BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

カッコウの許嫁 第209羽目 『あいは夢を見ているようです!』 感想: もしかして昭和ノスタルジーデート、流行ってる?

2024-06-26 19:13:28 | カッコウ
かのかりのジョイポリスもそうだったけど、こちらも、あいの要望で浅草に昭和デートに出かけた凪とあい。

いうまでもなく、それはあいの口実で、あいはあいで、ちゃんと高校生デートを凪としたかったんだろうな、と。

しかし、この予行演習w的デートの結果、あいは女優デビューも果たしてしまったけど、これ、この先どうするのだろう?

芸能界案件ってことで、これは、もしかしてテレビ局のプロデューサーをしている、天野母、つまり、凪の実母が関わってきて、なんかややこしい展開になっていくのかな。

下手をすると、凪がテレビデビューなんてこともありかも?

テイラーと風呂場ダンス?もしているしw

なんか、ちょっと違う方向に向かっているような気もしてきた。

まぁ、次回、早くも修学旅行に向かうようだから、杞憂で終わりそうな気もするけどw

しかし、昭和といえば浅草、というのもどうなのだろう?

ホントは銀座、っていいたいところだけど、今の銀座は中国人観光客目当ての店ばかりから、ちょっとコンセプトから外れちゃうんだろうなぁ。。。

あれ、でも、あいって中国に住んでたんだよね?

だったら、むしろ、一泊置いて、ホテル王を目指すことになる凪の、観光サービス研修のために、凪とあいが銀座に出没!なんてこともあるのかもw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウの許嫁 第208羽目 『日本の女子高生がわかりません…!!!』 感想: これはまた、あいちゃん、絡め手から凪を攻めてきたねw

2024-06-19 14:49:17 | カッコウ
でもまぁ、今回の面白さはとにかく、
「昭和のスケバンが令和のJKに転生したら無双した件について」
の設定の妙に尽きるでしょw

てか、マジでありそうなタイトルだなw

で、その「スケ転」wのドラマに抜擢されたあいのドラマの訓練に呼び出されたのが、ひろと幸の、中が良いのか悪いのかもはやよくわからないw師弟?コンビw

で、ひろのスケバン演技が出色で、その舎弟を演じる幸もヌルい演技で笑ったw

てか、なぜ、わざわざ昭和のセーラー服?

で、そういう、心底どうでもいいネタでひとしきりバカ騒ぎして、一応、あいがJKコスプレする理由を周知させたところで、次回、練習のために、なぎとデート、という、強引な、あいのテコ入れ回となったw

うーん、そうまでして、あいを救済する意味、まだあるの? とも思うのだが。。。

でも、多分、この先も、凪ハーレムをやきもきさせた形で進めるためには、やっぱり、あいの存在は不可欠なのだろう、と納得しておこうw

しかし、台本渡されただけで、あれだけ役になりきれるひろに、むしろ器用さよりももっと腹黒いものが見えた気がするのは内緒w

ひろ、やっぱ怖えぇ。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウの許嫁 第207羽目 『僕の目の前の席に…!!!』 感想: 要するに端から客観的に見て「凪ハーレム」ができてるぞ!ってことを確認した回?

2024-06-12 12:29:07 | カッコウ
とりあえず、今回は、はい、これから凪たちの高3編が始まります!ってことを告げるティザーだったってことだね。

なので、唐突に井口悠生なる、自称有能なモブが現れて、彼から見た、凪たちの学生生活が、一応、客観的に?語られることになった。

で、モブから見れば、もう、凪くん、ハーレム完成じゃん!ってことが確認された・・・だけw

そりゃそうだ、客観的に見れば、エリカとひろに囲まれ、そこに幸が加われば、そりゃもうハーレムだ。

どうやら次回、JKコスプレwしたあいもここに加わるようだからw

そうして、許婚(エリカ)、元カノ(ひろ)、妹(幸)、幼馴染(あい)の、ハーレム定番メニューが全登場するw

しかし、いい加減、幸が妹だということくらい、バレそうだと思うのだけど。

むしろ、今回の幸の「お母さんからお昼代もらうのは忘れた」ってのも、幸の方で、凪に近づくための口実のために、わざとそうしたような気すらするのだけどw

とりあえず、幸の妹バレが、高3最初のイベントかな?

で、どうでもいいけど、井口、お前、これからも出てくるのか? それともただの出オチ? どっちだ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウの許嫁 第206羽目 『私達、もう高校3年生なんだね』 感想: いよいよ幸が高校デビューかw

2024-06-05 10:32:14 | カッコウ
タイトルとは裏腹に、主役は新入生の幸。

しかも幸から見た凪の高校での成長、というのだから、ちょっとずるい。

だって、それは幸にしかわからない変化だから。

ひろにも、エリカにも、無理な相談w

なので、最後のコマの二人の写真は、マジでずるい。

もっとも、このままだと、仲の良い兄妹で収まってしまうので、ここから幸がどう動くのか?

でも、すでに凪は「ぼっち」ではないわけだから、幸は幸で、それほど凪との関係を隠すこともない、ってところで落ち着くのだろうな。

というか、そうでないと物語が動き出さないしw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウの許嫁 第205羽目 『誕生日プレゼントってなに!?』 感想: 宗助は宗助で裕福な親から自律する戦いに臨んでいる、ということ?

2024-06-05 00:56:53 | カッコウ
うーん、ちょっと宗助が不憫に思えてきた。

だって、多分、社会の下層から努力して這い上がる、ということを、裕福な家庭に生まれたことを気に病んだ宗助が、自ら選択して試みているように見えるから。

で、そのために興した会社の取締役、というかパートナーに凪とエリカをスカウトする、という流れなのだけど。

それって、どれも悪手じゃない?

だって、多分、凪からすれば、手元にある少ない資源を活用してなんとかその場を突破する、できればいい結果を伴って・・・というのは、多分、子どもの頃からずっと繰り返してきたことだから、もはや習い性のはずだから。

その凪やエリカを当てにするのはどうなの?

それで父親の宗一郎を超える!って言われてもね。

そもそも、その宗一郎も、凪の方を跡取りとして取り上げようとしているし。

宗一郎の片腕だったおじさんからも認められる能力を凪はもっているわけだし。

むしろこの先、宗助についてのエピソードが増えるのかもしれない。

なぜなら、これまでのところ宗助の人物像って、エリカが時々語る程度で、ほとんど明らかにされてきてなかったから。

有能なのか、そうでないのか、を含めて、宗助の描写が続きそう。

まぁ、凪としては、最後に連絡してきた幸の相談のほうが重要だろうけど。

しかし、こうなると、高3になってからの凪の生活は、今まで以上に破天荒なものになりそうだな。

それもスケールアップした形で。

宗一郎と宗助の確執から、ホテル業界を中心に実社会の様子を眺め、それも参考にしながら、卒業後の進路を具体的にしていく、という感じだよなぁ。

実際、凪の成績なら、宗一郎の推薦=口添えがあれば、慶応の経済あたりは簡単に合格できそうだしw

ただ少しだけいやーな感じがするのは、こういうふうに凪を育てたいと思ったから、わざと宗一郎はエリカと凪を取り替えっ子にしたのではないか?という疑問が残ること。

だってさ、もともと破天荒な思考の持ち主だった宗一郎なら、それくらいアンモラルなこともできてしまうと思うのだよね。。。

そのあたりの、どうして取り替えられてしまったのか?というのも今後の裏テーマになっていきそうな気がするw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウの許嫁 第204羽目 『2人ともお誕生日おめでとう!!』 感想: なるほど、最後に宗助で締めてきたかw

2024-05-22 20:51:45 | カッコウ
ていうか、迎えに来た、っていうから、次回は、宗助、凪、エリカの3人の話になる、ってことかね?

しかし、そうか17歳の誕生日に出会って、今回で1年って流れか。

そうなると、ここから一気に巻く感じで話を進めていくんだろうな。

でないと、高校卒業までにまた200話使う計算になるからw

しかし、凪の本命が誰になるか? って前に、凪はこれからどうするのか? 卒業後の進路をどう考えるのか? って方にむかうのだろうな。

そういう意味では、幸が言っていた、取り違え子だった、という物語の出発点となった設定が、改めて問われるような流れだな。

うーん、もう、ひろやあい、幸が入るスペース、ないんじゃない?

ていうか、そんな恋のバトルをしている場合ではなくなりそうだけどなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウの許嫁 第203羽目 『私だけのけ者みたいじゃん・・・!!』 感想: これはひろ、単に自爆コースじゃないの?

2024-05-15 20:06:11 | カッコウ
そうか、星雲荘でバイトしてたから、ひろと合うのは1ヶ月ぶりだったのか。

それは結構、大変。

その間の、ひろの心中が穏やかでなかったのは、スイーツの食いっぷりから一目瞭然。

そのうえで、再度、付き合う?だもんね。

でもさ、1ヶ月ぶりに会って、凪がたくましくなっていたら、そりゃギャップも含めてそう言いたくもなるでしょ。

「男子、三日会わざれば刮目して見よ」ってやつだな、これ。

ただ、凪が言う通り、凪をふったのはひろの方だから、これはちょっとズルい。

そのうえ、エイプリルフールと来た。

でもさ、ここまで混ぜっ返すと、ひろは相当丁寧に自分の気持ちを伝えない限り、凪のほうが真面目に取り合わなくなるかも。

ハードル、自分で上げてない? ひろ?

しかも今回の会話から、今後もひろとは、進路のことについて相談し合うくらいのことはしそうだから。

うーん、ひろ、分かれたのは悪手だったんじゃない?

凪との距離が、近すぎず遠すぎずの、異性の友人枠で固定されてしまうよ。

でも、この先、幸も入学してくるから、それから本格的に略奪愛wルートかね。

あと、凪が観光業に関心を持ったという発言は意外だった。

もちろん、凪なら、海野家的な「自分の手で作るもの」を用意しながらの観光サービスの開発、ってことになるのだろうけど。

しかし、この物語、こうなると、まだまだ続きそうだね。

なんか大学編とか平気でやりそうだなw

いや、いいことなんだけど。

主人公の成長が描かれる作品は、読んでて楽しいから。

嫌いではないよw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウの許嫁 第202羽目 『負けたくないと思った』 感想: どうやら高3になる凪が直面するであろう問題の数々を暗示させる回だったみたい。

2024-05-08 13:07:10 | カッコウ
ここに来て最後に、ひろの登場ですかw

凪も忙しいなぁ。。。w

しかし、結局、箱根バイト編は、凪が宗助と始めて遭遇したことが一番のイベントだった、ってことだよね。

当初は、幸の学費稼ぎのため、だったのが、いつの間にか、凪の高校卒業後の未来を占うようなイベントが目白押しだった、ってことで。

高3になる直前に、この先、何をするか、その目標を定める上での象徴として、乗り越えるべき実兄=宗助が立ちふさがってきた、という感じなのだろうな。

その結果が今回のタイトルでもあった「負けたくないと思った」というセリフだったのだろうな。

そして、宗助を間に置くことでエリカとの距離をどうするか、というのも凪の問題として浮上してきた、ってことなのだろうな。

そもそも実父の宗一郎から、ホテルを継いでくれ、と頼まれもしたわけだし。

海野家、天野家の双方の親からの期待や希望に対して、凪はどう応えようとうするのか、結構、シビアなことになりそうだなぁ。

で、そんな精神状態の凪に、ここに来て久しぶりに、ひろが接触を図ってきた、というのだから、構成としてはうまいw

その場合、ひろが凪の相談役になる今後を示唆しているようにも思えるのだけど。

ていうか、進路問題がしばらくのあいだ、浮上してきてそうだね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウの許嫁 第201羽目 『乗りな!! 駅まで送ってくぜ!!』 感想: きれいに箱根バイト編をまとめた!!って感じだったなw

2024-04-24 13:56:52 | カッコウ
にしても、藤井さんのイメージ、変わり過ぎでしょ?

しかも、あんなギャップで登場したかと思ったら、最後にはあっさり消えていた。

ていうか、いきなりロマンスカー?で帰る凪とエリカだもんね。

しかし、よく考えると、この箱根バイト編は盛りだくさんだったな。

凪はちゃんと成長していたし。

エリカがいうように、彼女の家族は皆、彼女を置いて勝手してるところで、凪の安定感が増しているし。

途中、凪もとうとう宗助と対面しているし。

実父・宗一郎の片腕の沖田さんに凪が一目置かれていたし。

世界の歌姫から凪は、和牛ダンスの相棒にされていたしw

これ、絶対、新学期が始まったら、凪は、この和牛ダンスで、一躍時の人になっているはずだよねw

で、それを絶対、テレビ局プロデューサーのエリカ母が見逃すはずがないw

そもそも、凪は、自分が産んだ子だしw

ということで、結構、次回から、物語は大きくステージを変える気がするなぁ。

幸も新入生として学校に現れるしね。

歌唱ネタで、あいも日常で関わることのできるパスが開いたしw

ということで、新学期編、結構、楽しみであったりするw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウの許嫁 第200羽目 『もうそんな時期!?』 感想: あはは、和牛ダンスで凪に「U君の悪夢」ふたたびw

2024-04-17 12:32:04 | カッコウ
結局、テイラーがインスタ?にアップした珍妙な「和牛ダンス」のお陰で、青雲荘が巻き返すことができたというオチ。

あわせて、そのことに貢献した凪に対して、沖田支配人が頭を垂れるという話。

長年、宗一郎の右腕を務めてきた沖田の言葉だからこそ意味がある、凪はかつての宗一郎を彷彿とさせる、という判断。

うーん、これはもう、凪vs宗助、の富豪ビジネスバトルの幕が下りた、と思っていいのかなぁ。。。

そう思うと、幸の学費のためのアルバイトから、凪は宗一郎の実子であると天野グループの要人に認められる、というお話の流れは、なんていうか、とてもうまいよね。

大きく話の流れを変えてきた。

で、その変わったところで凪とエリカの高3時代が始まるというのも気が利いているw

まぁ、次回まだ、今回の青雲荘編の締めが待っているようだけどw

しかし、これやっぱり、凪って高校に戻ったらまた、一躍、時の人になってるんじゃないの?

なんだったら後日、それこそ学園祭とかに、テイラーがお忍びで乱入!なんて珍事も起こりそうな気がするw

ていうか、ひろだったら、そういうこと、まじでやりそうだよねw

そこに業界人のあいと、富豪スポンサーのエリカが絡めば、企画として一気に成立じゃない?

うーん、なんか、そういう世界に向けてサプライズを起こす男として凪が認知されていく流れができてきたような気がするw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする