毎年元旦は必ず (?) 鉄分が濃厚な記事を載せる『神奈川新聞』、今年は一体何を……と思っていたところ、これまたびっくりな話題でした! 既に建設工事が始まったJRC中央リニアの駅が橋本駅付近に設置されるのに合わせて、京王も線路を全面的に付け替え、橋本駅の位置を南にずらす計画があるのだとか……。これによってリニアへのアクセスを劇的に改善するとのことですが、現在京王と横浜線との乗り換えも意外と歩きますので、もっと横浜線と遠くなるのは何かイヤですね~(苦笑)。
いっぽう線路付け替えにより、車止めの目の前にマンションが建って行く手を阻んでいる状況は解消されますので (付け替えた先に現在あるのは、リニア建設とともに移転予定の相原高校)、一度は立ち消えになった津久井湖方面への延伸が実現……しないか (汗。でも、神奈中の橋本~三ヶ木線に乗っていると、朝夕はかなり渋滞しますので……)。
というわけで、京王相模原線の画像を……と思ったところ、過去記事で5扉車6連の画像をアップしていないことに気付きました。確か以前アップしたと思うのですが、ブログ内検索をいくらやっても出てこないということは、やはりアップしていないわけで、何という片手落ち……(笑)。
それにしても、6721F・6連の勇姿を撮ったのも、早いもので約10年前。2006年の1月21日は朝から首都圏が瑞雪に包まれ、「それっ!」と各私鉄を巡り歩いて雪と電車の組み合わせを撮りまくったものです。今思えば、自分にとってツボな電車が俄然多数走っていたものですが、10年経てば全然変わってしまうものですね……(遠い目)。