私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

エデンの東 最終回

2009-03-12 20:16:26 | エデンの東(韓国ドラマ)

麻薬を販売した容疑でドンチョルに手錠をかけるドンウク。
最終回なのに、とても和解の道があるとは思えない衝撃のシーンだが、そこは韓国ドラマ。
真実を告げた後はしばらく音沙汰のなかった元看護士ミエことレベッカがやっと登場。
「あなたに罪はないことはよく分かっている。でも貴方はシン・テファンの息子よ。」というレベッカの口から自分の検事という立場をシン・テファンが利用していたことにやっと気付くドンウク。さらにレベッカは「ドンチョルは貴方を助けるために危ない仕事にも手を出した。」とドンチョルの無償の愛に気付くドンウク。
気付くのが遅すぎるのだ。
勿論その足でシン・テファンの元に向かい、「起訴できる十分な証拠がある」と涙ながらに訴えるドンウク。
そんなドンウクに「私はお前に父親だ」と今までと同じ態度のシン・テファン。
そんな彼に「だからこそ戦うんだ」というドンウク。もっと早くこんな場面が欲しかった。全く最終回なので駆け足である。
何も知らないシン・テファンは裏切り者の弁護士の手によってレベッカの元へ。そして「あなたは私と一緒に地獄へ堕ちるのよ!!!」というレベッカの運転する車で水の中に突っ込んでいくのだ。
(こんな風にするならもっと早くさくっと復讐を済ませればよかったではないか。。。何人もの人の運命を狂わせ、全くどんな復讐なのか。。。。)

シン・テファン亡き後の敵はマカオチームだけだ。
マカオチームに拘束されたヨンランを助けに行ったドンチョルは血まみれになりながらもヨンランを助けたところで、残り15分弱。これで幸せがやって来るのかと思ったら。。。。そこは韓国ドラマ。
マカオチームがドンウクに向かって放った銃弾が、ドンウクを助けようとしたドンチョルを直撃するのだ。シン・テファン亡き後、一家の幸せな姿が見られると思ったのに、息も絶え絶えのドンチョル。
父親の姿が見えるといったドンチョルはなんと絶命。。。。

56話続いたエデンの東は、天国から皆を見つめるドンチョルの笑顔で無事終了。

*****
長かった。
始まったのは、冷房が必要だった暑い夏の終わりだったはずなのに、秋が過ぎ、そして冬が過ぎ、今は3月。
始まる前は、台本もチェックしよう、新しい単語も覚えようとやる気満々だったはずなのに、このドラマで一番耳にした単語が@シン・テファンという名前だったとは。
勿論、血縁を意味するピチュルという単語も決して忘れることはないと思う。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (baba)
2009-03-12 23:43:49
ゆみこさんこんばんは

最終回。。happyな終わりにして欲しかったけど
ダメでした

本当にドンウク、兄の気持ちを気づくの遅すぎで除隊後スンホニは亡くなってしまう役ばかりですね。

ゆみこさんの解説おかげで助かりました。
長丁場ありがとうございました。

返信する
Unknown (DORA)
2009-03-13 20:54:55
ゆみこさん、お久しぶりです。
毎回、読み逃げで申し訳ありませんでしたが、最終回までのレビュー、楽しみにしていました。本当に、お疲れ様でした。
なんというか、非常に韓国ドラマらしい、ドラマだったという印象です。
長丁場のドラマとなると、冒険が出来なくて、王道なストーリーになってしまうのだろうか、
と思いました。
ともあれ、放送延長までされるドラマで活躍できるまでになったのは、とても嬉しかったです。次回は明るい役もやって欲しいですね。
返信する
こんばんは~ (gaiko)
2009-03-13 21:39:54
こんばんは~ゆみこさん~
PCでの初めての視聴しかも他国のドラマ!思いもよらぬ経験でした。。

前半は生き生きしたスンホンを観てその上好評で今まで胸につかえていたことが取れたことが思いだされました。

後半いろいろ疑問に思うことが多々ありましたが、長丁場最後まで観ることができたのは、何かひきつけるものがあったのでしょう~

言葉がわからないまま必死にゆみこさんの力を借りて!!後半には不思議なことに言葉がわかっているかのように錯覚していた56話でした。

もし、50話で完結でしたら結末は変わっていたのでしょうか?韓国ドラマの制作の過程がいろいろ混乱していることも少しわかりました~そういうものが伝わり、新鮮ではらはらで面白かったのかも知れません。

ありがとうございました。これからもこちらに
立ち寄らせていただきます~~









返信する
ありがとうございました (ゆみこ)
2009-03-14 18:47:33
babaさん
もしやハッピーエンドではとちょっと期待をしたのですが、やっぱりだめでしたね。
今度は本当に楽しいドラマをお願いしたいですね~

DORAさん
私も韓国らしいドラマだったと思います。
長いからいろいろ実験的なこともできるのかと思いきや、やはり長丁場のドラマは年配のファンの方が多いのか、予定調和な感じで終了するのでしょうか。
でもスンホンが出演しなければきっと見なかったタイプのドラマだと思うので、それはいい経験だったかもと思ったりしています。

gaikoさん
お付き合いいただきありがとうございました。
後半は様々な雑音があったり、花男たちの追撃があったりしましたが、視聴率がそれほど落ちずに最後まで行ってよかったです。


返信する
遅くなってしまいましたが。。。。。 (KUMI)
2009-03-16 00:20:14
ゆみこさん、こんばんは。
56話もの長丁場の視聴日記、最後まで読ませていただきました。
ありがとうございました<(_ _)>

55話・56話の展開が本当に忙しくて、しみじみと余韻に浸る余裕もなく終わってしまった感があります。
>そんな彼に「だからこそ戦うんだ」というドンウク。もっと早くこんな場面が欲しかった。
あんなに長い時間があったのに!!と色々残念な事は多いですが、その辺も含めて「韓国ドラマらしさ」なのかな?とも思ったりしています。

個人的なドラマ嗜好とは、最後まで合いませんでしたが(笑)スンホンにとっては、視聴率も含めて良い結果に終わったようなので、次回作に繋がってくれるものと楽しみにしています。
皆さんおっしゃられてますが、次は本当に楽しい明るいドラマ、観たいです。
返信する
余韻 (ゆみこ)
2009-03-16 22:19:13
KUMIさん
確かに最後は忙しく余韻に浸り暇はありませんでしたね~だらだらと後日談をやる必要はないと思うのですが、逆なのもちょっと考え物ですね。
今日は月曜日。
月、火と7ヶ月も見ていたドラマがないというのは、やっぱりちょっと寂しいものです。
返信する

コメントを投稿