本日は阪急沿線における2300系鉄コレ販売大合戦の火蓋が切って落とされるようですが、まぁ台風による大雨の影響は少ないようで、行列に参加される皆様どうもお疲れ様です (汗)。一方、日比谷のヲタ祭りでゲットした私はといえば、先週の京都出張ついで鉄で偶然にも2300系に当たった嬉しさから、忙中閑を見つけて一気にN化作業を進めまして、とりあえず幕装備車4連が出来上がりました♪ まだ幕には何も貼っていませんが……(^^;)。例によって車体に幾ばくかの傷やムラがあるのを除けば、総じて雰囲気は上々ではないかな?と思います (*^^*)。なおナンバーは、出来れば乗ったばかりの2321Fとしたかったのですが、多忙の中では面倒ですので (爆)、手許のGM阪急白文字インレタをそのまま使い、既に廃車となった2317Fとしました。まぁいいんです。遠来の関東民ですので……(^^;)。
というわけで、2枚目のような感じで、既に数年前に発売された2300系非冷房車(本来は2000系ながら、箱の説明では2300系にしても良しとのことでしたので、神宝線よりも京都線の方が馴染みがある私としましては2300系にすることを選択したという……^^;) と並べて思わずムフフ♪ いやいや、2301の連結機はカッコをつけてTNカプラーを装着していたところ、阪急の実車と鉄コレともども、本来の形状は全然華奢な雰囲気であることに気づきまして冷や汗タラタラです……(笑)。
それにしてもこうなると、早くも来年の阪急鉄コレの予想をしてみたくなるわけですが (気が早っ!)、来年は2800系登場50周年ということで、しかもマイクロの2800系は既に多くのところで売り切れて久しいようですので (模型新参者の私は持っていません……)、もしやして2800系とか?! 仮にこの妄想が当たりであるとしたら、また日比谷に早朝から並ばなければなりませんなぁ……(滝汗)。
いっぽう阪急2800系といえば、去る7月の富山地鉄稲荷町ヲタ祭りで頂いた幻の富山地鉄版構想図が極めて衝撃的でありまして、何と単純に中央の扉を再び窓に戻して2扉化するだけでなく、ドアの位置を阪急6300系と同じく車端部に移すという大改造が予定されていたという……(@o@)。鉄コレに「幻の車両シリーズ」なんてものが出たら速攻で実現して頂きたい逸品ですが (をっといかんいかん……「幻の」なんて記してしまったものですから、JTB CanBooks『幻の国鉄車両』に手が伸びてしまった。汗)、まぁそれは永遠にありえないでしょうから、そのうちGM板キットで自作してみたいと思っております。とゆーか……最近はGMストアに行っても2800系板キットが売り切れのままなのですが……(苦笑)。
【26日10:10追記】出来れば幕車・非幕看板車ともども6連化させたいなぁ……と思い、10時からの通販に挑戦したところ……他系列への応用可能性が高いといわれる看板車の消えるスピード早すぎ! (@_@) 画面で「大文字を小文字で書き直せ」と求められている間に事態は激しく動き、改めて確認クリックをしたところ「非幕車の在庫が消えちまいました」という非情な表示が……。というわけで、幕編成はフツーに幕6連とするものの、非幕看板編成については幕車が中間に入る変則6連となることに (そんなの過渡期にはあったのでしょうかねぇ~? 苦笑)。しかしまぁ、とにかく非幕看板車が瞬間的に蒸発したことを考えますと、やっぱり日比谷に逝って良かった!と思います。
こんばんは、はじめまして……ですよね。コメントどうもありがとうございます~。
レスが大幅に遅れまして、誠に申し訳ございません m(_ _)m
2800系の地鉄化が計画図通りに実現した場合の姿は、是非模型で実現させたいのですが、GMストアで2800系板キットが欠品となっているため、なかなか着手できない状態です (苦笑)。かぼちゃ塗装でしたら間違いなく似合わないでしょう……。
非幕車の中間に幕車を挿入するのは、あくまで通販での非幕車補充に失敗した中での6連化ということで……(汗)。しかも私は貸しレイアウトや運転会の類には一切参加せず、もっぱら自宅の即席レイアウトで楽しむのみですので、「まぁいいか」という割りきりに過ぎません。悪しからず……。
2800系ですがもしこの計画が実現していたらどんな塗装・型式になっていたのでしょうか・・・もし地鉄色になったのならさぞ似合わなかったでしょうね(笑
表示幕車の中間に非表示幕ならよく聞きますが逆はどうでしょうか・・・
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
阪急2300系もそうですが、たとえ購入した時点では中国製のやっつけ仕事臭が何となく漂う鉄コレであっても、元のモールドが確かなだけに、自分で手を加えるごとにリアルさと愛着が増すという楽しさがあるように思います。まぁそう思うこと自体、完全にトミーテックのカモになっているわけですが……(汗
それにしても今年の2300系鉄コレ、数年前まで嵐山線で走っていた冷房付き看板車であり、しかも既成の阪急鉄コレにも応用可能な運転台撤去車もあるということで、これまでとは違った人出となってしまったようですね。勿論、昨年の6300系中間車の際は、そもそも個数が超限定だっただけに、鉄道の日イベントでも早朝から大変なことになりましたが、今年の2300系もそれに劣らず早朝からものすごい列でしたので、それを思えば関西の駅売りでも相応の早起きが必要だったということでしょう……。
何はともあれ、そんな中でも辛うじて購入に成功されたとのことで、どうもお疲れ様でした~。
阪急2300系の鉄道コレクションN化するとよりリアルさが増していい感じですね。
当方も、本日阪急の駅に買いに行ったんですが、例年阪急の鉄道コレクションは余裕で買える印象があるので、始発では買いに行かなかったのですが最初に買いに行った駅は非表示幕車はすでに売り切れで、なんとか別の駅で購入できた次第です。
やはり2300系の人気な凄まじいものです。