日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

どうした膝痛!

2013-09-17 13:43:30 | 健康
木曜日、木曜日と2度整形外科に行ったけれど、昨日からの痛みは木曜日まで待てなくて、今朝連休明けの9時に整形外科へ直行。
駐車場は満杯。田んぼの中のっぽい医院なので車も殆ど通らない脇の道路に駐車して、ハイキング用のステッキでなんとか待合室まで辿りつく。
看護師さんが見かねて車椅子を用意してくださる。
ワタシ「!!」。
特に、アクシデントに遭った訳でもないから「!で恐縮」なのだけれど、歩く姿の無様さを見かねてのこと、と了解。
助かる。

ヒアルロン酸の注射をうってもらい、痛み止めの薬を処方してもらう。
「どなたかとご一緒に来ていらっしゃいますか」と聞かれて、またまた「!」。

自分で車を運転してきています、とは答えたものの、どう見ても車の場所まで歩いていける度合いじゃない。
車椅子で連れて行ってもらって、どうにか運転席に乗り込む。
「ほっ」
膝に重みをかけなければ無問題なのです。

そんなわけで、今膝の状態は最悪。
やんわり、ゆっくり庭に出てみても、なにもしないで戻るだけ。

早朝はまだ植木鉢を持ち上げていたのに(それが膝に悪いらしい)、今はそれも無理状態。
今日は、膝の回復最優先で暮らして、明日からの回復(期待!)に備えよう。

本でも読むか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過。

2013-09-17 07:40:06 | 庭 9月
今までは、庭に出るときは、日焼け防止のための長袖上着だったのに、今朝はひんやり空気のための長袖でした。台風一過で季節は秋への大きく旋回したようです。
日照し始める時間が遅くなり、日陰を探しながら作業をしていた、つい先日が懐かしい限りです。

道路前の駐車場脇コーナーにおいていたプランターのペチュニアが株ごと吹き飛ばされた。お花も全盛期を越えていたし、根にも元気がなくなっていたからでしょう。
その場所に鉢植えのバラを移動しよう、と思う。膝の様子を見ながら。
移動する前に、バラ園芸ブログで紹介されていたコガネムシの幼虫退治(被破壊検査と称して、活性剤入りの容器に植木鉢ごと漬けて水没させる方法)を試してみたい。ちょっと樹勢がないように思えるので。

今年中にもう一度芝刈りをしておきたい。今年はこれまでに3回しており、もう一度やると去年と同じ。長年年1回芝刈り程度で無残だったのですが、去年から俄然がんばりだして、少しは芝生も見れるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする