BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

転生王女と天才令嬢の魔法革命 第12話 『彼女と彼女の魔法革命』 感想: ずいぶんとアクロバティックな決着のつけ方だったけど、面白かった! 2期に期待!

2023-03-23 00:00:13 | 転天
いやー、思っていた以上に、高度にアクロバティックな結末にびっくり。

まずは、なぜ、いまさらアニスとユフィが戦うことで決着をつけるのか?

あまりにも唐突で意味不明と思っていたら、その決闘の最中に、すでにユフィが「至って」しまったというびっくりw

そして、シーンが変わったら、特になにか儀式があるでもなく、ユフィの精霊契約が終わっていた。

その時点で、すでにもう人外の不老の王女になったってことだよね?

で、その次には、あっさり王が退位して、ユフィは女王様へ。

その間に、アニスは自分には前世の記憶があることをユフィに伝えていたりして。

ただ、ここでいろいろと納得がいったのは、アニスは前世の記憶があることから、自分が本来存在したはずのアニスフィアの魂の居場所を奪ったのではないか、という疑念に囚われていて、だからこそ、王女として、王家の娘として、課せられた義務は忠実にこなそうと思っていた、ということ。

あー、だからなのか、この数話のアニスが、やたらと情緒不安定だったのは、ってものすごく合点がいった。

要するに、王女らしい王女を演じていた、ってことだよね。

しかも、本来の王女の姿は永遠にわからないから、その王女の演技はどこまでいっても及第点を取ることは出来ない。

なので、あれだけ他人に対してはイージーゴーイングのお気楽な王女であったのに、自分のことになると、あんなにも脆弱な存在になってしまった、ということ。

要するに、自分で自分を縛っていたわけだけど、アニスは。

で、そんなアニスの枷を外そうと、身命を賭したのがユフィだった、ってことで。

でも、まさか、ユフィがあんなにガチな百合、というかレズだったとは思わなかった。

でもそれなら、アルくんとの婚約が上手くいかなかったのもわかる。

そういう意味では、ユフィはユフィで、アニスのおかげで自分に課せられていた枷を外すことができた、と実感したのだろうね。

本当の自分に気づいた、ってことで。

その点では、アニスのほうがびっくりだったわけだけどw

ただ、そんなガチ百合の二人になっても、その気持が互いにはっきりした時点で、ユフィは精霊契約を、アニスはドラゴンの呪いを受けてしまっていて、ともに人の外側にいる存在になってしまっているから、人の世の恋愛のルールに縛られることもない、と言い切ることも出来てしまうw

ということで、これ、確かに「革命」だよね。

人の伝統を踏まえた上で、すでに人の外の世界から人を治めているのだから。

で、最後にアニスが言っていたように、不老の話にしても、ドラゴンの力を持つアニスが魔学を究めれば、確かにアニス自身も不老になってしまうのかもしれない。

そもそも、すでに「吸血鬼」という、不死に近い存在もいるわけだし。

それに、一度も「不老不死」とは言っていないので、実はあっさりユフィのほうが、ある事件によって落命して、アニスがその後を追うという展開もありえるのかもしれない。

いずれにしても、なんか、一気に超常の話になってしまったのが、確かに魔法革命っぽいなぁと思ったw

しかし、よくもまぁ、こんなにアクロバティックな設定を、それなりに上手く物語の流れに落としたな、と感心してしまったw

もともと年末の先行放送で第1話を見て、なんか面白いかも、と思っていたのが、こんな形で決着するとは思わなかった。

正直、予想の斜め上をいく終幕だったけど、頭で納得するたぐいの展開だったのが、想定以上の面白さを与えてくれた。

作画も全然崩れなかったし(もちろん作画監督によるトーンの違いはあったけど)、是非、2期を、というか続編を期待したいところ。

だって、この最終回を見るにつけ、ここまでが本編開始に向けた序章にしか見えないから。

いや、マジで続編、期待してます!

面白かった!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転生王女と天才令嬢の魔法革命 第11話 『失意と決意の精霊契約』 感想

2023-03-16 00:00:05 | 転天
なんか思っていた以上、精霊契約がエグくてびっくり。

要するに、精霊契約したら、不老不死の人外の存在になってしまう、ということだよね。

しかし、仮にユフィが精霊契約に成功したとして、そんな人外がそのまま人の国の王に収まるのっていいのかな?

だって、不老不死なら王様がユフィになった途端、永遠にユフィが王であり続けるわけでしょ?

そもそも人外になったら人の子を残せるのかどうかもわからないんじゃない?

だとすれば、ユフィが王位を継いだ時点で、この国、詰むよね?

まぁ、それ自体がユフィの望みでもあるのかもしれないけれどw


もっとも、今、ユフィが精霊契約で人外の存在になる、つまり、ユフィ自身が精霊になると考えられるのだろうけど、でも、ちょっと待て、すでにユフィの周りは人外っぽい存在だらけじゃんw

アニスは、ドラゴンの力を自分の身に付けているし、

レイニはヴァンパイアだし、

そのレイニに血を提供しているイリアはもう、レイニの眷属、つまりヴァンパイアのようなものなのだろうし、

ティルティにしても、なにか呪いを受けているんだよね?

で、アルくんは、自らヴァンパイアになってしまったし。

ということで、主要人物がほぼ人外のようなものだから、実は、ユフィが精霊様になってしまったとしても、あまり問題はないのかな、と思ってきてたりする。

むしろ、アニスやユフィたちがみな、人の世の縛りから解放されて、人が繁茂する前の原初の世界に戻ればいいんじゃないのか、とも思う。

事実上、時間を超越した存在になるのだから。

なんか、それくらい、ぶっ飛んだ設定になってくれてもいいかなwと思ってきた。

しかし、まさか、ここまで破天荒な事件が起こって来るとは思わなかった。

さすがは「魔法革命」と名売っているだけのことはあるw

次回の最終回、結構、楽しみw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転生王女と天才令嬢の魔法革命 第10話 『諦観と激情の王位継承』 感想

2023-03-09 10:15:54 | 転天
なるほどね、ただ単にユフィが王室に養子として貰われるだけじゃだめなんだ。

ちゃんと精霊の加護?を受けたことが必要で、どうやら、次回、そのための試練をユフィが受けるということなのか。

しかし、最後に出てきた精霊契約者のリュミエルって、初代国王の娘で、しかも王室だけでなくユフィの実家のマゼンタ公爵家の先祖でもあるらしい。

要するに、王家とマゼンダ公爵家は血統的には親戚、ということで。

だとすれば、ユフィが王家を引き継ぐ、ないしは、王朝を切り替えても、それほどおかしくはない、ということね。

それはヨーロッパ諸国の王室の歴史を思い出せば、全然有り得る話。

しかしそうなると、魔法が全く使えないアニスと、魔法の天才ですべての精霊に愛されたユフィが、ほぼ同じ時に誕生した、というのが、どうにもきな臭い。

これ、それこそ精霊の意志?が関わっているんじゃない?

いや、単に精霊の加護、というのが、王国創設を権威づけるただの神話だったら、そんな風には思わないけど、実際に、目の前に精霊契約者なんてものが現れたらねーw

アニスに倒されたドラゴンが、今際の際に、バレッティア王室の始まりについて言及していたのも、それだったのか?って感じだし。

つまり、本来ならアニスにつくべき精霊がみんなユフィについた、ということなんじゃないの?

理由は、アニスが転生者だったから、ということで。

なんか、そういう超常の力が働いて、こんな状況になったのではないか。

その場合、アルくんは、とんだとばっちりを受けたことになるけどw

精霊の意志の方が、ユフィに王権を移すべき、と思ったのかもね。

それも、ユフィの父親の代の「苦い経験」を踏まえた上で・・・かな?

しかし、この作品、意外と古風な王道ファンタジーになってきたね。

いい感じだよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転生王女と天才令嬢の魔法革命 第9話 『姉弟と誰がため王冠』 感想

2023-03-02 01:25:43 | 転天
なるほどね、アルガルドは正真正銘のシスコンだったのか。

姉上のアニスが、ただ魔法が使えないというだけで蔑まれるのが我慢ならなかったわけね。

それならそんなくだらない国の王になんか、なりたくはないよね。

だからその前に国を破壊する側を選択したのか。

なんかもう、これは、シン・ゴジラじゃないけれど、若者の、日本なんて一回滅んじゃえ! スクラップ&ビルド上等! って考え方そのものだね。

しかも、生まれてきてごめんなさい、だもんな。

さすがに親である王と王妃に同情してしまう。

そのうえ、アルガルドのやり方は、まさにそのアニス姉さまを蔑む本丸たる魔法省の貴族親子に利用されたふりをして、返す刀で潰す、って作戦なんだもんね。

アルガルド、どんだけ君の心の闇は深いんだ。。。

まぁ、しかし、いくら姉上大好きなアルくんの所業だとはいえ、ユフィもレイニもアルに対して恨みを明らかにしたのは、スッキリした。

あれで、半端にアルを許すとか、お供します的な言い方をしたらどうしようかと思ってたけど、そこらへんはマトモでよかったw

要するに、このパレッティア王国というのが、過去にしがみついて未来を捨てた老害ばかりが支配する国だからだめだった、ということだよね。

ようやくタイトルに「革命」ってあるのが理解できた。

だって、これはもう、革命を起こして国を建て直さないことにはだめだ、ってことじゃん。

王家の子息が2人ともさじを投げちゃったのだから。

それにしても、魔法省のシャルトルーズ伯爵親子って腹黒すぎでしょ。

そもそもレイニのヴァンパイア属性を逆手に取って、アニスを排斥しようというのが不敬wだよな。

その策略を聞かされたとき、アルガルドはどう思ったのだろう。

腸が煮えくり返る思いで聞きながら、涼しい顔をして陰謀に加担するつもりでいたのだろうな。

まぁ、アルくん自身は、ヴァンパイア堕ちして廃嫡の対象になったところで、姉上に討たれればそれでいい、くらいにしか思ってなかったのかもしれないけど。

姉は、ヒーロー志望の厨二で、弟は、ヴィラン志望の厨二、ってどういうことだよ。

とまれ、思っていた以上に王道だな、これ。

その上で、この後アニスはどうするのだろう?

アルが追放されたからといって、一度放棄した王位継承を復活さえる、って話に素直になるのかね?

百合百合いうけど、さすがに、この状況で、ユフィがアニスの王妃になるとかはないだろうし。

あとはユフィが王家と養子縁組をして、アニスもアルも放棄した王位継承権を継ぐくらいしか想像できないな。

魔法に愛されたユフィなら、王家の伝統的に問題はないだろうし、その上で、多分、アルが王になっていたらやっていたであろう、王室内部からの上からの革命をなせばよいわけで。

それなら「魔法革命」のタイトルも回収できそうだしw

やっぱり、これ、面白いよw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転生王女と天才令嬢の魔法革命 第8話 『怪物と凡愚の魔法定義』 感想

2023-02-23 02:04:26 | 転天
いいねー、王家の姉弟対決。

お家騒動、上等!って感じで、盛り上がってきた。

しかも、ドラゴンvsヴァンパイアw

しかし、これ、アルガルドは最初からレイニがヴァンパイアの系譜にあるとわかっていた上で彼女を侍らせていた、ということだよね?

となると、彼にそのことを入れ知恵した輩が黒幕として存在するということになって、それがこの先の物語の要になるのかね?

むしろ、魔法省こそが諸悪の根源ってことか。

何にせよ、こんな序盤でアニス王女が負けるはずもなく、となると、アルはあえなく散る方向にあるのだろうけどw

次回、早くこないかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転生王女と天才令嬢の魔法革命 第7話 『開祖と助手の魔学講演』 感想

2023-02-16 01:53:01 | 転天
アニスのまわりをユフィとティルティが固める、その結束の「尊さw」が表現された回。

まぁ、前半には、レイニのヴァンパイアバレもあったわけだけど。

いい感じでアニス派が結束されてきているのはいい感じ。

これでこの後、アルの鼻をへし折ってやればいいのだろうけど。

でもそれは簡単じゃないんだろうなぁ。

それにしても、ユフィが魔法の天才であることは、さすがに魔法省の人たちにとっては常識だった、ってことか。

アニスが言ってもダメだけど、ユフィが言ったらおじさんたちが皆、納得する、というのも何だけどw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転生王女と天才令嬢の魔法革命 第6話 『破談と魅了の真相究明』 感想

2023-02-09 01:16:41 | 転天
うーん、ティルティ、やばいw

そして、レイニもやばいよねw

ついでに、アルもやばいw

なんか、アニスの周り、もうやばい人しかいないじゃん。

しかし、そうか、アニスは背中に、ドラゴンの魔法陣?を描くことで、ドラゴンの魔石力を常駐化させたのか。

そのドラゴンの力を帯びた王女が出会うのが、魅了の能力を持つヴァンパイア、というのだから、どんどん半魔が増えていく感じだな。

でも、ここまで来てもまだ6話なんだよな。

やっぱり、VSドラゴン戦を前回の5話の1回で済ませたのは天才的な構成だな。

1話ごとにちゃんと新しい発見があって、新しい方向に物語の舵が切られるので、安心して楽しめる。

その上、作画も崩れないのだから、これ、相当良い出来の部類だよね。

まだ6話も楽しめるのが素朴に凄いな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転生王女と天才令嬢の魔法革命 第5話 『魔薬と魔剣の魔竜討伐』 感想

2023-02-02 00:52:37 | 転天
タイトル通り、麻薬と魔剣を使ってドラゴンを討伐してしまった!

どう見てもアニスが勇者にしか見えないんですけどw

これじゃ、アルが警戒するわけだよね、実の姉をw

最後の魔剣によるドラゴンブレスの一刀両断なんて、勇者というよりも、むしろ魔王の一太刀って感じの禍々しさがあったしw

ユフィとのコンビネーションも良かったしね。

ドラゴンとのやり取りは、少し淡白だったけど、これは、次回あたり、回想として語られるのかな。

そもそもドラゴンが呪いとしてアニスに与えた記憶もあるし。

まぁ、アニスの麻薬服用による狂戦士化は、もうちょっとピーキーでもよかったかもしれない。

その分、ユフィの心配も強調できただろうしw


それにしてもサクサク進めるなぁw

いや、いいことだけどね。

今回なんか、VSドラゴン戦、後半の尺を考えたら、決着は次回持ち越しかなとか思ってたのだけど、一気に討伐まで行っちゃって、ちょっとびっくり。

でも、そのほうが切りが良いよね。

ホントは、周りの兵たちのアニスに対する経緯や礼賛なんかの声も並行して聴きたかったけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転生王女と天才令嬢の魔法革命 第4話 『姫様と迷子の決意表明』 感想

2023-01-28 08:44:14 | 転天
アニスが男前すぎるなぁw

そりゃ、こんな兄みたいな姉がいたら、ユフィとの婚約問題を差し引いても、アルはアニスのことを煙たがるはずだよね。

要するに、キテレツ王女のアニスにはカリスマがあるけど、その分、アルは凡人に見えてしまう。

ということは、後日、この捻れたコンプレックスはコンプレックスで面倒な事態を引き起こすのだろうね。

それにしても、アニス、行動、早すぎw

次回のVSドラゴン戦は、前半の山場になるね!楽しみだ1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転生王女と天才令嬢の魔法革命 第3話 『憧憬と追憶の虹霓魔剣』 感想

2023-01-19 01:29:55 | 転天
いやーもう、アニスがただの機械オタにしかみえなかった。

とりあえず、アニスとユフィとイリアの3人の関係性構築の回だったかな。

途中、ユフィが王宮を訪ねて、未来の王女という地位から外されて退去する場面も描かれていたわけだけど。

あと、婚約破棄事件にまつわる事情徴収というか。

でもまぁ、それも後日、いろいろと新事実が発覚して、解釈がだいぶ変わるからね。

裏返すと今はとにかく、ユフィが一方的に曇るしかないときだから。

その分、キテレツ王女のポジティブ力がユフィの支えになるわけどw

でも、これ、やっぱりいい話だよね。

1クールと言わず、その先も継続してほしいよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする