IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2010.11.21 バドミントン ナガノカーニバル@津市河芸町体育館

2010年11月21日 23時59分55秒 | バドミントン実践
今日は久しぶりにバドミントンのイベント。

主催は河芸町バドミントン同好会、協賛が河芸スポーツクラブ、長野スポーツ店、ヨネックス(株)、コジマ・フジ通商(株)。
バドミントンサークル宛に告知が回っているようで、ワタシはサークルに入っている知り合いから教えてもらって、参加者リストに入れてもらいました。

申込時に上級から初歩までの5段階に分かれていたのでワタシは4番目の初級で申請し、まぁレベル別なら安心だろうとおもっていたのですが・・・。

8:30から受付。まずは申込時の申請レベル別のくじを引きます。ここでチームを分けます。1チーム8名。Aリーグ・Bリーグがあり、Aリーグは上級。ワタシは当然Bリーグ。1チーム8名。Bリーグはコアラ、パンダ、ひよこ、ねずみ、つばめ、ぞうというチームがあり、ネーミングがちょっと笑えました。Aリーグもねこ、くまなど同様のネーミング。

試合はリーグごとの総当たり戦(5回)。今回は参加者が予定より多かったようで、1回戦から4回戦までは3ペアが試合をし、1ペアが休み。5回戦のみ全4ペアが対戦するという組み合わせ。
なお、試合はラリーポイント制の21点2ゲームでデュースなし。1-1の場合は引き分け。
ちなみにチーム別に進行案内をもらいましたが、これはなかなか親切。12チーム分作るのは大変だったと思いますが、スタッフの方に感謝!

さて、今回のワタシの戦績ですが、4回試合をして全敗(笑)。本当は全然笑えませんでした(爆)。
最初の2試合は男子ダブルス。残り2試合は混合ダブルスでした。
ペアを組んだ相手はいずれもワタシよりも年上で当然、ワタシよりもレベルが(かなり)上。しかも対戦相手は全員レベルが上(笑)。当然、狙われてしまいます。
特に今回は過去の反省を活かせず、相手のサービスをロブで返してスマッシュ1発で撃沈するパターンが多く、最後の試合ではあせってごく普通のショートサービスを空振りしてしまうなど、変なプレッシャーを感じたアホなプレーをしてしまいました。

他に反省点を挙げるとすれば、バックサイドに打たれたロングサービスが上手く返せなかったこと、奥に打たれたショットを返すのが中途半端になり、相手に決められてしまうことが多かったです。本当はあらゆる点でレベルが低いということなんですが(笑)。

ワタシが足を引っ張ったこともあり、ワタシのチームは最下位。本当に申し訳なく思いました。

ちなみに参加費は1500円ながら、お昼にはお弁当とお茶が振る舞われました。

試合終了後は試合結果の発表。A、Bそれぞれ1位のチームにはヨネックスのソックスが賞品として配られました。
さらに抽選会に移り、朝受付で引いたくじをもとに賞品がもらえます。ワタシはヨネックスの3Dソックス(特価924円)が当たりました。まぁ、これは男女それぞれ25人に当たったのですが。
賞品はほかにナガノスポーツ店の商品券やコジマの商品券、ヨネックスのラケットバッグ、ラケットの豪華賞品も。ちなみにラケットバッグはワタシの知人が当たりました。

そんな感じのナガノカーニバルでございました。参加費としてはお釣りがくるぐらいの内容でしたが、もう少し上手くならないと楽しめません(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.11.20の夕食 煮玉子、サラダ、スープ

2010年11月21日 10時32分46秒 | 料理



ジャンクフードを食べてしまったので、    
夕食は煮玉子、サラダ、スープとあっさり。  

煮玉子は母の作でございます。        
サラダに乗せ、ベーコンチップとドレッシングで
味付け。                  





汁物はフリーズドライの玉子スープ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする