IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2010.11.25 バドミントン教室 超初心者の受講記 4th Season 第8回

2010年11月25日 23時31分23秒 | バドミントン実践
今回も練習が始まる30分前に1番乗り。テープ貼り、ネット張りを始めました。いつもワタシと同じぐらいに来て一緒に準備をしてくれる方が今回から来られなくなったので、今後は準備が大変です。とはいえ、別の方がやや遅れて来てくれたのではかどりました。3面張り終わったのは練習開始5分前。

今日は中上級7名に初級が8名。先生は2名。

ランニング、準備運動、素振りまではいつものとおり。

ここで先生が「もう1面張ろう」と言い出し、コートの外枠だけテープを張り、ネットも張りました。初級・中上級とも広々とコートを使うことができ、快適。ただ、コート1面につきいくらかかるというようなシステムになっているようで、生徒の負担は変わりませんが、先生のお給料に影響があるのかもしれません。

さて、基礎打ち。いつもの内容で前半終了。今日はよくスマッシュをよくレシーブできたように思いますが、前回教えてもらったグリップをくるっと回すような返球はなかなかうまくいきません。

後半はまず、前回も行ったダブルスで攻撃側と守備側に分かれ、ローテーションを体得する練習。途中、どっちが攻撃か守備かわからなくなる状況もありましたが(笑)。

その次は4組に分かれ、コート半面を使ってのオールショート。前後の動きは悪くなかったとは思いますが、オーバーヘッドストロークのフォームはかなり悪かったように思います(笑)。本当は、今日のワタシの目標はオーバーヘッドストロークでのフォームだったのですが。

最後は時間を決め手のダブルスゲーム。1ゲーム目は完敗状態(笑)。2ゲーム目は違うペアと戦い、そこそこ競りながらも負けました。まぁ、楽しめました。

こんなところで、今回の練習は終了。後片付け、掃除、整理体操をして解散。


第4シーズンの第8回目はこんな感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする