BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season 2 第16話 『罪過の輪』 感想:おお、俄然「テンペスト」っぽくなってきたね!

2023-04-30 18:43:43 | 水星の魔女
プロスペラがエンジン全開で無双しまくり!

復讐譚として、完全に「テンペスト」っぽくなってきたね。

最終的には、スレッタを巡る、ミオリネとプロスペラの争いになる。

完全にテンペストだね。

エアリアルも完全にプロスペラの手中にある妖精もどきになったしw

あの説明は要するに、エリクトの意識というか、知性というか、脳というか、それをエアリアルにアップロードしたってことでしょ?

これはもうわかっていたことだけど。

それをエランシリーズだったら覗ける、というのが面白い。

というか、エラン4号のときに垣間見せていたから、5号の意識にエリクトが現れてもおかしくはないし。

そういうところは上手いよね。


で、シャディクがイキって総裁選にでてきたら、同じタイミングでグエル先輩が帰還したってのも、テンペストっぽいよねw

てっきりグエルは、赤い彗星もどきの仮面の男になると思っていたら、これ、グエルも総裁選に出てくる流れで、多分、ミオリネを応援する側に回るのだろうな。

ということで、総裁選も、プロスペラの復讐も、エアリアルの正体も、みんなテンペストっぽくなってきた。

一時はどうなるかと思っていたけど、むしろ、テンペストの物語の流れというテンプレがすでにあるから、その流れに乗ることで、あるいは流れを裏切ることで、一気に話を詰めようということなのだろうな。

最終的に、エアリアルがどうなるか、というか、エリクトの「魂」がどうなるのか、というのは気になるけど。

同時に、スレッタとエリクトとの関係も。

とまれ、プレスペラがデリングへの復讐を忘れていなかったのはよかった。

あのままクワイエットゼロで馴れ合ってしまったらどうしよう、と思ってたから。

あとは、ニカ姉の扱いだけど。

最終的には、ミオリネvsプロスペラ、になるところで、ニカ姉や地球寮の人たちはどういう位置に落ち着くのだろう?

やっぱり、スペーシアンとアーシアンの架け橋、ってことなのかな?

それが、プロスペラとデリングによる血塗られた歴史、「罪過の輪」から抜け出すための、ミオリネとスレッタに対する「力」になるのだろうか?

まぁ、とにかく、がんばれ、グエル先輩!

それにしても、まさか普通に学園に戻ってくるとは思わなかったけど。

グエルはグエルで、アーシアンの思惑を背負って宇宙にあがってきたのかな?

エラン5号も気になるけど、やっぱりグエル先輩だなw

ちゃんと最初期の花嫁争奪戦が意味を持ってきそうなのが怖いw


そうそう、プロスペラの計画って、最終的にはエアリアルとスレッタの同調を完璧にして、スレッタの身体にエアリアルの意識を落とすことにあるような気がしてきた。

その意味では、スレッタってきっと、エランたちと同じように、プロスペラとは全然血縁のない孤児を改造しただけなんじゃないの?

であれば、エラン4号が言っていた、スレッタは僕と同じ存在、というのが、一周回って真実をついていた、ということになりそうw

ドラマ的にはそちらのほうが盛り上がるよね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田くんとLv999の恋をする 第5話 『詳しく聞かせてもらおうか』 感想

2023-04-30 17:05:30 | Weblog
あー、なるほど、この物語は、山田のほうが茜っちを見初める話なんだね。

作品タイトルから、てっきり、茜っちが山田に惹かれる話だと思っていたのだけど、逆だった。

だって、瑠奈の策略に嵌められたにもかかわらず、とにかく瑠奈と仲良くなることに専念している茜を見て、山田のほうが呆然としてたじゃないw

あれは、結構驚き。

でも、確かに普通に見れば、茜は大学生で山田は高校生、だから茜のほうが2歳ほど年上なんだよね。

だとすれば、山田のほうがあの茜のペースに惹かれるのもわかる。

ということで、この点でも、ホリミヤっぽいことが判明w

普通に面白くなってきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄楽 第5話 『侍と女』感想

2023-04-30 16:52:56 | 地獄楽
なんか、テンポ悪いな。

こちらももう5話なのに、相変わらず、状況説明の話ばかり。

加えて、毎回、ブレブレの佐切の内面描写が挟まれて、いい加減ウザい。

さらに、山田家の連中もグダグダと話し合いばかり。

画眉丸をはじめとした死罪人たちが互いに牽制し合ったり殺し合ったりするのはわかるけど、連中の監督役で来た山田家の面々まで、同じように牽制し合うのは、ちょっと勘弁して欲しい。

めちゃくちゃ、テンポを悪くしている。

挙句の果てに、死罪人の陸郎太によって、佐切に説教をたれていた源嗣が振り向きざまに倒されたりとか、どうにかして欲しいレベルw

もうちょっとなんとかならないのか。

島の怪物たちの造形が、見るからにヤバげなのも、ちょっと引く。

ここまで極彩色の世界で、キメラ的化け物のオンパレードだと、それだけでお腹いっぱいになってしまう。

ということで、5話まで見て、うーん、なんか、だいぶチグハグした物語だな、というのが率直なところ。

これ、このあと、面白くなるのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国大魔境 第5話『お迎えの日』感想

2023-04-30 16:42:47 | 天国大魔境
とにかくマルが喧嘩に強いこと。

それと、タラオの死体からヤバい塊?がでてきたこと。

今回はこの2つに尽きる。

正直なところ、キルコ&マル編と、「壁の中」編が並行して進むだけで、いつか、両者がクロスするとは思っているけど、それまでは、何が来ても、状況説明の話でしかない、という気がしてきて、ちょっと辛くなってきた。

これはもう原作に手を出したほうがいいのか?

とはいえ、積極的に読みたいと思うほど、まだあまり面白いようには思えていないんだよね。

全体的に既視感の多い描写や展開が続くので、食傷気味、というほうが適切だと思ってしまうくらい。

まぁ、喧嘩に強いマルが多分「壁の中」の出身なのだろうな、というのは容易に想像がつくし、トキオをマルの顔が似ていることから二人が多分、同一の遺伝子を使ってて生まれた子どもなのだろうな、とも思う。

そういう意味では、今回の喧嘩で折れてしまったマルの歯が、次回には、もとに戻っているという描写が入るんじゃないかな、と。

で、キルコがマルの異常性に気づく、というのが次回あたりじゃないのかな。

もちろん、マル自身も戸惑ってしまうのだろうけど。

ともあれ、今までのところ、すべての話が、この世界の状況説明にとどまっているので、ぼちぼち物語がちゃんと動き出してくれることに期待。

といっても、次回が6話でもう折り返しなので、そもそもこのアニメでどこまで話が進むのか、そちらのほうが気になってきた。

ノリとしては去年!の『サマータイムレンダ』に近いのだけど、あちらは完結している作品を2クールで全部映像化したので、途中もたついたところがあったも見続けることができたけど、この『天国大魔境』はどうなのか?

このままだとイントロだけで終わってしまいそうだなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~ 第4話 『勇気の一歩』 感想

2023-04-26 12:17:48 | Weblog
いやー、これはスゴイね、予想を越えた今期のダークホースw

もちろん、ネタ枠としてw

よくもまぁ、ここまでヲタの妄想をネタにできたものだと。

ここまで全てに振り切れるといっそ清々しい。

何より嗤えるw

コンプレックスの反転をここまでてんこ盛りにするのもスゴイ。

そして、ここまでモリモリに妄想の実現を達成すると、むしろ、一連のなろう作品の批評にまで至ってしまうのもスゴイw

カクヨムで連載というのも、そういうことか、と思ってしまったw

加えてアニメの場合は、キャスティングの豪華さが、なろう作品の批評になっていて嗤える。

主人公の優夜をはじめとして佳織や楓、亮や晶といったキャラのキャスティングが、それぞれのCVが過去演じた典型的なキャラをイジったかたちの配役になっていて、極めて意地の悪いものになっているのもスゴイw

いかにもなエリート校とバイクに乗る不良とか、書割のような対立軸も。

作者がどれだけ世の中をなめてかかっているか、一目瞭然で、ほんとに笑える。

そんな作品を、こんなにクソ真面目な良作画で描くのだから、制作陣も相当に性格が悪いw

とにかく、ひたすら妄想を肥大化させて盛り盛りにしてやりたい放題にすると、こんなにも醜悪でグロテスクで、しかし、その分、ツッコミどころが満載で、笑い続けるしかない怪作になってしまうw

いやー、ホント、笑かしてくれる。

素晴らしいよ、この作品w

このままとことん突き抜けて欲しいw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女、お借りします 第280話 『彼女と買い物④』 感想: ホントに「家政婦の八重森は見た!」的な展開になってきてるのだけどw

2023-04-26 10:50:47 | かのかり
なんか、完全に八重森が「家政婦は見た!」ポジションだな。

しかも、和也と千鶴の隣りにいる分、生暖かい目で見ざるを得ないところがなんともw

しかし、それにしても物語が動かない。

いい加減、普段の姿の千鶴に恐れおののくばかりの、和也の独白が続くのに飽きてきたのだけど。

もうそれはわかったから、話を前に勧めてくれー、って感じ。

結局、家電店での、瑠夏とか麻美とかとのサプライズの遭遇もなく終わりそうだし。

もうちょっとこの先の話が気になるような展開を工夫して欲しいところ。

もはやただの美少女観察日記でしかなく、ラブコメですらなくなってきた気がする。

それでは読み進めるのは辛いんだけどなぁ。。。

いくらなんでもマッタリしすぎでしょ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウの許嫁 第155羽目 『凪くんはやっぱり凪くんだね…!!』 感想:エリカの「真逆」発言は、そのままブーメランで返ってくるのでは?

2023-04-26 10:44:06 | カッコウ
唐突に、凪とエリカのデートの展開へ。

要するに、エリカから見た時の、宗助と凪という兄弟の相違点の確認作業だったわけだけど。

で、結果は、二人は真逆!というのがエリカの判断だった。

うん、それはいい、実際、そういうふうに見える描写が続いたので。

ただ、その「真逆」という判断は、そのまま、エリカと幸という実の姉妹にもブーメランで返ってきそうで。

といっても、その場合でも、そのことに気づくのが幸なのか、エリカなのかでも、今後の展開は変わってくるように思えるけれどw

順当に考えたら、幸のほうが先に気づくと思うのだけれど。

その場合、幸は自分もエリカみたいになりたい!って思うのだろうけど。

ただ、その様子を見て、幸は幸のままでいい、とか凪ならいいそうだけどねw

ちょっとおもしろくなってきたけど、それも、幸の受験が終わってからの話になるのだろうな。

となると、当面は、エリカの自問自答が続くのだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トニカクカワイイ 第235話 『子供たちに伝えたい、夫婦関係で絶対に怠ってはいけないこと。マジで。』 感想:ひまりちゃんネタはやっぱりまだ続くのねw

2023-04-26 10:33:04 | トニカクカワイイ
タイトル、長!w

しかし、笑えるくらい司がめんどくさいw

珍しく、かまってちゃん、になってるのだから。

でも、理解できる面倒くささだよな、これはw

で、どうやら次回、再び、ナサくんとひまりちゃんがニアミスする展開になるみたいw

これで、アシモがナサくんの仲間?になったらちょっとおもしろいのだけど。

アシモがナサくんにとっての新機軸になるのかな?

司の不老不死の解除に、ナサくんだけで立ち向かって解決できるのか?

物語的にはちょっとした分かれ道に差し掛かっているようにも思えるのだけれど。

さて、どうなのだろう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よふかしのうた 第168夜 『少し迷ってた』 感想: コウの初めての吸血行為はどんな影響を彼にもたらすのだろう?

2023-04-26 10:27:59 | よふかし
探偵さんのお父さんの記憶を、キクが残していた彼の血からコウが追体験する試み。

でも結局、すでにわかっていたことの確認でしかなかった。

探偵さんの父親がキクとやり直したいと真剣に思っていたこと。

その上で、娘のキョウコ、すなわち探偵さんのことをずっと気にかけていたこと。

つまり、今回の話は完全に、星見キク編のエピローグの一つでしかない。

むしろ、物語的に大事なのは、コウが、初めて人の血を飲んだことにあるのだろうな。

なにしろ、血からその血の持ち主?の記憶まで覗くことができるのだから。

想像していたのを越えて、マヒルがキクとともに死んでしまった今、このままコウがだらだらと吸血鬼になる道を選ぶのか?

吸血鬼になるのをやめようと思っても、半吸血鬼化したコウはもう、もとには戻れないのではないか?

そのあたりの葛藤が、次章からのテーマになりそうだね。

まぁ、だからこそ、ナズナの母のハルは、子をなす試みに邁進したのかもしれないけれど。

そうなると、吸血鬼ものによくある、

個体の永遠の生命 vs 生殖による種の存続

というテーマに行き着きそうだけれど。

さて、どうなることやら。

シリアス路線で行くならそのまま突っ走ってほしいけどねw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田くんとLv999の恋をする 第4話 『山田さんのこと好きなんですか?』 感想

2023-04-24 12:06:31 | Weblog
あはは、やっぱり瑠璃姫の中の人は瑛太だったかw

ネカマじゃん、ネカマw

でも、これでギルドメンバーの面もみな、割れたわけだから、リアルの恋バナが具体的に動き出すってことでいいんだろうな。

なんか、ホリミヤ、みたいだな。

そういう意味では、茜の呑気な感じがいいのと、

高校生の山田を巡る対決が、中学生の瑠奈と大学生の茜、というのが新鮮といえば新鮮。

まぁ、社会人にまで年齢を上げれば、要は、アラサーの女性先輩と、新入社員の女性が、入社3年目くらいの男性を奪い合う、という構図だから、全然普通なんだけどねw

でも、日本の物語って、結局のところ、学生という若者の呪縛から抜け出せないものばかりだから、ネトゲを介して、年齢差がちょっと普通とは異なる関係に落とすのはありなのかもしれない。

ということで、意外と面白い。

あと、地味にアバターで全員カワイイキャラに振って、内面は見た目と違う、というのを表しているのもズルいといえばズルいw

ギャップというよりは、むしろ、普段の顔がどれだけペルソナ重ねてるのかということなのだろうな。

ということで、普通に次回が楽しみw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする