BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

魔弾の王と戦姫 第13話 『広がる世界』

2014-12-28 16:43:13 | Weblog
うーん、なんとも言えないほど、半端なもので終わってしまったねー。

原作は知らないし、いまだに未読。

でも、第1話をなんとなく見た時は、おー、これ、面白そうじゃん!と思った。

SAO2の最終話の感想でも書いたとけど、このエレン役の戸松遥はいいな~、と思った。豪放磊落というと、女子の形容にはちょっとなんだが、でも、それくらい、腰の座った感じがいいな~、と思ったんだよね。

で、2話や3話ぐらいまでは良かったのだけど、合戦の場面になって以降、急速につまらなくなった。

というか、これ、合戦のパートを、あんな半端にCG使うんじゃなくてく、重要な場面だけけ繋ぐ形で、構成を作り直せなかったのかなー。

CGは退屈、その解説は、画面の勢いを削いで、さらに退屈にする。

いや、単純に見る側は、主人公と戦姫たちの交流やバトルに関心があると思うのだよね。絵的にもそのほうが面白いし。

でも、なんだろうね、真面目に、合戦を含めて群像劇をやろうとして、完全に手に余ってしまった感じ。

残念だなぁ。

キャラの魅力の掘り下げも中途半端なら、
世界観の説明も中途半端。

なので、特段に原作を読みたい気にもならない。
でも、これ、販促アニメとしては失敗、ってことだよね。

せめて、合戦が何のために行われているのか、という背景説明は、速い段階で欲しかったかな。
いや、ティグルの領地が襲われたから、その防衛のために戦う、という最初のところはわかるよ。それが緊急のことであることも。

でも、それ以降の合戦は、最後まで、なぜ戦っているのか、がわからなかった。

まぁ、戦いの理由をティグルが問うことも主題のようだから、そこは、仕方ないのかもしれないけどね。

とはいえ、彼に、領地防衛以上の望みがあるのかどうかも、結局よくわからなかった。

あー、あと、龍の造形があまりにも雑で酷い。
あれじゃ、ただのキメラじゃん。
しかも、別に、龍に意志があるわけでもないので、ただの怪獣どまり。
それを、一生懸命、戦姫が屠るってことをやっても、盛り上がらないよな。

というか、平原という開放空間で、龍と対峙してもそもそも盛り上がらないよね。

せめて、ティグルの弓なみに、謎かけしてくれたらよかったんだけど。。。。

ということで、結局、駄作だった。
まぁ、原作通りにつくったのだろうから、そもそも、原作もつまんないだろうな。

ともあれ、当初の期待が大きかっただけに、終始、原作のあらすじを見せられている感じだったのはきつかった。
サトタツが監督だから、期待してたんだけどな。。。

残念。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結城友奈は勇者である 第12話 『貴方に微笑む』

2014-12-26 20:44:27 | Weblog
これはねー。。。
最終回としては、どうなんだ?という気もしなくはないけど、
一応、理屈は就く終わり方になってて。

きっと、これは、一種の「神話」として描いたんだろうね。

ご都合主義的には見えるけど。
つまり、画面上には説明されていないものは多いけど、
背後にはちゃんと理屈があるし、設定がある。
でも、その全部が見えなくても、物語は終わるし、完結する、ってことで。

要するに、勇者をきちんと終えれば、供物として捧げた身体は返上されるってことだよね。
そして、大赦は私たちを裏切った、というのも、あくまでも、勇者となった子たちの疑心暗鬼だった、ってことで。

あとは、確かに、友奈だけは、実は、本格帰還はしていないとかね。
彼女だけ、散った花びらが身体に降りかかってきていないから。
一応、あの花びらが、身体の返上の象徴なんだろうね。
そういう意味では、最後の、舞台のところで、演出として撒かれていた花びらのなかに、友奈の供物としての花びらが混じっていた、ってことなんだろうね。

で、そう描写することで、マジで根性で、友奈は先んじて帰還を果たしていた、ということなのだろうな。

それもこれも、一応、彼女の勇者適性がずば抜けていた、という、チートっぷりで説明できてしまうのだろう。

ということで、後半随分盛り上げた割には、無難にまとめたようにも思えるけど、ある意味で、まどマギのパクリといわれていたことからすれば、いい意味でパクって終わった、ってことだよね。

なにしろ、まどかが世界を救って神になった、って先行事例があればこそ、友奈は神にはならず帰還した、というところに、説得力をもたせることができたわけだから。

だって、神になって救った!じゃ、まんま、まどマギなわけでしょ。

で、そのまどマギのラストを裏切る!ということで、オリジナリティが出たわけだから。

だから、とにかくうまかったのは、というか、構成上、ズルかったのは、キューべぇみたいな、明らかな詐欺師がでてきてなかったところだよね。

あくまでも勇者、というか、子どもたちの視点からの世界の受け止め方しか、作中では語られていなかったわけだから。

とにかく、その周到さに尽きるかな。

最後は、友奈の章、として終わっていたから、もしかしたら続編というか、スピンオフ的なものが出てくるのかもしれないけれど、うーん、どうかなー、これで終わりにしておかないと、今回、触れずに終えた、神樹さまやバーテックスの謎、あるいは、ほんとに、友奈は帰還しているのか?というような、疑問に触れないわけには行かなくなるので、やめておいたほうがいいよね。

でないと、まどマギの新作映画のように、蛇足のような物語を接ぎ木しなくてはならなくなるから。

そういう意味で、タイトル通り、これは、勇者譚、英雄譚、として、神話として、あれこれ考えたり、感じたりする、余白だらけの終わり方でいいと思う。

ということで、なんとも不思議な、お話だったw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHIROBAKO 第12話 『えくそだす・クリスマス』

2014-12-26 20:27:19 | Weblog
いやー、これはサイコーだね!!!
素晴らしいよ、ホントに。

なんていうか、今の業界のことを描いているだけでなく、
過去の、日本のアニメ作品へのオマージュに溢れている。
いいねー、全く!

しかし、ウマの群れのカットは、多分、杉江さんに行くとは思っていたけど、
まさか、庵野もどきwの菅野さんの口から、「彼は天才!」と言わせるとはね。

いちいち、芝居がうまくて、泣けてくるね、これは。

中盤の、ムサニ総力戦のところは、BGMの感じも含めてガルパンみたいだったし。
水島努って人は、こういう「泣き」の場面が、ホント、上手いよねー。

それに、まさか、宮森の「チャッキー好き」が、こんな形で本編に絡んでくるとは思わなかった。これも上手いよね―。

チャッキーが大好きだったからこそ、宮森は、杉江さんの凄さを直感することができたわけでしょ。もっといえば、信じることができた。

しかも、作中で杉江さんの奥さんが疑問に思っていたように、普通に考えたら、宮森がチャッキーを見ているはずがない、ってくらい、昔の作品、ってことでしょ。

だから、宮森と杉江さんが、会話するところも、実は、60過ぎたおじいさんと、20ちょいの女の子が話しているわけで、これ、普通に考えたら、爺さんと孫の会話だよね。

それを対等な「仕事仲間」として描いたわけだから。
こんな素晴らしい場面はないよね。
いやー、だって、普通、日本の会社だったら、それだけ年齢が離れていて、同僚のように語ることなんてないから。そこには、形式的な年長者への敬いみたいなものも介入してくるし。

でも、宮森が杉江さんに示す敬意は、心の底から、彼の仕事を評価、というか、尊敬してのものでしょ。これ、職人でないとこうはいかないよね。

何より、杉江さん自身が、謝意を示せるところが、職人的な、自由な精神がかいま見られて素晴らしい。

。。。ということで、もう、この回、マジ、すごすぎ!
1クール目の最後に、こんな「泣き」を入れてくるなんて、まったくズルいよw

まぁ、最後は、アルピンたちの表情まで、昭和のアニメ風になっていたところも、ご愛嬌だし。

あと、宮森にしても、絵麻にしても、杉江さんという目標ができたのはいいことだよね。
ずっと、目的不在を二人とも嘆いたわけで。
そういう部分の、カタルシスもいいわー。

あー、しかし、だめだ、これ、いくらでも素晴らしい!と言えてしまうw

2クール目も楽しみだな―。
てか、これ、2クールあって、良かったよ。

今度は、第三飛行少女隊という、原作付きの作品のアニメ化で、今まで以上に、関係者が増えて、大変になる!ってことなんだろうな。

きっと、宮森が、原作者とあれこれやりとりするようにもなるんだろうなぁ。

あー、続きが楽しみだ―!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UQ HOLDER! 第62話 感想

2014-12-24 14:26:37 | UQH/ネギま!
ラストで龍宮隊長が登場!
ま、それだけw

正直、三太の話は全くおもしろくなかった。
てか、三太はキャラ造形もキモい。
引きこもりがヒーローに、って流れも「いかにも」な感じがして不快。

なんかなー、まぁ、だらだらと読み続けてはいたのだけど、
盛り上がらないな―、
何がしたいのかな―、という最初期からの印象は全く変わらず。

いい加減、刀太たちをだしにした、ネギま世界の未来描写、ってことはわかったけどね。
そういう意味で、龍宮隊長が何をしてくれるのかは、きになるところ。
てか、ネギま読者組に対するテコ入れがまた始まるって感じなんだろうな。
だって、いくらなんでも、龍宮隊長の再登場、文脈無視で唐突すぎでしょw

ということで、どうするのだろうね?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリニティセブン 第12話 『聖戦少女と魔王世界』

2014-12-24 14:12:45 | Weblog
何気に気に入っていたのだが、最終回。

いやー、ハーレムとか厨二設定とか、これくらい明るく素直に、開けっひろげにやってくれると、かえって、清々しいよね。

平行世界とか、七つの大罪とか、「世界」の造物主らしき存在のほのめかし、とか、超・ゲーム的設定なわけだけど、全然くどくない。

まぁ、最後にアリンがミストルティン!とか叫んでたところは、あー、アリンは、北欧神話担当なのね―、と思ったり。

あと、アリンと聖の見た目の類似が、この世界の他にも、平行世界が存在するのね、というのを素直に表現していて、わかりやすかった。二人は、根は一緒だけど、世界に応じて発現の仕方が違う、ってことだよね。

あとは、トリニティセブンの面々のキャラが一人ひとりちゃんと立っていたことと、
徹底的に、モブキャラどころかサブキャラもださなかったことね。
そのあたりの割り切りはすごいなー、と思ったw

なんというか、ノイズが、ほとんどない。
余計なキャラがいないとこんなにお話って、いい意味でさくさく進むんだね―、と。

そういう意味では、とてもよい佳作だったので、
できれば、このまま、続きを2期で見たいところだな―。

だって、まだ、リーゼって、ホントの意味では解放されてないんでしょ?
それに、最後、聖にしても、その親玉にしても、いろいろと思わせぶりな話をしていたわけだし。

ちょうど同じ時期にやっていた『異能バトル~』みたいに、最近は、中途半端に、厨二設定を盛り込みつつ、それを冷ややかに批判する、ないしディズって消費する、みたいな感じのものが増えてきていて、なんか、そういうのめんどくせー、とか思っちゃうんだよね。
嫌いならそもそもよまなきゃいいわけで。
それをわざわざ、普通人がいじるのはな。

なんにしても、物語を消費する「俺達」についての物語、なんて、自意識過剰なものなんて、一体誰が楽しみんだか、疑問なんだけどね。まぁ、だから、『異能~』はマジでつまらない。てか、TRIGGERってラノベ原作ってあってないよね、テイスト的に。

と、そういう反面教師があったところで、この『トリニティセブン』は、素直に厨二をやっていて、かえって好感がもてたのでした。

てか、厨二ってもともとファンタジーだから、むしろ、正統な物語の一つなはずなのに、どうして、ここまでディスられる対象になったのか、疑問。

まぁ、厨二を自分で演じちゃう奴らがキモいのは確かだけど。
しかし、そんな奴らは無視すれば、お話としては、いろいろと面白いと思うのだけど。

というか、とにかく、「消費する俺たち」のようなのはホント勘弁。

ということで、久しぶりに、素直に続きを見たい、と思うものでした。
何気に、七つの大罪をアーカイブにした設定、って上手いと思うんだよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソードアート・オンラインII 第24話 『マザーズ・ロザリオ』 感想

2014-12-22 18:36:03 | SAO/AW
やっぱりいい話だったねー。
もちろん、原作は既読で、終わり方もわかっていた。
でも、それがわかっていても、よくできていたなー、と。

というか、こと、このマザーズ・ロザリオ編については、とにかく、ユウキとアスナの中の人、つまり、悠木碧と戸松遥の二人の好演がよかった。

あまり、CVで物語を評価することはなかったのだけど、今回については、違ったかな。
正直なところ、普段の二人は、なんていうか、芝居があざとくて、実はあまり好きなタイプの演技ではないのだけど、とにかく、今回については、この二人でないとダメだったんだろうな、と思う。

特に、戸松遥については、OPの歌も含めて、マジで、よかった。
思うに、この人の場合、凛とした風情がある役の方が合ってるかな。
要は、キリトといちゃいちゃしているよりも、自分の道を探している、という感じの役の方がすんなり入ってくる。要するに、萌えキャラの演技じゃないんだよね。

それは、悠木碧にもいえて。
彼女の芝居も普段は臭くてやってられないな、と思うのだけど、今回のユウキについては、とりわけ最後の菩提樹?の下で、アスナに抱かれながらこと切れるところは、あの縁起じゃないとダメだよね。

ということで、ホント、よかった。

まぁ、おしなべて川原礫の物語が、今風ではない、一昔前の涙腺刺激型の、ベタベタな展開を好む感じだから、物語のタイプとしても、あっていたのかもしれない。

たしか、原作のあとがきでも、マザーズ・ロザリオ編については、どうしてユウキが死ぬ必要があったのか、ということに対して、かなり生真面目に取り組んだという話が書いてあったように記憶しているのだけど、ホント、そういう感じ。

SAOについては、アインクラッド編で、マジモンのデスゲームを入れてしまったため、後の物語も、なにかしら、バーチャルの生死と、リアルの生死が、オーバーラップする展開を繰り返している。

で、その全部が必ずしも成功しているとはいえなくて、たとえば、GGO編なんかは、さすがに設定にギミックが多すぎて、えー、それはさすがに・・・、と思わざるをえなかったわけだけど。

でも、このマザーズ・ロザリオ編の場合は、メディキュボイドというVRだったら絶対開発されるに違いない医療用機器の話で、しかも、医療用の利用者といえば・・・、という、想像可能な世界のため、死の物語が自然に接続されて、お話として、多分、それはありえるな、というものになった。

もっとも、ユウキの物語は完結しても、他のスリーピングナイツの面々はどうなるの?あるいはどうなったの?という疑問が残ってしまうわけだけど。作中では、シウネーやジュンの容態が良い方向に向かった、てところで終わっているわけど。じゃ、ノリは?とか思ってしまうわけで。

このあたりの後日談は、物語の余白を埋めるという意味でもう少し補ってほしいところかな、と思う。というか、気が気でない。

そういう意味では、GGO編をあと2話ぐらい短縮して、マザーズ・ロザリオ編を、若干のオリジナルをいれてもいいから、あと2話くらい欲しかったかもしれない。アスナの母との話がちょっと唐突だったこともあったし。

なんていうか、オリジナルでいいから、ユウキとキリトさんが話しているところとか見たかったよね。剣で語る、ってだけじゃなくて。

あとは、最後の茅場晶彦の影の部分。
これは、もちろん、後のアリシゼーション編に向けた、ちょっとしたつなぎでもあるのだけど、さすがに、ユウキの物語としては唐突だった

むしろ、その部分は、EDを挟んで明らかにする、ぐらいの構成がよかったのかも。

なんていうか、ユウキの死すら、茅場晶彦の掌の上の出来事のように解釈できなくもなくなってしまうわけで。で、実際、そういうところもあるのだけど、でも、それは、さすがに、ユウキの死、という物語のクライマックスとはそぐわない。

実際、原作を読んだ時も、最後のところは唐突だな、と思ったし。

まぁ、現在のSAOの世界的人気からすれば、多分、三期もあって、それは、アリシゼーション編の前篇になるのだろうけどね。

ただ、あの話は徹底的に、キリトとアスナたちの物語世界が分断されてしまうから、1クールとか2クールとか使って行う構成にあってるかどうかというと、結構微妙だろうな、と思う。
その意味では、昔の『空の境界』のような、尺がそれぞれ異なる映画版のような形で、製作する、というのがあっていると思うのだけど。クールに縛られずにね。

GGOにしても、マザーズ・ロザリオまでで2クールという縛りがなければ、もっとサクサク進む形で構成できて、もっとメリハリの効いた良作になったと思うから。

ということで、三期は楽しみではある。

しかし、SAOもとうとうアリシゼーション編を残すばかりか。
凄いといえば凄い。
しかし、あれは、マジで、長丁場の物語だからねー。
むしろ、SAOPの方を、スペシャルで作っていくほうがいいのかもしれない。


ともあれ、SAO2期、全体としてみれば面白かった。

こうなると、アクセル・ワールドの2期も見てみたいなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE 第10話 『機杖担う少女』

2014-12-11 19:59:36 | Weblog
いやー、つまんなかったねー。
チャイカは久しぶりにいい話だなーと思っていたのだけど、
分割2期は、マジこれ、ないわー、ってぐらいヒドイ話だった。

これ、原作者が悪いの? それともやっぱりボンズ?
てか、ボンズ、って、原作付きでこれじゃ、ほんとにもうダメなんじゃないかな。

もともと、原作者が、テレビの方は別ルートの終わり方、という言い方をしていたので、いわば、プランBの終わり方、ってことなんだろうけど、それにしてもねー。

なんていうか、とりあえず、原作に出てるキャラ、全部出しました、ガズも復活させませいた、トールも竜騎士にしました、で、これで何か問題ありますか?

・・・ってな感じの終わり方だなー、と。

いや、何が凄いかって、全く物語にカタルシスがないところ。

あれ、ギイって、原作だとガズと対立してたんじゃなかったっけ、それが、一種の影武者なの?って、前回感じた時点で、あれー、これダメか―、とは思っていたのだか、ほんとにダメだったよ。

一応、近々出る原作最終巻は読んでみるつもりだけど、なんか、あんまり期待してもダメなのかもな―。いや、むしろ、テレビのほうで、思いっきり期待値を下げさせたところで、原作で、トゥルーエンドやります!ってことかもしれないが。

しかし、それにしても。。。

ぶっちゃけ、このテレビ版だと何にも解決してないよね。
てか、ガズ、マヌケすぎ。
トールの契約も唐突だし。
シンしか、とりあえず部下がいないガズってぼっちすぎだろう。
赤チャイカは、完全にカマセだったし、
ジレット隊の面々もなにしてるのか、わからなかった。

てかさー、一応、ガズはラスボスなんだから、ちゃんと、彼が吹っ飛ぶところ、描こうぜー。でないと、オチもなにもないじゃん。

いやー、酷いラストだった。
ボンズのオリジナルはもう見ないと決めていたけど、まさか、原作付きでもこんなことになるとは思わなかった。ホント、だめだなー、もう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする