れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

コモチマンネングサ(子持万年草)

2020-05-02 06:02:17 | 野の花日記

コモチマンネングサ(子持万年草)
<ベンケイソウ科キリンソウ属>
道端や田の畔に生える。


全体が柔らかくて、高さ6~20センチになり、
葉のわきに珠芽(ムカゴ)をつける。
根もとの葉は対生し卵形、上部のものは互生しへら状。

茎の先から枝を分けて、黄色の花が片側に並んでつく。

もしかしたら、↑はツルマンネングサかもしれません。
葉は3まいづつ輪生する。花をつけない茎は匍匐する。

花茎は斜上し、長さ10~20センチ。

黄色い5弁の花たくさんつける。
萼片は5個で線状披針形。
花弁は披針形で長さ8~10ミリ。
雄しべは10個。葯は長楕円形。
一般に種子はできない。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハルノノゲシ(春野罌粟) | トップ | キツネアザミ(狐薊) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事