11/21から11/23と2泊3日の短い旅の食事メモ。
2日目の昼はスンデをコムタンスープで煮込んだスンデクッにする。(それにご飯を入れてスンデクッパの完成だ)
写真ではスープの白さに隠れてスンデが見えないが、中にスンデが沢山入っている。スンデは春雨タイプの小さいサイズだった。サイズ小さ目の方がクッパの時は食べやすくて有難い。
スンデは混ぜたご飯と一緒の食べても美味しいし、スンデだけ取り出して小海老の塩辛をつけて食べるのも美味しい。
スンデは豚の腸にもち米や豚の血を詰めた物でいわゆる韓国版ソーセージ。美味しいのに食わず嫌いの人が多いようなので、個人的にはとても残念だと思っている
******
お店自体は、あさりなどをベースにした海鮮系のスープの手作り麺カルグクスのお店だったのだが、お昼でも一人で食事をしている人も多く、カルグクスを頼んでいる人が6割、残りの4割の人がコムタンやスンデのメニューを頼んでいるようだったので、ゆっくりスンデクッを堪能。
コムタンやスンデクックは熱い器で出てくるので器を持ち上げて食べている人はいないが、カルグクスは普通の器の為、器を持ち上げて豪快に汁まで飲み干している男性客の人を何人も見かける。
付け合わせのキムチはお代わり自由だったが、混雑しているお店ということもあり「キムチお代わりはセルフ」との張り紙あり。
*******
スンデクッ 13000W