goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

さやえんどうの花

2011-03-12 11:22:55 | 野の花日記
さやえんどうの花

若いエンドウで、
莢ごと食用にする。

白花系は莢が柔らかく、
莢豌豆やグリーンピースとして栽培される。

特にやわらかく軟化栽培したものを絹莢(きぬさや)
と言う。

「俳句歳時記」春
  豆の花
豌豆(ゑんどうの花)
<莢豌豆(さやゑんどう)・蚕豆(そらまめ)の花>


 ゑんどうむき人妻の悲喜いまはなし   桂 信子

 蚕豆咲く透明の季の耳鳴り       北原志摩満子

 エプロンひろげるいたる処に豆科の花  成田輝子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする