れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ニガクサ(苦草)・フシグロセンノウ(節黒仙翁)・ダイミョウセセリ・クモ・ゴマダラカミキリ・キマダラミヤマヤマカミキリ・ゴマダラチョウの卵・日記・俳句鑑賞

2023-07-11 07:14:22 | 野の花・日記・俳句鑑賞


ニガクサ(苦草)
 <シソ科ニガクサ属>
ニガクサ(苦草)なのに食べても苦くはない。

野や水辺など湿ったところに生える多年草。


地中に走出枝があり、高さ30~70センチとなる。
萼に腺毛は無く、花の頃にはしばしば虫こぶを作る。


結構、繁殖するので要注意。


フシグロセンノウ(節黒仙翁)
 <ナデシコ科センノウ属>
山地の林下などに生える多年草。
茎は直立し、高さ40~90センチになる。
節は太くて、紫黒色を帯びると図鑑には書いてあるけれどマツモトセンノウなら
節が黒いけれど・・フシグロセンノウは緑だと私は思う・・)


葉は対生し、卵形または楕円状披針形で長狭4~15センチ、
幅2,5~4センチあり先端がとがる。


茎の先に朱赤色の大きな花を平開する。
花弁は5個、下部は狭まつて爪状になり、各花弁ごとに2個の小りん片がある。

<日記>
昨日は、珍しくヨガを休むぐらいダウン。
昨日の件がこたえたのだ。
今日はめげずにS公園に寄ってから
Aちゃんと(ケーキ教室後)S駅前の
U珈琲店で1時過ぎに待ち合わせ。
楽しみ♪
(美味しいケーキとパンが貰える♪)

※昆虫コーナー

Aさんに、ゴマダラチョウが卵を産んでいるのを見たと、
教わって、ルーペで見たら緑の宝石みたいだった!
私のカメラではここまで・・・。
それでも、美しいよね💛


昨日の日記で間違っていたキマダラミヤマカミキリ


こっちが、ゴマダラカミキリ!ラッキー💛


美しい蜘蛛の糸
名前は解りません。


コガネムシでいいのかな?
たぶん、マメコガネ


ナガエノチャワンタケ
※ゆみこさ~ん、ありがとう💛
これがあの猛毒のカエンタケでした!



猛毒のカエンタケなので、触ってはいけません!

        《俳句鑑賞は秋の季語天の川(あまのがわ)》
          銀河(ぎんが)・銀漢(銀漢)などと使う・

        省見るばかりの一夜天の川      鈴木 しづ子
      
       天の川渡りゆくとき舟いらず     高野 公一

 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギンバイソウ(銀梅草)・コ... | トップ | ミソハギ(溝萩・禊萩)・オ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yyinsectbird52127)
2023-07-11 12:11:49
れんげさん、こんにちは。🌞
赤い指なようなきのこは、カエンタケと思います。
どこにあったのですか?見たいです😲
触っても手がかぶれると言われてます。😅
一昨年は光が丘公園でも、全国的に大発生しました。
ナガエノチャワンタケはお茶碗の形で、光が丘公園の林の中にたくさんありました。

ゴマダラチョウの卵は本当に宝石のようです。💎
やぐちゆみこ🍄
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2023-07-11 13:45:35
ゆみこさん💛
去年、石神井公園で、ナガエのチャワンタケって、教わったはずよ。?
これがあのカエンタケだつたわけ?
じゃ、私の勘違いね。!
でも、このキノコ以外は全部、土曜日の
石神井公園で撮ったものよ。
今、石神井公園の上島珈琲で待ち合わせ。土屋さんが、福引手伝ってたし、
ノボル君は不在だったけど、ご主人とお話してきたわ、またね。
返信する
Unknown (あたこ)
2023-07-11 22:53:48
こんばんは。
ゴマダラチョウの卵ってオオムラサキのに似ています。綺麗ですよね。幼虫も突起が一対少ないだけでそっくりです。
マツモトかフシグロかわからないけど、道端に生えているところがあるんですよ。無事かどうか見にいきたーい。
返信する
ゴマダラチョウ(#^.^#) (れんげ)
2023-07-12 05:49:15
あたこさん
おはようございます。
あれ?
私の勘違いでなければ…(このごろよくやるのよね。)ゴマダラチョウの卵が美しいのは、私のバカチョンカメラでは撮れません。
でも、きちんとルーペで見たわ(#^.^#)
ゴマダラチョウが突起が1個足らないのであとはそっくりなのは・・アカボシゴマダラじゃない?
私は、はっきり幼虫は比較できたことがあります。
だからこれは間違いじゃないと思っているのだけれど・・オオムラサキの幼虫は見た事が無いので、
g-グル氏に聞いてないので明確ではありません。
マツモトセンノウとフシグロセンノウは意外と見た目も違うので解りやすいですよ(#^.^#)
返信する
追伸マツモトセンノウ (れんげ)
2023-07-12 06:03:18
追伸
マツモトセンノウは、比較しやすいです。
こちらをフシグロセンノウと呼びたいくらい!
※茎と葉が暗赤紫色です。
これは間違いありません♪
返信する
Unknown (あたこ)
2023-07-12 07:08:59
おはようございます。わたしはアカボシゴマダラを見たことが有りませんが、ゴマダラチョウは確かにオオムラサキに似てるんです。オオムラサキは背中の突起が4対、ゴマダラチョウとアカボシゴマダラは突起が3対だそうです。そしてお尻が2つに割れているのも似ています。アカボシゴマダラは割れてなくてくっついているそうです。同じ仲間だから共通点が多いのも当たり前ですね。ぜひそちらの方でオオムラサキの幼虫も探してみてください。
次の回で、幼虫の写真も載せます。
センノウの見分け方、ありがとうございます。今日時間が取れたら、山の方に行って見てきます。
返信する
やっぱり花組さんなのよ♪ (れんげ)
2023-07-13 03:13:52
あたこさん
ありがとう💛
そう・・アカボシゴマダラ、一昨年はあんなにうんざりするほど見つけたのが・・
今年は石神井公園で1匹だけ、大好きな形の蛹に出会っただけなの。
蛹の形は私はアカボシゴマダラが一番好きよ!
羽が生えてるみたいな形なの。
そう・・アカボシゴマダラとゴマダラチョウの幼虫の違いは背中の突起は4個と3個で違うけど・
お尻が2対にに分かれてないのね!
うん、解りました!
いつかゴマダラチョウには会えると思うけど・・
オオムラサキは、高尾山で見たことあったような気がします。ありがとう。
これからも宜しく(#^.^#)
この顔文字と(笑)で、年代が解るわ(笑)
ここは携帯なら笑の絵文字になるの。
でもパソコンからだと(笑)になるわよ♪
返信する

コメントを投稿

野の花・日記・俳句鑑賞」カテゴリの最新記事