
RBE3026 (キハ47 6003) は、正面のナンバーが剥がれて良い感じです。

日々発展するヤンゴンを支える東海色キハ47+48。貫通扉閉め状態♪

RBE3024 (キハ47 6001) を先頭に、灼熱の午後1時台を行く。

側扉を開放してくれれば、キハ47の車内は涼しくなりそう?
-----------------------------------------
このたび、私もいつもお世話になっております日本人アジア鉄趣味界の重鎮の方が、ヤンゴンに赴任されるはこびとなりました。正式な発表はいずれ落ち着き次第、ご本人からなされるものと存じますが、何はさておきこれは鉄道趣味の世界も含めた日緬両国のつながりにとって大いなる慶事と言えましょう!
そこで……私自身としましては、とりあえず向こう2~3年ほどヤンゴンでは車種面で余り大きな変化は見られないと推測し、来年の春は別の未訪問の国に行ってみたいものだと思案していたのですが、これは何やら表敬訪問する必要が……(^^;
というわけで、そんな偉大な節目を記念しまして、東海色キハ47の画像をアップ致します。既に東海色キハ47がデビューしてから久しく、何を今さらのレタッチですので、最早新鮮味が全くないのは恐縮ですが、あくまで「レタッチしないと何時まで経っても放置したまま」という状況を避けて備忘録とするため……ということでスミマセン。