日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

3ヶ月。

2013-05-14 13:31:56 | 家族
早かったのか、遅かったのか。
風は冷たく、雪が舞う季節だったから、3ヶ月前は随分前のことのようです。

生まれてから1ヶ月半の入院だったから、これからようやく、自宅での日々が長くなるってこと。本人ちっともわかっていないでしょうね。

1週間ほど前、娘との電話の向こうから、あ~、とか、う~、などの声がしきりに聞こえました。
誰かと遊んでいるような、楽しくてしょうがない、といった調子の声。

小さなおもちゃを洗濯物の室内干用のロープにぶら下げてみたら、気に入ったらしくて、・・・とのこと。
赤ちゃん用の玩具として、興味を引きそうな色合いの小さなおもちゃがぶら下がったもの(ベビージム?)が販売されているけれど、使用期間が短いし、使い終わっても収納に困る、第一気に入ってくれるかどうかも判らないから、試してみたという。
彼女らしい発想です。

そして、初めての試行したけれど、いたく気に入ったみたい、と。

で、今日の電話でも、また、誰かと遊んでいるような声が・・・。
気に入ってるのだね、というと
イヤ、やはり一旦は飽きたのだけれど、ぶら下げるおもちゃを変えてみたら、また興味を持って喜んでいる、と。
そして、ぶら下げる角度を変えるだけでも、寝ている本人からは違って見えれば、それでいいわけだからね、とも。

まったく、です。

まだまだ、ぬいぐるみのイヌもネコも、ボウルや音のなるラッパも、オモチャというものが世の中にあるということ自体も全く知らないんですからね。

ただ、快適なのだろうという声を発して、それが電話口から聞こえて、
私の「耳からの癒し」です。勿論、目と鼻からの癒しは、お花です。

退院直後は、ヒヤヒヤもので、翌日、大泉門がペコンと凹んで大慌てしたり…。
また、再入院かと、浮き足立ったものです。
退院後はアクシデントもなく無事に3ヶ月目を迎えました。

■追記■
(ママが)帯状疱疹になったとメールが入っていた。
大変だったけれど、身体の方が大変だ!というシグナルも出しようがないほど気持ちを張り詰めていたのだろう。元気そうな赤ちゃんになってくれたから、今度はママの心労をほぐす役割をしてね、と願いたい。
そういえば初めての出産の思わぬ展開で、「重い障害が残ったケースも含めて受け入れる覚悟をしたものだから…」という言い方はしたけれど、私の前では泣いてはいない。甘えるのが下手で、幼い頃から全部自分の中で処理するタイプ。私は帯状疱疹という病気は聞いてはいても未経験。「疲れから」らしい。大きなヤマを越えた印、今度はママの治療です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン雑記 11

2013-05-13 20:49:40 | 庭 5月
写真はピーエール・ド・ロンサールです。


ピンクっぽくもあり、アプリコット色ともいえるバラ、アブラハムダービーがいよいよ大輪となって見事!
敷地の縁に植えたので、どちらかというと「向こうにも植えてある」ぐらいの存在だった。ところが、つるを伸ばしてもOKなように支柱を格子状につくってやると、大苗1年目のアブラハムダービーが背に孔雀の羽を纏ったかのように見える(バラ馬鹿の私だけか!)。視線がついアブラハムダービーに向くので、庭が広くなったように感じる。
庭造りのコツをひとつ習得した気分です。

アブラハムダービーの手前で、アンネのバラも1輪咲いています。灯が点ったようなアプリコット色です。

ほかに、現在開花しているバラ

ピエール・ド・ロンサール
ゴールドバニー
イングリットバーグマン
マリリンモンロー
ヘンリーフォンダ
アンジェラ
つるアイスバーグ

ほか、今週中に開花しそうなものが目白押し。

なにしろガーデニングは去年の6月からのスタートしたわけで、私にとっては、「初めてのバラの5月」なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン雑記 10

2013-05-11 10:52:55 | 庭 5月
素人庭師の日報のようになってきた。苦笑

朝から雨。庭にとっては慈雨。
小止みになったところで、こぼれ種から発芽しているマーリーゴールドをメイン花壇(今はチューリップの球根生育中)の隙間に追加移植。

バラは開花の時期を見計らっている方々が列を成している、といったところ。
一斉に花園・・・、にはあと1週間ぐらいか。
よって、今日の雨は、私にとってはありがたい雨です。行楽地の人手を見込んでいるところは残念でしょうね。

つるバラの寒い季節に大苗を地植えにしたアブラハムダービーがほころび始めた。
トレリスで支柱をしなくてはと考え、園芸店へ出向く。
いろいろ検討した結果、何本もの支柱をジョイントで組み立てて作ることにした。
雨がやんだら、土が軟らかくなっている内に作りたいと考えています。

我が庭でアブラハムダービー、初めての、世話主(ワタシ)へのお披露目なのですが、さぞかし、、、と思わせるような序章をかもし出しています。

バラ園にしようとし始めたのは去年の6月から。
だから、まだまだ素人なのですが、バラ栽培は、人をとりこにさせるものをもっているのだと、つくづく思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン雑記 9

2013-05-10 14:39:05 | 庭 5月
今日の仕事。

■種から育てている双葉の朝顔をコンテナに移植。
まだ出芽率がよくない。去年と同じスペースを朝顔でいっぱいにするためには、あと10芽ほどは欲しいところなのですが、果たしてどうでしょう。

■インパチェンスを移植。…ナデシコの挿し芽が不成功のようで、その跡地に。
■柏葉アジサイを移植。…去年、友人から挿し木用に貰ったけれどうまくいかず、購入。もう房の小さいのが3つほどついています。ことしから早速楽しめるのでしょうか。
■夏に思わぬ隅っこから白い花を咲かせる百合があったことを思い出して、ホワイトガーデンのスペースに移植。無理に掘り起こしたから上手く根付いてくれるかどうか。

ガーデンチェアのそばが雑多なもの置き場になっていたのだけれど、少し片付けたので、目障りがなくなった。

少しずつ少しずつ。
この作業は、壁画ではなく、花や葉の力を借りて地面画を描いているような思いです。


ほか、勿論バラ園の見回り、水遣り、など。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン雑記 8

2013-05-10 06:36:43 | 庭 5月
艶やか、と表現すればいいのだろうか。
濃緑の葉に取り巻かれて、肌色の花、マリリンモンロー。
開花時は花びらに緑が滲んでいたのだけれど、次第にふくよかなこの色合いに(ネーミングからのイメージですが)。
先日購入した新苗。弊ブログには初登場だと思います。

昨日は、柏葉アジサイとインパチェンス3苗を購入。いずれも花色は白。
構想しているホワイトガーデンのメンバーです。
今のところホワイトガーデンには、
■カスミソウの白(但し、種から育てているので、まだまだ開花の目処もなし)と、
■白いマーガレット(1ヶ月前に種まきし、発芽率悪し)、
■ナデシコの白(挿し芽したけれど、失敗に終わりそう。再挑戦しなければ…)

それに、昨日の2種類が加わります。

ホワイトガーデンのスペースに、ルピナスが2本開花してきました。白と紫。
なんだか厳か、です。これは苗で冬越ししたものですが、自前で増やせて、この白いルピナスをいっぱい育てられたら、風格がでるのに、、、とあこがれる。


昨日は、なんだか下半身に疲れが溜まった感じでした。思えば、バケツに入れた水をせっせと運んでいるものですから。勿論延長ホースで、ガーデンの半分には散水できるのですが、発酵肥料(えひめAI)を薄めた溶液にして、バラの根元にせっせとたっぷりかけているものですから。

だらだら文章です。
ま、雑記ですから、といいわけ。

それにしても、なんと花たちが和ませてくれるものか。
つるバラ、アブラハムダービーのつぼみがおおいに膨らんで、ワクワクです。
すごい、すごいと夫を誘ったら、「まだ開いていないじゃないか」と。
それはそうでした。
なんだか、育て主には、三歩先まで想像して楽しむ、という癖があるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節の贅沢

2013-05-09 06:45:03 | 私の雑感あれこれ
仲間とランチをしたりするとき、サラダにはイマイチ熱心にはなれない。
野菜を摂らなくっては、は常套句ではあるけれど、
自前の、無農薬、朝取り野菜を満喫している、贅沢者にとっては、
でもね~、見た目は同じでも、多分肥料たっぷりで促成栽培なんだろうな、なんて、ひそやかに思ったりしているのです。
シーッ、言葉にはしないけどね。

で、今日の写真には、湯気が写っていませんけれど、収穫してすぐ茹でた、スナップエンドウと紫のアスパラ、2人分です。

この生活の欠点は、そのシーズン、似たような食材の料理が続く、ということ。
夕べもタラの芽のてんぷら、でした。

高原の道の駅辺りで出すと、都会から来た人たちは、珍重に口に運ぶのでしょうが、我が家は、まただけどコレ、って感じです。
でも、揚げたてのタラの芽のてんぷらは素人が作ったものでもおいしいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかった~

2013-05-08 08:01:16 | 家族
昨日は、孫の手術した病院での退院後初のその後の検査の日だった。
当方から娘にメールし、「問題なしだったよ」と返信が来て、「ふぅ~」と安堵でした。
問題ない、大丈夫だと思うよ、と素人判断で繰り返して自分に言い聞かせていても、やはり、脳のことだから心配は尽きない。何があっても受け入れていくことにはなんの変わりもないのだから、必要以上の詮索はしない、という娘に同感ではあるけれど、娘のささいな反応に、さぞ心配になっているのだろうと、気にかかる。

同じ出産時の状況で、その後まもなく脳外科手術をした赤ちゃんで、後遺症なく回復した、というケースが知りたくて、ついついネット検索してしまう。
でも、そこには、重たい現実を努めて前向きに受け止めようとしている若いママたちのブログが並んでいる、ということを知りました。
お腹にいるときは元気で、何にも問題なし、といわれていたのに、突然の、突然の展開。仮死で産まれて、1分後はどうか、5分後はどうか、の世界。
娘婿はワタシに、「もうすぐ赤ちゃんを抱っこできますからね」と言い置いて、出産に立ち会うために分娩室に行ってから、その後事態がレアケースになってしまっていたのです。

5月5日のこどもの日、「初めてのこどもの日だね、おめでとう」と娘にメールしながら、あっ、おめでとうという言葉を交わしていなかったのでは、と思ったりした。
その時々に、自分に言い聞かせるためもあって「よかった、よかった」はあふれるほど口にしたけれど。

全身麻酔も何度も。CTやMRI、感染予防の抗生物質、輸血、人工呼吸器、諸々・・・
本人はなーんにも知らないけれど、いっぱい経験したねー。

前頭部と後頭部の2箇所の手術のために剃った頭髪の伸び具合がイマイチで、外出時は帽子着用(笑)なんですが、○ちゃん、がんばっています。

いろんな人の尽力でここまでこれたのだから、○ちゃん、大きくなって社会に恩返しできたらいいね、と、若い両親は思っている・・・のでしょう。(あっはは)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休後半、八ケ岳の麓で過ごす

2013-05-07 06:35:46 | 旅行・休養
長女の出産があったこともあり、久しぶりのリゾートホテル。
高原は新緑というより、若芽が出始め、といったところ。山桜や藤が春の若緑に彩を添えていた。
二日目は富士五湖のひとつ本栖湖まで足を伸ばした。芝桜まつりが催されていて、さすが関東圏、人でいっぱい。好天に恵まれ、富士山と芝桜の絶景を満喫した。

柳生博さんの雑木林の中のお店「八ケ岳倶楽部」にも行く。ここは二度目。
歳のせいもあるのか、食欲も湧かず、おいしそうなレストランなのだけれど、食事は見送り、雑貨コーナーで山珊瑚だとかいう真っ赤なイヤリングを購入。
ワタシとしては、「初」の少しスイングする(!)イヤリング、です。
還暦過ぎの、この歳だからの、お楽しみオシャレ(※)です。

帰路立ち寄ったホームセンターで、見事な、そしてずっと欲しかったクレマチスを購入。ルンルン気分になりました。
で、帰宅してみたら、マイガーデンでは、バラのつぼみたちはいよいよつぼみを膨らまし、黄色のヘンリーフォンダの大輪が1輪開いていました。

(※)先日、娘とショッピング中の会話
「お母さん世代って、年齢がばれてしまう首筋をカバーするために、ストールがはやっているらしいので、これからはワタシも・・・」と、話したら、
「そんなこと意味ないのに。誰もお母さんたちの年頃の人がどうか、なんて見ていないよ」と。
そっか~~。街中を歩いていても、みてるところが違うのですね~~。
おっかしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン雑記 7

2013-05-03 08:59:27 | 庭 5月
昨日、園芸店でアメリカンブルーを12株購入。
連休後半、早朝から庭仕事。
苗を定植して、レンガで花壇の縁取りの一部をやる。

スィトピーもすくすく。
で、切花として初採り。
こんな風に無造作に生けるのが好き。
コレをやりたくて、晩秋から種を蒔いてきた、というわけです。
至福!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残像が残っている・・・

2013-05-02 07:57:44 | 家族
26日2時前、新幹線の改札口でウロウロしていたワタシ。
行きかう人の流れの中にあって、立ち止まっている同年配のオバサンが目に付く。
あっ、おんなじ目的なのだと、クスクス。ココロが微笑んでしまう。
それぞれが、案の定、赤ちゃんを抱っこしていたり、ベビーカーを押したりした待ち人を見つけて人混みの中へ。

ハテさて、ワタシの待ち人は・・・。

少し距離が離れた反対側の改札口を出て、人を探している姿。
誇らしく、なのか、不安げ、なのか、
とにかく、初子連れ帰省、です。

抱っこ紐の中を覗くと、ちっちゃーなベイビー。
その日、その待ち場所あたりで何人もの赤ちゃんを見送ったけれど、一番小さな2ヶ月半ベイビーでした。帰省での出産ではなかったので、娘にとっては、入院中も退院後の1ヶ月間も、パワー全開の日々だったことでしょう。
ゴールデンウィーク前半4泊して帰京していきました。

で、昨日はデスクワーク。
うー、うーとなん語を話し、時にはニコッとする、その赤ちゃんの残像が何度も浮かんできました。お風呂でくつろぐ幼顔、抱っこしての寝顔、添い寝してのオシャベリ、写真ではなく、動画映像として、ワタシの脳裏に2ヶ月半が焼きつきました。
どこの家庭でもある、とりとめのないことなのでしょう。
自分の親も、ワタシが子供をつれて里帰りするときは、こんな思いで迎えていたのか、などと、感慨深い数日でした。

すべてが2ヶ月半のベイビー中心(笑)だから、行楽地どころか外食もままならず、です。ま、次くるときは、またまた状況が違っているでしょうね。
だからこそ、今回は貴重なメモリーでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする