フキノトウ(蕗薹)
<アブラナ科キク属>
早春、蕗の蕾をフキノトウとして食べます。
私はみじん切りにして砂糖を入れ油味噌炒めをして、
瓶に詰めておきます。
自然観察に出かけるときお握りの中にいれて
食べるのが大好きで今のうちにたくさん作っておきます。
てんぷらのように揚げても美味しいですね。
葉の直径は15~30センチ。
雌雄異株。
フキノトウに周りにあるのは苞葉。
黄色っぽいのが雄花、白っぽく見えるのが雌花。
これは雌花かしら?
雌花は花後に花茎が高く伸び、
綿毛で果実が飛んで行く。
野山に自生する山菜で、
通常栽培されるのは本種ではなく、
大形のアキタブキの栽培品種だそうです。
フキは多年草で、地下茎を伸ばしてどんどん繁殖します。