流し缶 1缶分
本葛 100g
ねりごま 100g
昆布だし 3と1/2カップ
A
だし 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
わさび 少々
1 本葛は細かくしておく。昆布だしを入れてよく混ぜてねりごまも混ぜる。
2 一旦漉して、鍋に入れる。
3 底から混ぜてとろっとしてからさらに10分ぐらい煮ていく。
4 型に流すか、または器にラップをして、茶巾にして固める。
5 器に盛り付けて、Aをかける。わさびを添える。
ひさびさにごま豆腐を作りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
一袋本葛を使ったら、たっぷりできました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
流し缶に入れても余ったので、茶巾風にしてみました。
季節の菜の花をのせてみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
こんなところで春を感じます。日本っていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/9da98f4e9cf704d208f19b95c94f1b85.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
日本の家庭料理
本葛 100g
ねりごま 100g
昆布だし 3と1/2カップ
A
だし 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
わさび 少々
1 本葛は細かくしておく。昆布だしを入れてよく混ぜてねりごまも混ぜる。
2 一旦漉して、鍋に入れる。
3 底から混ぜてとろっとしてからさらに10分ぐらい煮ていく。
4 型に流すか、または器にラップをして、茶巾にして固める。
5 器に盛り付けて、Aをかける。わさびを添える。
ひさびさにごま豆腐を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
一袋本葛を使ったら、たっぷりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
流し缶に入れても余ったので、茶巾風にしてみました。
季節の菜の花をのせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
こんなところで春を感じます。日本っていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/cee6456d5c28a7158b5cb6fd9716c085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/9da98f4e9cf704d208f19b95c94f1b85.jpg)
![](http://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
日本の家庭料理