BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

トニカクカワイイ 第161話 『マッハでゴーゴーゴー』 感想: ナサくんの意外なウィークポイント発覚w

2021-09-08 15:49:07 | トニカクカワイイ
こんな感じで、今後も、世界史の偉人たちと交友のあった司の姿が描かれていくのかな?

だって、冒頭、なんで、いきなりパリ? なんで、いきなり発明されて早々の自動車? って思ったもん。

で、そこから、まさか、司流・自動車運転術の極意、なんて方向にいくとは思わないじゃんw

いや、それがナサくんの自動車教習所ネタへの前フリかよ!って思うでしょw

こうなると、エジソンとかアインシュタインあたりは普通に出てきそうだなw

ナサくんネタにつながるものなら何でも。

そして、その歴史の現場にすべて、司が立ち会っているw

てか、このフォーマット、万能だな。

ネタに詰まったとき、いくらでも使えるし、使ったところで、ああ、そういう歴史ネタもあったのか、って読者に納得されるだけのことだし。

うーん、上手いなぁw

しかし、だんだん、ハヤテ的な展開にも見えてきた。

意外と、司がハヤテポジションなんだろうな、きっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女、お借りします 第203話 『楽園と彼女⑯』 感想:これ、もう和也と千鶴の嘘をわかった上での木ノ下家の振る舞いだよね?

2021-09-08 15:40:37 | かのかり
最後に瑠夏が和ばあさんのところに駆け寄って、和也と千鶴の関係をバラそうとするところで終わったけど、

今回の流れをみれば、これどう考えても、木ノ下家の皆さんは、和也と千鶴の嘘に感づいた上で、それでも、二人を応援しようとしているよね?

少なくとも和ばあさんは。

でなければ、あんなふうに「家族」の話はしないよね。


ていうか、

どうもここまで来ると、「人生における嘘」なるものをめぐる「阿吽」について示すのが、この漫画の裏テーマのように思えてくるよね。

嘘を嘘のまま受け止めるとか、

嘘が望まれる場面もあるとか、

嘘をついた人間がそのことで思い悩むとか、

そういうことを「大人」は飲み込みながら生きていくものなのよ! って感じ。

だって、小百合おばあさんが亡くなるときも「嘘」がテーマだったじゃない。

で、今回の和ばあさんや和也父の態度だもの。

ちょっとそんな感じがしてきた。

もっとも、そんな雰囲気を醸し出すことで、なんか「いい感じ」の漫画にしよう、という魂胆なのかもしれないけれどねw

そのあたりは、今後のさじ加減しだいだけどさ。

でもまぁ、今回の話を見ると、「本当のこと」にこだわり続けるほうがおかしい、ということになりそうな気もする。

次回、瑠夏はそんなことを諭されるのかもね。

ただなぁー。

家族愛の話と、男女の恋愛の話は、同じ愛でも別物だからな。

あんまり家族愛でおしすぎると、何読まされてるんだ?という気にもなるので。

バランスが難しいのは間違いない。

ともあれ、暴走機関車たる瑠夏ちゃんは、次回、どういなされるのだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする