地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

塗装変更前の近鉄特急を撮る (2016.1)

2016-01-26 00:00:00 | 大手民鉄 (近鉄)


 近鉄特急の塗り替え計画、ACEから実際にスタートし、12200系の新塗装もぼちぼちネットに上がっているようですが、個人的には……ACEはまぁ結構似合っているのではないかと思います (ACEは今までが少々ビミョーだったような)。いっぽう、12200は正直何だかなぁ~という気が。まぁ、全部塗り変わっても、相変わらず古い特急車については珍重し続け激写しまくることでしょうが、そうなる前に出来るだけ旧塗装を撮っておかねばという気分も改めて強くなるというものです。



 というわけで、先日京都に出張したついでに、ちょいと近鉄で撮り鉄を楽しんだのですが、折角雪化粧した日に訪れたにもかかわらず、京都到着が15時過ぎと遅かったため、既に平地では雪が溶けまくり……。しかも雲が去ってドピーカンの斜光線というわけでもなく、分厚い雲に光線が遮られてかなり暗い……(-_-;)。それでも、12200系の幕車とビスタEXがやって来ましたので良しとします♪ とくにビスタEXにつきましては、TOMIXから製品化が発表されたばかりですので、ちょうど良い記念となりました。また、12200系の京都~賢島特急なんて、「しまかぜ」やILの対極を行くかのようでシブ過ぎます……!
 それにしても……久しぶりに京都線で撮り鉄してみたら、特急が15分間隔から20分間隔になっており、ちょっと待たされ気分 (-o-;)。まぁ空いていますので、利用実態には合っているわけですが……。今度のダイヤ改定では、京都線特急は特に大きな変化はないようで、既にそれは済ませたということなのでしょう。