れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヒガンバナ(彼岸花または曼殊沙華)とタチシオデ(立牛尾菜)とキタテハと今日の私のクロアゲハの幼虫  

2021-09-23 05:34:19 | 野の花日記

ヒガンバナ(彼岸花・曼殊沙華)
<ヒガンバナ科ヒガンバナ属>
毎年、欠かさず行く場所がある。
ただ、田園風景がひろがる土手の両脇に彼岸花が群れて咲くのだ。
誰も、特には行かない。
お弁当を持って、緑の土手の斜面でいつも少し花の時期を逸したツルボの花
を見ながら犬と一緒におにぎりを食べる。
ただそれだけの楽しい行事で、おまけは小さいけれど栗も拾ってくる。
茹でると甘くて美味しい。
目の前は本来は稲穂の波のはずが、今は休耕田になって雑草が生え放題だ。
去年の洪水で道も新しくコンクリートになった。
だから・・いつもほど曼殊沙華は咲いていないけれど、
草刈りをしている人に出会ったから、うまくすれば来年はまた、きれいに
咲き揃うかもしれない。

本当はこの先に神社があったのだが・
去年の洪水で流されてしまったのか‥取り壊されていた。
社の上の蛇の彫り物がよかったのに、
今はただ石碑が1枚残っているのみだった。
どうにかして、この社くらい残せなかったものか・・。


人里に近いところに群生する多年草。
りん茎から花茎をだし赤色の花を輪状につける。
花の後、線形の葉を出す。


何処を向いても彼岸花だらけだ。


ハラビロカマキリ?も彼岸花を見ていたのに、
急に人が来てちょっとビックリ!
☆himeちゃん、
オオカマキリ。(#^.^#)有難く、訂正させていただきます。




下はタチシオデ(立牛尾菜)の実

まだ、色づいていないので、何の実か解らなかった。
「教えてgoo」に投稿して教えてもらった。

タチシオデ(立牛尾菜)
<ユリ科シオデ属>
タチシオデの実を見たのは初めてだった。
シオデに似るが、葉は薄く光沢がなく、裏葉に粉白色を帯びる。
茎ははじめ直立するのでこの名がある。
芽吹いた姿を牛の尾に例えたのでこの名がある。


              休憩

    野川公園の自然園の中の彼岸花または、曼殊沙華

 

キタテハ


ナミアゲハの仲良し中。

   ☆今日の私のクロアゲハの幼虫
 昨日、脱皮した。もう、四齢とか五齢になるのかしら?
 脱皮の時はあまり葉を食べない。
 

 左下に脱皮殻がある。
 暫くしたら、無くなっていたので食べたのだと思う。
 静かな子だ。葉があまり新鮮でなくなったので、
 葉を食べるのが少ないのだろうか?今日はわん友の所から、
 新鮮なミカンの葉を戴いてくるから待っててね。

 

 一日のフンの量にしては少ないし、葉を食べた様子も無かった。

23日(木)朝のクロアゲハの幼虫。
白い紋が、くっきりした黒い点の入った模様に代わっている。
昨日の大きさとあまり変わらないような気がする。
今日は、新しい葉をとってくるからね。

    俳句秋の野で秋野(秋の)とも使う。
   秋の野に紡ぐ神話の第二章  荒木 洋子


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タカサブロウ(高三郎)とカ... | トップ | カラスウリ(烏瓜)の実とヒ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クロアゲハ終齢幼虫へと脱皮直後の様子を始めて観ました! (himesijimi)
2021-09-23 09:19:26
おはようございます・・・
一枚目のヒガンバナのお写真を観て、先ず(かき氷:いちごかけ!)を連想してしまった私!それほどまでに、一面真っ赤なヒガンバナに見惚れました!\(^o^)/
休憩の、赤い海に・・・あたしゃ正直飛び込む勇気はないけれど、眺め気持ちだけでも飛び込んでしまいました(∩´∀`)∩
ヒガンバナの赤色が見分けつかない蝶も多いのですが、アゲハ類は、赤色が視えるそうなので、花に訪れている様子が目に出来るのだそうです。
・・・あれは、オオカマキリかな・・・
(*:以前の部屋では種名判別に厳しかったし、皆、親切な気持ちを込めて訂正下さっていたので、いまだにそのクセが抜けず、いちいち小姑のように訂正してしまってごめんなさいm(__)m、この部屋をご利用の方のなかには、やはりね・・・その行為を嫌味とお取りに成る方がいらっしゃるようで😢、私としては、全くその気持ちは無いことを、ここに記しておきます。知っていて、何も言わず(いいね)を押す行為のほうが余程嫌味だと、私は想いますので・・・)
・・・で、クロアゲハの終齢幼虫(5齢幼虫)へと脱皮直後の様子を、私、初めて目にし、大興奮です!( ´∀` )(*^^)v
腹部、後ろ側の帯状の模様が・・・今一つ見極められず(ひょっとしてクロアゲハではないのかな?)とも想ったのですが、先日、赤色の臭角を紹介くださっていたので・・・(う~~~む、やはりクロアゲハなんだろうな!)と納得できました。
これから蛹化に向け、ますます食欲旺盛になりますね!時が経つのも忘れ、葉をモリモリ食べる幼虫の姿を楽しめそうですね!(*^^)v( ´∀` )(@^^)/~~~
返信する
今日子ちゃんの本 (れんげ)
2021-09-23 09:43:11
今日子ちゃん
おはようございます。
お庭の水まきも一度で済むようになったかな。
今日はお墓参りへ行ってきます。
すぐ近くだから、自転車で行けば10分もかかりません。いつも、線路添いのツルボの群れが楽しみだったのに‥今年は奇麗にシートがかぶされていました。
今、芳子ちゃんの本「今日もこっそり虫観察」を主人が頼んでくれました。来週の28日につくそうです。普通の本屋なら、その日に包装して送るものだけれどね・・。アマゾンで頼みました。せっかくだから、なるべき奇麗な本で。
また、楽しみが増えてしまって、どうしよう~(#^.^#)
こんなに楽しいと,長生きしそうかも~♪
コピペしに行きます。小さな携帯の文字はそれでなくても見えづらく間違いが多いのでパソコンの方がいいの。(#^.^#)
今日も一日、宜しくね。
返信する

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事