▲ガガイモ(蘿藦)の実
<キョウチクトウ科ガガイモ属>
日当たりのよい空き地や土手に生えるつる性の多年草。
今年は道端でよく見ました。
小さいのを1本戴いてきて庭に植えたら薔薇に巻き付いて大変でした。
淡紫色の花を沢山咲かせました。
花冠は5裂し、裂片の先は反り返ります。
乾いた袋果
袋果の表面はいぼがあり、割れると中に種子をつけた綿毛が
折りたたまれて入っていて風に飛ばされる風情はとても素敵です。
綿毛が日を浴びてきらきら光ります。
種子をつけた綿毛は、風に乗つて飛んでいきました。
ガガイモの実は「古事記」に出てくるので、
神代の昔からあったと言う事でしょうか。
大国主命が日本の国造りをしたときにこのガガイモの舟に乗って
来たそうです。
▲センダン(栴檀)の実
<センダン科センダン属>
落葉高木。
葉は大形の奇数2~3回羽状複葉で互生する。
小葉は長さ3~6センチの卵形または卵状楕円形で先は長く尖り、
基部はゆがむ。縁には不揃いの鈍鋸歯がある。
果実は核果で楕円形。
果実は薬用にし、核は数珠玉にされる。
花は淡紫色の小さな花を多数開く。
<日記>
昨日は冬至でした。
柚子をたくさんいただいたので、
柚子湯を愉しみました。
午前中、私は事務所や仏壇の掃除で、
主人は蛍光灯をきれいにしてくれました。
居間の電灯はピカピカになって、
これなら、本が読めるねと本人も
喜んでいました。私より几帳面に細かい所迄
綺麗にする人です。(他の事はアバウトなのに。)
小さなケーキを買ってきて早めのクリスマスイブにしました。
※昆虫コーナーは家の薔薇の葉裏にいたハバチの幼虫
ハバチの幼虫を飼おうと思って瓶に薔薇の茎を差していたのですが、
昨日からいくら探しても見つかりません・・。
どこかへ逃げてしまったかも・・。
《俳句は季語冬の夜》
冬夜(とうや)・夜話の冬(よわのふゆ)・寒夜(かんや)などと使う。
ダンサーになろか凍夜の駅間歩く 鈴木 しづ子
もうですね~~~この辺りも雪が降り(今尚降り続いてます)「さむい~~~(と言ってはバチがあたりますねm(__)m)」
如何せん極端すぎる気象の変化に長靴も準備しておらず😢(あれ程まえもって準備しておくようにといわれましたのに...)
ガガイモの綿毛が日差しに輝いて綺麗ですね~~~(*^^)v空を飛び生息域を拡げるのでしょうね!
少し早めのクリスマス...
まりちゃんもケーキを前に嬉しそうですね!
我が家はクリスマス無しですので、お写真のケーキで食べた気になり満足致します😢m(__)m
大掃除ですが、どうでしょう...
我が家はそれも無しかな...😢m(__)m
ほんと、メリハリの無い家ですよ😢
もっとね、私が明るくなって我家を灯さなければね...そう想うのですがね...
実を言いますといくら広島とは言え私の出身地は中国山地の麓の雪深い場所なんですよ。ですから、雪景色を観ると又過去に舞い戻ってしまいます。(ああ~~~暗いな~~~😢m(__)m)
朝は北風が吹いて寒かったです。
お買い物ついでに、春用の花苗を買いしめてきました。カンパネラはたくさん植えてあるので、デルフィニウムと、クロタネソウ(ニゲラ)を20ほど植えました。
これで、やっと春の庭ができました。
あとは、大掃除を少しずつやります。
お正月は、家で静かに過ごします。
おせちは、おさしみと、すき焼き用のお肉、作るのは、酢の物、じぶ煮ぐらいです。今年は、特に静かに過ごしそうです。広島のお正月は、どんなふうですか?体を大切に残り僅かになりましたが、まだまだ宜しくお願い致します。💛
広島でも雪深い場所で生まれたので...街中の子供達のようには雪を喜べないのです。
如何せん、雪が珍しい市内では授業は止めて屋外で雪合戦するくらいですから😞
広島のおせちは各家庭それぞれですが、我家ではぶりのお刺身にかまぼこその他煮物...
お雑煮(黄な粉餅が好きみたいです)にすき焼き...
問題多き我が家は年末年始も無しかもです😢
ほんと何だか暗いわね...
そんな時こそ明るく振る舞わなければ(*^^)v
ガンバ!(*^^)v\(^o^)/
カガイモの種子をつけた綿毛の写真を拝見して、
これだって思ったのです。
近くでクモの巣に引っ掛かっていたのを見て、何かの脱け殻だと思いました。
息子に聞いてもわからず。😢
飛ぶところを見たらお日さまに光ってきれいでしょうね。🌞
ということは近場にカガイモがあるということなんですね。
ありがとうございました!
やぐちゆみこ🍄