れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

スイセン

2008-01-31 06:42:48 | 野の花日記
スイセンは、ヒガンバナ科スイセン属

細長い葉の間から茎を伸ばして、
香りの良い白い花を咲かせる。
内側に黄色い盃状の副花冠が可愛い。

海岸の傾斜地などで、
群生していたりする。

雪中花などとも呼ぶ。
ギリシャ神話のナルシスが、水中に散った化身が水仙だと言う。

水仙の句で気に入ったものを載せて置きます。

        水仙を離れしあとの無口かな 芦内くに

        筆洗の水こぼしけり水仙花  正岡子規

        水仙や海鳴りを父雪を母   有働 亨
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする