私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

金曜日の夜の新大久保

2013-08-18 19:42:26 | なんということはない日常
夏バテしないようにちょっと栄養をつけようとということで、ワイン試飲会の後、新大久保まで足を延ばして参鶏湯を食べてきた。

職安通りから新大久保の方に向って歩いたのだが、一時期のブームが去ってしまったということで、たしかに歌舞伎町側にある韓国料理店は金曜日の夜にも関わらず店が閉まっている所もあった。ただ全部ということではない。一軒だけぽつんとある焼肉屋に若い人の行列が出来ているところもある。
美味しい店だったり、何か売りがあれば人は並ぶし、わざわざ足を運ぶ人もいるということなんだろう。

たしかに飽和状態とも思える化粧品を扱う店はどこの店もひとがまばらだ。ただ、これも店の数が多いからお客さんを取り合っている状況だとも思える。道を歩くのも大変だったブームの時に比べれば、確かに人は少ないが、ブームになる前もこんな人の出だったと思う。
ブーム以前の通常の状態に戻っただけじゃないか。ブームは終わるからブームなんだなと、当たり前の事を改めて確認。

新大久保の韓国料理の店も、人が入っている所もあれば、全く人がいないところもある。
人が全くいないわけではないのだ。美味しければ、人はやってくるし、美味しくなければ人は来ない。当たり前の状況に戻ったということなんだろう。
20時半過ぎに入った店はお客さんで満席だった。もう少し早い時間なら、予約必須に違いない。

参鶏湯はとても美味しかった。。。。
夏が終わる前にもう一度食べたい。

>