栃木出張 最後の夜は宿泊ホテルの目の前にある『焼肉グレート』に入ってみました。
バドミントン撮影の後処理があるので、焼肉定食のようなものをサクッと食べて店を出るつもりでしたが、
店員さんの案内とメニューを見てビックリ! 焼肉定食なんてものはなく、お肉の一品一品が高価なこと!!!
希少部位メニューではシャトーブリアン13,200円を始め、頭がクラクラしそうな値段のものばかり。
完全に入る店を間違えたようです(涙)。
オーダーする前にコンロの火をつけられたので、焼肉を注文せざるを得ない状態に(笑)。
単品でご飯・野菜系・スープはメニューにあるのでそれらを注文し、
肉類では一番安い系の「ミックスホルモン」を注文。
まぁ、ホルモンが好きだということもありますが。
まずドリンクは「獺祭ハイボール」(740円)。
味はサッパリした感じで美味しいのですが、氷が邪魔で飲みづらい。
お通しは牛肉のにぎり(310円)。こちらは文句なしで美味い。
「キムチと手作りナムルの盛り合わせ」(880円+税)。
ナムルはフツーに美味。キムチも美味ですが、辛さに弱いワタシは汗ダラダラに。
「ミックスホルモン」(1,100円)。
いろんな部位が盛られていましたが、ワタシは「ハチノス」が特に美味しいと思いました。
「牛脂」(無料)も一緒に出されましたが、これは焼肉用鉄板に油を敷く為のものですよね?
ワタシは焼肉店に行くことが全くないので、焼肉の作法がわかりません。
合っているのか間違っているのか、教えていただけると有り難いです。
「ライス(中)」(330円)。定食を組むために。
「卵と野菜のスープ」(630円)。これまた定食を組むために。
ところが、思っていたよりも具がヘビーで、食べるのに難儀しました。
味はうっすらごま油風味で美味しかったのですが。
「ミックスホルモン」を平らげた後、追加オーダーせずに店を出れば
お腹はちょうどいいぐらいだったと思うのですが、
何をトチ狂ったか「ハラミ」(1,070円)と「ライス(中)」を追加注文。
「ハラミ」自体は柔らかくて美味しかったのですが、
ほぼ満腹のお腹に無理やり詰め込んでいる感じで、ほとんど苦行状態(笑)。
「ライス」が半分残りそうだったので、「卵と野菜のスープ」に投入。
クッパにしてみました。そうしたらなんとか完食することができました。
こんな感じで予想外の出費(トータル5,470円)とリバースの危険さえ感じた
栃木出張最後の夜となりました。