでしそうです。
瓦礫撤去の県有難うございました。
よく国土交通省の出先機関があるので、その筋の期間がと思いました。
荒尾市の予備費ではあまりに自治体ではいかんせん気の毒なので。
熊本県が大ナタを振るって処理!!
詳細に有難うございました
面白いが笑えない話を、詳細にわたり有難うございました。
秩父地方用の方言講座です。
1、 https://www.youtube.com/watch?v=itn2K8Gias8
2 、https://www.youtube.com/watch?v=4Jo-xPMN0V0
3、 https://www.youtube.com/watch?v=tSSagzsqqDc