れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

カメバヒキオコシ(亀葉引起)

2019-10-15 07:01:37 | 野の花日記

カメバヒキオコシ(亀葉引起)
<シソ科ヤマハッカ属>
ヤマハッカの仲間で葉っぱに大きな特徴がある多年草。



茎は60~90センチになり、
下向きの短毛が生える。
葉は対生し卵円形で、先端が3裂して、
中央裂片が長い。

野川で出会ったのは白花でした。
葉の特徴が中央が長い形が亀のしっぽに似ている事から、
亀葉の名がついた。




しかし、上部の葉にはしばしば尾が無くなったものがある。




枝先に長い花穂をつけ、青紫色の唇形花を多数つける。

 




信州で出会ったカメバヒキオコシは、青紫色の奇麗な花でした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イヌショウマ(犬升麻) | トップ | トネアザミ(利根薊)または... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事