ヒトリシズカ(一人静)
<センリョウ科センリョウ属>
山地の林の下や草地にはえる多年草。
茎は数本から多数が直立し、
数個の節にりん片葉を対生する。
まだでたばかりで、葉の色が赤い。
茎の先に4枚の葉が輪生状に対生し
白色で穂状花序を1個立てる。
和名の一人静は
静御前の姿に見立てた名前である。
伸びきらない葉に花が包まれている時が
一番美しい。
ヒトリシズカ(一人静)
<センリョウ科センリョウ属>
山地の林の下や草地にはえる多年草。
茎は数本から多数が直立し、
数個の節にりん片葉を対生する。
まだでたばかりで、葉の色が赤い。
茎の先に4枚の葉が輪生状に対生し
白色で穂状花序を1個立てる。
和名の一人静は
静御前の姿に見立てた名前である。
伸びきらない葉に花が包まれている時が
一番美しい。