れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

コモチマンネングサ(子持万年草)

2018-06-08 06:57:28 | 野の花日記

コモチマンネングサ(子持万年草)
<ベンケイソウ科マンネングサ属>
道端や田の畔などに生える2年草。
全体がやわらかくて弱弱しい。

高さ6~20センチになり、
葉のわきに珠芽(むかご)をつける。

根元の葉は対生し卵形、肉厚。
上部のものは互生しヘラ形。


茎の先から枝を分けて、黄色の花が片側に並んでつく。
花の下には1個づつ苞葉があり、結実しない。
和名はコモチマンネングサ(子持万年草)で、
葉のわきに珠芽(ムカゴ)をつけることによる。




 


 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キササゲ(木大角豆) | トップ | メリケンガヤツリ(米利堅蚊... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハナヤエムグラ(=^・^=) (れんげ)
2018-06-09 06:51:25
なずなさん
今、なずなさんブログへ行ってきました。
ピンクのハナヤエムグラに会ってきましたよ♪
曽根沼はいい所ね(=^・^=)
ありがとう~
コモチマンネングサ、
楽しみにしてるからアップしてね♪
返信する
コモチマンネングサ (なずな)
2018-06-08 19:52:24
れんげさん こんばんは。
コモチマンネングサは、実は、家の周りにあちこち生えています。
この珠芽が離れて、着床するみたいですね。
今日、愛知川へ出かけて、マンネングサを見つけて写真に撮ってきました。
コモチマンネングサ以外のわたしの知らないマンネングサだと思ったのに、
PCで写真をよく見たら、やっぱりこのコモチマンネングサでした。
何だかがっかり・・。
返信する

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事