日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

王が頭ホテルは最高でした。

2016-03-18 08:28:25 | 旅行・休養
2度目。
去年の9月は雨で、風景はまったく見えませんでした。
で、今回は、美ヶ原に向かうマイクロバス(※)の中からも、最高の景色を満喫できました。
(※)冬期間にあたるので、大型バス道は閉鎖。アトラクションを味わうかのようなヘアピンカーブでかつ大揺れの1時間余りでした。

揺れる車内からシャッターを切ったもの。






翌朝の王が頭ホテルです。


ホテル前からの光景。




軒先につららも。


ホテルの裏側からの後継。




王が頭は日本百名山に選ばられている美ヶ原で一番高い地点です。




美ヶ原高原の中央部にある「美しの塔」まで、雪上車に乗っていってきました。
雪が降った後だったので、一面の新雪の高山を満喫できました。






このホテルは、おもてなしが評判のホテル。
入館して早々に、夫の姿を見て、室内に用意してある丹前は小さいでしょうから、と特大をお持ちくださったり、(作務衣は室内にLLあり)、好印象の宿泊でした。

お料理も当然満足。
ワタシ、リピーターですし。
(すみません。お料理の写真を撮ってきませんでした)。
朝食も「!」の配慮なんですよ。

また、再々リピートする予定ですので、お料理紹介はその時にします。
とにかく、お天気に恵まれて最高でした。
日の出も見ました。玄関前から見られるので、大勢が防寒服とカメラ装備で並んでおられました。私は横着して露天風呂の中から。苦笑
星空観察もしました。専門家の方が説明してくださるのですが、スピカとかペテルギュウスとか、冬の大三角形とか。

自分でわかるのは、北斗七星とオリオンと北極星。Wの形のカシオペアもくっきりと見えました。
地球と同じ恒星の木星も太陽の光で結構明るく輝いているのだとも知りました。













コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショック! | トップ | 春の庭になってきました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さなえ)
2016-03-18 18:30:06
新雪の美しさは格別ですよね。
良かったですね、天気が最高で。私も雪上車に乗ってみたい。
昔、数メートルの雪が積もるという豪雪地帯の旅館に泊まり露天風呂に入ったら、中に大量の雪が屋根から落ちていて冷たくて急いで出たことがありました。下手したら死んでいたと後で言われました。露天風呂で落雪で亡くなった方がでたことがあるんですよね。
ホテルの露天風呂なら大丈夫でしょうけど、頭上にも注意が必要なようです。
返信する
さなえさんへ (案山子)
2016-03-18 20:13:51
このお宿、おもてなしが評判なので、手の込んだお料理も報告すべきなのに、雑な報告になって、トホホです。
露天風呂といっても、2000メートル超えの高山なので、冬季の今回は全面のガラス窓が閉まっていました。
星空観察を終えて戻ると、ロビーのテーブルにお夜食が用意されていたり、ラウンジからも食事室からも景色を楽しめるように配慮されています。夏期だとバスで草原の真ん中まで行って星空観察するので、天の川まできれいに見えるそうです。今回はホテルの前なので、ホテルの明かりが邪魔して、そこまでは見えず、スバルがかすかに、、、というレベルでした。
返信する

コメントを投稿

旅行・休養」カテゴリの最新記事