転生して前世で叶わなかった夢を叶えようとして、英雄王が、戦闘狂の戦士(しかも女子)になる、という展開。
一番になってもいいことなかったので、転生後の世界では、やりたいことをするために、極力目立たないようにする。
主人公の動機や位置づけでは、今季の
『最強陰陽師の異世界転生記』
とほとんど同じ構図。
こういうの流行っているのかねw
転生前はすごかったけど、すごすぎてやりたいことやれなかった。
だから、転生後は目立たないように策を弄す。
特に矢面に立たないように、自分の身代わりになるようなもの(それも女子)を工面する。
とはいえ、転生前の能力はほぼそのまま使えるので、子どもの頃から俺TUEEEしてしまうw
ただその転生前の能力は、転生後の世界では「標準の能力」として認知されないので、試験になると大して目立たない。
・・・等々w
ほんとに似ていて笑った。
なんか、作者ならびに読者の願望は、今こういうことなのかと思うと苦笑せざるをえない感じ。
でもまぁ、これがそれなりに見れてしまうのだから困ったもの。
ストレスなく見れるってこういうことなんだな、と思って、やっぱり「なろう」ってその流れを整理しておくと結構役立つのかも、と思ってしまった。
で、肝心の本作の主人公のクリスだけど、ここでCV 鬼頭明里というのは配役としても、とぼけた感じがあっていて笑える。
こちらは『虚構推理』のおひぃ様と対をなす感じでw
鬼頭明里ってすっかり自分にあったキャラを確立したね。
『最強陰陽師の異世界転生記』のほうも主人公のCVは花守ゆみりで、こちらも、策士策に溺れる感じが合っていて、笑える。
いや、ここまでいろいろなもののキャラ化、パタン化が進むと、むしろかえって清々しい気がしてくるから凄い。
なんかコンビニに行ってるみたいな感じw
セブンもファミマも側は違うけど中身はほぼ同じ、みたいなw
複数並べてみるとそういう空気が見えてくるのはちょっとおもしろいw
一番になってもいいことなかったので、転生後の世界では、やりたいことをするために、極力目立たないようにする。
主人公の動機や位置づけでは、今季の
『最強陰陽師の異世界転生記』
とほとんど同じ構図。
こういうの流行っているのかねw
転生前はすごかったけど、すごすぎてやりたいことやれなかった。
だから、転生後は目立たないように策を弄す。
特に矢面に立たないように、自分の身代わりになるようなもの(それも女子)を工面する。
とはいえ、転生前の能力はほぼそのまま使えるので、子どもの頃から俺TUEEEしてしまうw
ただその転生前の能力は、転生後の世界では「標準の能力」として認知されないので、試験になると大して目立たない。
・・・等々w
ほんとに似ていて笑った。
なんか、作者ならびに読者の願望は、今こういうことなのかと思うと苦笑せざるをえない感じ。
でもまぁ、これがそれなりに見れてしまうのだから困ったもの。
ストレスなく見れるってこういうことなんだな、と思って、やっぱり「なろう」ってその流れを整理しておくと結構役立つのかも、と思ってしまった。
で、肝心の本作の主人公のクリスだけど、ここでCV 鬼頭明里というのは配役としても、とぼけた感じがあっていて笑える。
こちらは『虚構推理』のおひぃ様と対をなす感じでw
鬼頭明里ってすっかり自分にあったキャラを確立したね。
『最強陰陽師の異世界転生記』のほうも主人公のCVは花守ゆみりで、こちらも、策士策に溺れる感じが合っていて、笑える。
いや、ここまでいろいろなもののキャラ化、パタン化が進むと、むしろかえって清々しい気がしてくるから凄い。
なんかコンビニに行ってるみたいな感じw
セブンもファミマも側は違うけど中身はほぼ同じ、みたいなw
複数並べてみるとそういう空気が見えてくるのはちょっとおもしろいw