あっ感覚の違い! と思い通り過ぎました。
先日、ホットヨガが終わって帰り際に、彼女は「水素水を水筒に満たしてから帰るわ」といった。
大量の汗をかくホットヨガには水分補給が欠かせないから、水素水の給水機が設置されていて、毎月定額を支払えば、自宅から水を持参しなくてもいい具合になっている。私は当初月4回のコースだったこともあり、定額は割高だと思って利用していない。
彼女はほぼ毎日通う頑張り屋さんです。そして、自宅に帰るときにも、水素水を満たして帰るんだ~と。
えっ、自宅に持って帰るの!
ちよっと、神経が違うな、と。
別に、若い従業員は、いちいち目くじらを立てないだろうけど、なんか「?」。
彼女の価値観、そうなんだ、と引っかかっていました。
ワタシ、器が小さいのかな。
そういえば、あるエピソードを思い出しました。
スーパーのレジを終わって、品物を袋に詰める台ところに、薄いビニール袋のロール状に巻いたのがあります。お肉や汁が出そうな品の時に使ったりすることはあります。
そのロール状のビニール袋をクルクルと巻き取って、(その時買ったものを入れるためではなく)ただ持ち帰る人見たことはあります。
ずいぶん前の話ですが、
母は、姪がそうしていることを屈託なく話題にした、と話しました。
あの薄い袋は、赤ちゃんの汚れたオムツを捨てるときに便利だから、スーパーで買い物した時に、たくさん持ち帰る、と。
その話を聞いた母は、なんと情けない、と思ったそうです。
その袋は、そんな使い方をするためのものではないのに、無料だから、と横着してはいけない、と。
母は、汚物を捨てる袋代にと、その話を聞いた後に、姪に1万円渡したそうです。
これで、袋が必要ならば買いなさい、と。
誰も見ていないから、ちゃっかりもらおう、という考え方をするものではない、
母は、それを姪に伝えたかったのです。
何度もブログで話題にしていますが、母は戦中、戦後まもなく、と働き手が自分しかいなくて、節約に節約を重ねる暮らしをしてきた人です。その彼女が、たとえ無料のものであっても、お店が提供している目的以外に使おうと、ビニール袋を持ち帰るべきではない、そう教える母でした。
姪は母の意図をくみ取ったかどうかはわかりません。
家で飲むための水として、水素水を汲んで帰る、シーンにわだかまりを感じたのは、母がロールのビニール袋を手繰って持ち帰る姪の行動をヨシとしなかったのに通じるのかな、と思ったりします。
私も、ケチ(倹約家)ですから、スーパーで有料ビニール袋に5円はもったいないな、と思うタイプです。
エコバックを持参するよう心掛けています。
お弁当やお米の購入時には、無料の袋が出るから、他のものが少ない時は、無料袋に同梱することもあります。
微妙なんだな~、そこのところ。
本来の目的以外にもらうことは、品がないような気がするのだけれど。
只だからもらっちゃえ~というのは、公共心の差なのでしょうか。
先日、ホットヨガが終わって帰り際に、彼女は「水素水を水筒に満たしてから帰るわ」といった。
大量の汗をかくホットヨガには水分補給が欠かせないから、水素水の給水機が設置されていて、毎月定額を支払えば、自宅から水を持参しなくてもいい具合になっている。私は当初月4回のコースだったこともあり、定額は割高だと思って利用していない。
彼女はほぼ毎日通う頑張り屋さんです。そして、自宅に帰るときにも、水素水を満たして帰るんだ~と。
えっ、自宅に持って帰るの!
ちよっと、神経が違うな、と。
別に、若い従業員は、いちいち目くじらを立てないだろうけど、なんか「?」。
彼女の価値観、そうなんだ、と引っかかっていました。
ワタシ、器が小さいのかな。
そういえば、あるエピソードを思い出しました。
スーパーのレジを終わって、品物を袋に詰める台ところに、薄いビニール袋のロール状に巻いたのがあります。お肉や汁が出そうな品の時に使ったりすることはあります。
そのロール状のビニール袋をクルクルと巻き取って、(その時買ったものを入れるためではなく)ただ持ち帰る人見たことはあります。
ずいぶん前の話ですが、
母は、姪がそうしていることを屈託なく話題にした、と話しました。
あの薄い袋は、赤ちゃんの汚れたオムツを捨てるときに便利だから、スーパーで買い物した時に、たくさん持ち帰る、と。
その話を聞いた母は、なんと情けない、と思ったそうです。
その袋は、そんな使い方をするためのものではないのに、無料だから、と横着してはいけない、と。
母は、汚物を捨てる袋代にと、その話を聞いた後に、姪に1万円渡したそうです。
これで、袋が必要ならば買いなさい、と。
誰も見ていないから、ちゃっかりもらおう、という考え方をするものではない、
母は、それを姪に伝えたかったのです。
何度もブログで話題にしていますが、母は戦中、戦後まもなく、と働き手が自分しかいなくて、節約に節約を重ねる暮らしをしてきた人です。その彼女が、たとえ無料のものであっても、お店が提供している目的以外に使おうと、ビニール袋を持ち帰るべきではない、そう教える母でした。
姪は母の意図をくみ取ったかどうかはわかりません。
家で飲むための水として、水素水を汲んで帰る、シーンにわだかまりを感じたのは、母がロールのビニール袋を手繰って持ち帰る姪の行動をヨシとしなかったのに通じるのかな、と思ったりします。
私も、ケチ(倹約家)ですから、スーパーで有料ビニール袋に5円はもったいないな、と思うタイプです。
エコバックを持参するよう心掛けています。
お弁当やお米の購入時には、無料の袋が出るから、他のものが少ない時は、無料袋に同梱することもあります。
微妙なんだな~、そこのところ。
本来の目的以外にもらうことは、品がないような気がするのだけれど。
只だからもらっちゃえ~というのは、公共心の差なのでしょうか。