れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

センダン(栴檀)の実とイボタ(水蝋)の実とイボタロウ(蝋)とワカケホンセイインコ(輪掛本青鸚哥)と俳句

2021-12-21 07:32:51 | 木の実

センダン(栴檀)の実
<センダン科センダン属>
美しい花の時期にとりあげたが、実もまた愉しい。
5月に栴檀の花を取り上げているので、よかったら見て下さいね。
薄紫の小さな花を多数開きます。

果実は核で長さ約1,7センチの楕円形。
10月頃に黄色に熟し、
葉が落ちた後でも長く枝に残っている。

果実は薬用になり、
核は数珠の玉に使われる。

下はイボタノキの実

イボタノキ(水蝋木)

<モクセイ科イボタノキ属>
山野によく生える落葉低木。
葉は対生し、長さ2~7センチの長楕円形。

5~6月、本年枝の先に白い花を総状に多数つける。
花冠は長さ7~10ミリの筒状漏斗形で先は4裂する。

果実は長さ約7ミリの楕円形で黒紫色に熟す。


イボタノキの仲間の樹皮にはイボタロウムシがつき、
イボタ蝋がとれる。

イボタ蝋

イボタ蝋は、
イボタノキに寄生するイボタカイガラムシが分泌する蝋を
精製したもの。

            休憩

ワカケホンセイインコ(輪掛本青鸚哥)

オウム目インコ科で、飼われていたものが、野生化したもので
この頃は、集団でやってきたりしてギャーギャー賑やかに鳴く。
寿命は20年以上で長生き。

              俳句は季語氷(こおり)
       結氷(けっぴょう)・氷穴(ひょうけつ)
          氷壁・氷点下などとも使う。
     
        蝶墜ちて大音響の結氷期  富沢 赤黄男

       有名な句なので、各自鑑賞してくださいね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マサキ(柾)の実とダンギク... | トップ | コマユミ(子檀・小真弓)と... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モクセイ科の種判別も難しいですね😢 (himesijimi)
2021-12-21 14:33:49
こんにちは・・・
今朝から晴れて、気温が一気に上昇した広島市です。でも、午後からは曇り模様で😢
昨日の疲れが残っているのか?今朝から調子が上がらない私です、でも、晴れ間なんてチャンスそうそう無いものですから・・・庭にしゃがみ込んで生き物の来訪を待ってました・・・ええ、かれこれ1時間半・・・はは( ´∀` )・・・
ず~~~っと虫写真を撮影していたわけではありません。そのほとんどは、過去のこと(失敗)を思い出して・・・ため息ついていました。
で、庭にね、そのイボタノキだかサルガネモチだか判らないんですけど、実生が点在してます。多分、鳥(ヒヨドリあたりかな?)が運んできたんだと想いますけどね・・・驚いたのが・・・れんげ様の辺りでも〇〇・・・インコがいるんですか?以前、ニュースになってました💦天敵が居ないからでしょうか?カラス・・・居ませんか?カラスが居ればインコは怯えると想うんだけど・・・
この辺りではまだ、その〇〇・・・インコは繁殖していないようです。
・・・とにもかくにもフルート演奏をご堪能あれ!(*^^)v・・・ええ、ご主人様とね💓・・・
うう~~む、私の人生ではありえないパターンに🥂( ´∀` )(*^^)v
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2021-12-21 15:36:37
今日子ちゃん💛
結局、コンサートの少し前に電話があって、市場(古書の)に、主人の分野の本が出ているとの連絡で、コンサートは、私一人で行きました。
ううん♡そんな大げさなものじゃなくて、どちらかといえば、敬老者向けのお話や歌やゲームも、取り込みながら、クリスマスバージョンでやったってことで、友人はフルートと、絵本の読み聞かせや、老人ホームのボランティアをやってるので、その延長みたいなものよ。でも、楽しかったわ。
そう。
ワカケホンセイインコは、見ないわけじゃないわ。
大きな木のある公園なんかに行くと、よくあの薄緑色のおつぽの長い大きなインコに出逢います。
年賀状は出したのに、クリスマスカードを出すの忘れてたので、今から書いてまりのお散歩途中でポストに入れるつもりよ。今日子ちゃんの住所解らないから、出せないけど、Xmasには、休憩のところで、バラの花束アップしておくつもりよ。
返信する

コメントを投稿

木の実」カテゴリの最新記事