【材料2本分】
すし飯 600g
でんぶ 大さじ1
紅生姜 30g
広島菜漬け 1枚
卵 3こ
A
さとう 小さじ2
塩 少々
のり 2枚
【作り方】
1 卵にAを混ぜて薄焼き卵を3枚焼く。一枚だけ半分に切る。
2 すし飯のうち、200gを取りでんぶを混ぜておく。
3 ラップに薄焼き卵を1枚広げて半分を重ねてのせる。2のごはんをのせて、紅生姜をぱらぱら散らす。
端からくるくる巻く。
4 巻き酢の上にのりを縦長において、白いすし飯を広げる。
真ん中に3をのせて、広島菜を3本前後に置いて巻く。
バラの飾りずしです。見た目もきれいです。
親子クッキングでも、上手にできました。
すし飯 600g
でんぶ 大さじ1
紅生姜 30g
広島菜漬け 1枚
卵 3こ
A
さとう 小さじ2
塩 少々
のり 2枚
【作り方】
1 卵にAを混ぜて薄焼き卵を3枚焼く。一枚だけ半分に切る。
2 すし飯のうち、200gを取りでんぶを混ぜておく。
3 ラップに薄焼き卵を1枚広げて半分を重ねてのせる。2のごはんをのせて、紅生姜をぱらぱら散らす。
端からくるくる巻く。
4 巻き酢の上にのりを縦長において、白いすし飯を広げる。
真ん中に3をのせて、広島菜を3本前後に置いて巻く。
バラの飾りずしです。見た目もきれいです。
親子クッキングでも、上手にできました。