れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヒトリシズカ(一人静)

2015-04-01 06:11:34 | 野の花日記

ヒトリシズカ(一人静)
<センリョウ科センリョウ属>
山地の林の下や草地にはえる多年草。


茎は数本から多数が直立し、
数個の節にりん片葉を対生する。


まだでたばかりで、葉の色が赤い。



茎の先に4枚の葉が輪生状に対生し
白色で穂状花序を1個立てる。


和名の一人静は
静御前の姿に見立てた名前である。

伸びきらない葉に花が包まれている時が
一番美しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする