goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

浜名湖スケッチ

2012-06-03 19:34:10 | 絵画・マイギャラリー
浜名湖畔のリゾートホテルの12階の窓からの風景。
手前に見えるのは、ウナギの養殖池でしょうか。
日差しがない午後の光景です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ増える植物仲間

2012-06-03 19:03:16 | 庭 6月
駐車場工事も終わり、いよいよ敷地を存分にガーデンに仕立てられる環境が整った。
土曜日、タチアオイの苗を赤と白各2本ずつ購入。次からは種を取って増やせたらいいなと。
バラの苗も3本購入。東からヘンリーフォンダ(黄色)、イングリットバーグマン(真紅)、プリンセス・モナコ(クリームの花びらの縁がピンク)を定植する。
咲いてくれたら見事だけれど、上手く行くかどうか。
浜名湖のガーデンパークでバラ園を見てきた。比較的狭い通路の両側に見事に咲きほこっていて、半分、イヤ三分の一でも、まねできたらいいな、と。
蔓バラのゲートを拵える、など、夢見るのは自由ですから(笑)。
・・・実はウチのご近所、蔓バラのゲートを作っていらっしゃる方、ちらりほらりいらっしゃいます。だから、ワタシのバラへの挑戦は遅まきの口です。

種から蒔いたマリーゴールドが、花をつけはじめ、サルビアだけだった庭が賑やかになってきた。
松葉ボタンもきれいな花びらをポツンポツンとつけてくれる。
ナデシコはふた畝に定植したものの、咲くのは来春。虫がハッパを食べていくので困る。
朝顔もいつつるが伸びてもいいような場所に定植済み。
母の日のプレゼントとして要求したテッセンも、鉢から出して地植えにしないといけない。敷地北側フェンスをテッセンのスペースにしたいと構想している。どうだろう。
気長にやっていこうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする